生体液中コルチゾールの経皮的な定量の試み(研究速報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
精神的なストレスの評価指標としてコルチゾールというホルモンが注目されている.従来,同物質は血液,唾液,尿などの検体から定量されてきた.これに対し本研究では,皮膚に微細孔を形成し,経皮的にコルチゾールを定量する新たな手法を提案する.
- 2012-01-01
著者
-
内山 尚志
長岡技術科学大学生物系医用生体工学教室
-
鈴木 健太
長岡技術科学大学
-
野村 収作
長岡技術科学大学
-
内山 尚志
長岡技術科学大学
-
内山 尚志
長岡技術科学大学生物系医用生体工学研究室
-
佐藤 利幸
シスメックス株式会社研究所
-
佐藤 利幸
シスメックス株式会社
-
佐藤 利幸
シスメックス株式会社中央研究所
-
吉川 泰生
シスメックス株式会社中央研究所
-
大平 雅子
長岡技術科学大学産学融合トップランナー養成センター
-
野崎 綾子
長岡技術科学大学生物機能工学専攻
-
野村 収作
長岡技術科学大学産学融合トップランナー養成センター
-
野崎 綾子
長岡技術科学大学
-
吉川 泰生
シスメックス株式会社
関連論文
- PD-01 バイオフィードバックを利用した物理音響的耳鳴治療の試み(一般発表(ポスター&デモ),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- PP-01 Stroop課題によるBF機能付認知機能トレーニングシステムに関する基礎研究 : 刺激色の検討(一般発表(ポスター),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- Stroop課題返答時間フィードバック認知症リハビリテーション装置の試作
- 大災害時高抗堪性診療ME機器システムの研究
- 音楽環境の違いによる作業効率に関する人間工学的基礎研究
- 唾液中のコルチゾールによる軽度な精神作業負荷の生理評価
- バイオフィードバックを利用した物理音響的耳鳴治療の試み
- 唾液バイオマーカーによるストレス評価基礎研究 : 看護・介護職と一般職従事者における長期的ストレス評価
- 時間遅延法による位相同期手法における耳鳴自覚音量軽減の試み
- 近赤外光による表在静脈イメージングを用いた深部静脈血栓症リスク評価に関する基礎研究
- 認知症評価における生理学的および心理学的指標の関係--健常から軽度認知症高齢者の場合
- 18. 多汗症バイオフィードバック療法の基礎研究(第34回 日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 17. 認知症リハビリバイオフィードバックのおけるフィードバック情報の検討(第34回 日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 21.眼球の固視運動を用いたアルツハイマー型痴呆診断システムの基礎研究(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- MEMS-ECMセンサーによる脈波測定 (第31回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2010 予稿集)
- 軽度な精神作業負荷における唾液DHEAの精神ストレス評価指標としての有効性 (感性、感情、共感)
- 位相反転音刺激による耳鳴治療への新しい試み
- B03 ペルチェ素子とスターリング冷凍機を用いた冷媒循環型凍結手術装置の基礎研究(スターリング冷凍機及び関連要素)
- 原子間力顕微鏡(AFM)によるナノバブルの付着凝集解析
- 眼球運動を用いたアルツハイマー型痴呆の評価手法の基礎研究
- 瞳孔対光反応および眼球運動計測向け軽量型機器開発とそのアルツハイマー型痴呆症検査への応用
- Stroop効果とHDS-R各問との関連
- 大災害時診療支援ME機器システムの構築に関する基礎研究 : 災害時バイタルサイン計測機器における必要条件の検討
- 大災害時診療支援ME機器システムの構築に関する基礎研究 : 災害時バイタルサイン計測機器における必要条件の検討
- 軽度な精神作業負荷における唾液DHEAの精神ストレス評価指標としての有効性
- 災害時のME運用における医療責任の基礎研究
- 血行力学的パラメーターによるeラーニング受講者の生理評価研究
- 労働時精神疲労の低減を目指した最適光環境条件の基礎研究
- DHA入り豆乳の高次精神機能改善効果の多面的評価の可能性について
- 遠近調節簡易診断システム開発を目指したP-S像結像姿態の理論的研究
- 4Y-1 まばたき検出を用いたeラーニング受講者の生体判別(顔・人物画像処理(2),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 12.網膜光刺激による痴呆リハビリBFシステムの基礎研究(第30回日本バイオフィードバック学会総会抄録集)
- 網膜光刺激による痴呆リハビリテーションシステムの基礎研究
- 対フラッシュ光縮瞳反射を用いた新しいアルツハイマー型痴呆簡易検査システム
- 経穴電気刺激療法を用いた新しい老人性痴呆リハビリ手法の研究
- 睛明穴への電気刺激療法を用いた老人性痴呆リハビリの試み
- 演題2.対光縮瞳反射をBF情報とした痴呆のリハビリ可能性に関する実験的検討(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 演題6.対光縮瞳反射のBF応用可能性に関する実験的検討(第27回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 対光縮瞳反射パラメータをBF情報とした痴呆のリハビリテーション可能性に関する実験的検討
