道北地方の寡雨年の降水を模した潅水がチモシー(Phleum pratense L.)経年個体の生育に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
干ばつがチモシーの経年個体の生育に及ぼす影響を明らかにするため,道北地方(浜頓別町)において,生育期間中に降水量の少ない時期が比較的長く続いた年次(1990年(1番刈後に干ばつ),1995年(1番草で干ばつ),2005年(1番草から1番刈後にかけて干ばつ))を選定し,各年次の降水量を模した潅水を人為的に行って,対照区(平年値の処理区)と比較した。試験はポット栽培で行い,土壌は褐色森林土を用いた。1番草,2番草とも,降水量が少ないと,乾物収量は低下した。とくに,1番草刈取後の干ばつは,2番草において,明らかな再生の遅延,新分げつ数の減少および乾物収量の低下を招いた(1990年型,2005年型)。また,1番草から2番草にかけて干ばつが続いた2005年型では,2番草の乾物収量は平年型の19%まで低下し,枯死個体が発生した。チモシーでは1番草刈取後の再生草の分げつ密度は干ばつストレスの影響を受けやすいと推察された。しかし,その後平年並みの降水があれば,いずれの処理区とも翌年にかけて分げつ密度や乾物収量は平年並みに回復しうることが示唆された。生育遅延が生じるような干ばつ条件では,TDN,CP,ならびに無機成分(Ca,Mg,K,P)の含有率は,むしろ平年よりも高まる傾向にあった。
- 2011-10-15
著者
-
藤井 弘毅
北海道立上川農業試験場天北支場
-
藤井 弘毅
北海道立上川農業試験場天北支場:(現)北海道立北見農業試験場
-
新宮 裕子
北海道立上川農業試験場天北支場:(現)北海道立総合研究機構上川農業試験場天北支場
-
吉田 昌幸
北海道立上川農業試験場天北支場
-
中村 直樹
北海道立上川農業試験場天北支場
-
中村 直樹
北海道立上川農業試験場天北支場:(現)北海道立総合研究機構畜産試験場
-
吉田 昌幸
北海道立上川農業試験場天北支場:(現)北海道立総合研究機構畜産試験場
-
新宮 裕子
北海道総合研究機構 農業研究本部 上川農試 天北支場
関連論文
- ガレガ(Galega orientalis Lam.)単播・経年草地において秋の刈取時期が翌年の生育に及ぼす影響とシュートの発生・成長様式との関係
- 特集 飼料用とうもろこし栽培のすすめ
- チモシー(Phleum pratense L.)品種の新旧分げつの季節的交代と各番草の収量構成分げつの発生消長
- 6-9 寒地向きサイレージ用トウモロコシF_1系統の転び型倒伏抵抗性に見られた場所間変動
- ペレニアルライグラスへの窒素施肥が糖組成とサイレージ発酵に及ぼす影響
- 衣類圧縮袋を用いた簡易サイレージ調製試験法
- Lolium temulentum L.のハードニング関連タンパク質の解析
- ガレガ (Galega orientalis Lam.) 単播・経年草地において秋の刈取時期が翌年の生育に及ぼす影響とシュートの発生・成長様式との関係
- 品種が異なるイタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)の刈取り回次別飼料成分と1番草の栄養価
- チモシー(Phleum pratense L)種子収量性の簡易検定法の開発
- チモシー(Phleum pratense L.)種子収量性の年次変動と遺伝率
- サイレージ用とうもろこし有機栽培圃場における雑草発生の実態
- 特定組合せ能力利用によるチモシー多収系統の育成 : トップ交配後代系統の収量性の評価
- 6-19 特定組合せ能力を利用した 2 段階合成品種法によるチモシー系統育成の試み
- 6-18 Trend Analysis を利用したチモシー収量の分散分析の有効性の検証
- 耐倒伏性に優れる晩成のチモシー新品種「なつさかり」の育成
- 最近育成された牧草類の有望品種・系統
- ペレニアルライグラス新品種「チニタ」の育成
- 中生で採草と放牧の兼用利用に適したペレニアルライグラス新品種「天北5号」
- マメ科牧草ガレガ(Galega orientalis Lam.)の北海道における適応性
- シロクローバ(Trifolium repens L.) 混播・多回刈り条件下におけるチモシー(Phleum pratense L.)およびメドウフェスク(Festuca pratensis Huds.)の乾物収量の差異と関連形質
- Lolium multiflorum Lam.とL. temulentum L.の耐凍性に関するABAの影響
- チモシー(Phleum pratense L.)品種の種子収量と関連形質
- チモシー(Phleum pratense L.)の種子および成熟胚からのカルス誘導と植物体再分化
- 9-15 北海道和種馬の夏季林間放牧によるミヤコザサの衰退と形態変化との関係
- -24 林間放牧地における北海道和種育成雌馬の草本・樹葉の採食量と消化率の季節変化
- 9-23 林間放牧地における北海道和種馬の採食植物種の季節変化
- 大玉で耐寒性の強いおうとう新品種候補系統「HC1」
- サクランボの新しい雨よけ施設
- 鏡検および競合PCRによる北海道和種馬の糞中細菌叢の分析
- 多年連続利用した林間放牧地における林床植生と北海道和種馬の採食植物
- 試験成績・研究発表 多回刈り条件におけるチモシー・シロクローバ混播草地の適正な混播品種組合せ
- 試験成績・研究成果 刈取り回数を異にするチモシー中生品種「キリタップ」とシロクローバ混播草地の評価
- リンゴ新品種「マオイ」の育成
- 極早生のりんご新品種「HC15号」
- 省力・軽労働化をめざした低樹高栽培 (特集 これからの北海道果樹を考える)
- 北海道におけるリンゴ新台木JM系の特性と繁殖性について
- 北海道地域の研究成果情報(平成15年度)から 倒伏に強い晩生チモシー新品種「北見22号」
- 道北地方の寡雨年の降水を模した潅水がチモシー(Phleum pratense L.)経年個体の生育に及ぼす影響
- とうもろこし(サイレージ用)新品種「39T13(X0823F)」
- とうもろこし(サイレージ用)新品種「KD301」
- 水稲品種「あやひめ」の育成
- とうもろこし(サイレージ用)新品種「KD418(KE5401)」
- とうもろこし(サイレージ用)新品種「LG3235」
- とうもろこし(サイレージ用)新品種「KD320」