近世延岡藩の刑事内済と地域秩序
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近世社会における紛争解決の在り方は多様であり、公益にかかわる重大犯罪事件以外の多くは当事者間の内済で済まされた。刑事事件の内済は無条件に認められたわけではないが、当事者間の和解による関係修復、刑罰の回避、公権力による必要的科刑の範囲限定、村の秩序回復、裁判手続きに付帯する出費・時間浪費の回避など、さまざまな理由・要因により広汎に行われた。本稿では、日向国延岡藩で起きた刑事事件をいくつかとりあげ、同じような事件であるのに検使出役となった事件と出役御免となった事件とを比べ、なにがその基準となっているのかを検証した。刑事事件のうち、溺死、焼死、精神錯乱、事故・災害、行き倒れ・急死、相対死をそれぞれ分析し、また他領引合事件について、藩の規定を確認するとともに、引合先が藩領と幕領それぞれの場合を検討した。これによって、検使出役には時間・経費など諸費用がかかりその回避が図られたが、事件の解明のためにそれを優先することは無かったことを示し、事件処理をめぐる藩権力と在地との関係を明らかにした。
- 2012-03-02
著者
関連論文
- 近世前期日向延岡藩における「百姓成立」政策について-元禄三年日向国山陰一揆における訴状内容の再検討-
- 幕末維新期における日向諸藩の「隣交」関係について : 慶応三年の幕領預りをめぐって
- 日向延岡藩領宮崎郡における村役人と地域社会
- 近世山村における豪農経営と地域社会 : 延岡藩領日向国臼杵郡高千穂郷甲斐家を事例に
- 近世期日日向延岡藩の飛地支配と地域社会 -宮崎郡村々の組織と支配-
- 近世期椎葉山における杣山願事件に関する一考察
- 近世期山間地域における中間層の様相--日向国臼杵郡高千穂の庄屋と郷士 (特集 地域社会における中間層(2))
- 内藤延岡藩領の特質とその支配 : 木村礎「延岡藩領とその支配」の再検討
- 近世における事件処理と地域秩序--日向国延岡藩飛地宮崎郡を対象に
- 近世における事件処理と地域秩序 - 日向国延岡藩飛地宮崎郡を対象に-
- 日本 : 近世 八 (一九九五年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 近世前期南九州地域における門の構造と展開 : 日向国臼杵郡高千穂郷を対象に
- 近世山村における年貢帳面の成立と変容--日向国臼杵郡高千穂郷を対象に
- 近世山村社会における融通関係について--旧延岡藩領日向国臼杵郡高千穂郷岩戸村・甲斐義久家文書の分析を通して
- 近世延岡藩の刑事内済と地域秩序
- 近世期日向延岡藩の飛地支配と地域社会--宮崎郡村々の組織と支配
- 「御用日記」にみる幕末の宮崎 -「湯地栄四郎日記」を読む-