- 痴呆診断における短期記憶および対光縮瞳反射に基づく方法の比較評価
- 瞳孔対光反応を用いた痴呆簡易検査法の研究
- 瞳孔対光反応を用いた客観的痴呆自動診断システム研究
- 短期記憶能力に基づく痴呆自動診断と光刺激縮瞳反応との比較研究
- 19.大災害時診療支援システムの基礎研究(第25回甲信越支部大会抄録)
- 大災害時高抗堪性診療ME機器システムの研究
- ヒノキチオールの痴呆老人リハビリ効果の基礎研究
- O-016 Web閲覧作業におけるストレス推定ソフトウェアのための評価研究(情報システム,一般論文)
- Stroop効果による痴呆自動診断のための基礎研究 : MMSEとStroop効果
- 17.頚肩腕障害の客観的診断に向けた基礎研究(第25回甲信越支部大会抄録)
- 視覚認知課題を用いた痴呆認知機能リハビリテーション手法の基礎研究
- 快適な目覚めに関する基礎研究 : 起床音圧の差異による起床状態への影響
- コンピュータ上の視覚探索課題遂行能力を活用した痴呆老人認知リハビリテーションの試み
- 軽度痴呆評価に対するStroop効果の有用性の検討 : 健常高齢者におけるHDS-Rとの関係
- 15. Stroop課題返答時間フィードバック認知症リハビリシステムの基礎研究(一般発表,第33回 日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 3. 経穴物理的刺激を用いた老年期痴呆リハビリシステムの基礎研究(第24回甲信越支部大会, 支部大会抄録)
- 音声フィードバック訓練による聴覚障害者の音声認識能力への効果
- Purkinje-Sanson法を用いた老視高齢者就労支援手法の基礎研究
- 痴呆老人のためのリハビリシステムの研究 : 記憶作業時における芳香の生理心理的影響
- 画像提示装置を用いた老人性痴呆リハビリテーションシステムの開発
- 老人性痴呆リハビリテーションシステムの開発 : 記憶に対する匂いの影響
- 痴呆自動診断システムの構築 : インターフェイスに関する基礎研究
- 無侵襲微小循環観察装置を用いた末梢循環障害モデルラットの観察
- 3.バイオマーカーによるバイオフィードバック研究への一アプローチ(一般発表,第36回日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 血行力学的パラメーターによるeラーニング受講者の生理評価研究
- Stroop効果誘発課題遂行時間前後比加齢痴呆モデル
- 工学系「医用生体工学入門」 : バイオフィードバック研究に必要な工学的基礎(BF講座)
- 痴呆老人の在宅介護支援システムの構築
- 痴呆徘徊動態危険度簡易測定システムの基礎研究
- 痴呆性老人の介護に関する基礎研究 : 痴呆度の経時変化の測定
- 痴呆高齢者における Stroop 効果の研究 : 刺激色数および痴呆重症度と Stroop 効果の相関
- Stroop効果による軽度痴呆評価の検討
- 高齢者就労支援 : 光環境の違いによる疲労の評価
- OP(6)-3 唾液アミラーゼを用いた看護・介護職従事者の長期的なストレスの計測基礎研究(一般演題,第38回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 位相調整した耳鳴近似音提示による耳鳴自覚音量軽減の試み
- 208 e-learning実施者の生理心理評価の試み(OS2-2 いのちをシル(2),オーガナイズドセッション:2 生物・医療・福祉・運動生理・細胞等に関するバイオエンジニアリング)
- 209 唾液バイオマーカーを用いた長期的ストレス評価基礎研究 : 看護介護就労者を対象とした検討(OS2-2 いのちをシル(2),オーガナイズドセッション:2 生物・医療・福祉・運動生理・細胞等に関するバイオエンジニアリング)
- 211 AN ACCESS CONTROL SYSTEM For E-Learning MANAGEMENT SYSTEMS
- 207 バイオエンジニアリングの新しい可能性 : バイオマーカーによる生理評価(OS2-2 いのちをシル(2),オーガナイズドセッション:2 生物・医療・福祉・運動生理・細胞等に関するバイオエンジニアリング)
- 206 唾液バイオマーカーによる「睡眠の質」評価手法の検討(OS2-1 いのちをシル(1),オーガナイズドセッション:2 生物・医療・福祉・運動生理・細胞等に関するバイオエンジニアリング)
- 食事構成の違いによる食後血糖への影響
- 生体液中コルチゾールの経皮的な定量の試み(研究速報)
- MEMS-ECMによる多チャンネル脈波計測の検討
- 唾液中Cortisol,sIgA,α-amylase濃度の睡眠時変化特性
- MEMSエレクトレット・コンデンサ・マイクロホンによる脈波測定
- 微細針穿孔法による起床時コルチゾール反応の経皮的な評価
- 音響物理学的手法における耳鳴治療への新しい試み
- Study on improvement for after sleep using different awakening methods
- ストレス評価を目的としたケア労働環境における生体計測
- 覚醒系の香り刺激が起床時のコルチゾール分泌に及ぼす影響
- 12. 呼吸法とバイオフィードバックを融合した新しいストレス解消法の基礎研究(一般演題,第40回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 就寝中の香り呈示が起床後の唾液中コルチゾールに及ぼす影響に関する予備的検討
- 生体信号を用いた e-learning コンテンツへの集中度の計測システムの評価