近世における事件処理と地域秩序 - 日向国延岡藩飛地宮崎郡を対象に-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近世において、地域社会で起きる民事事件の多くは、当事者間や地域内部の調停で内済されていた。刑事事件でも内済は存在し、犯罪探知内済と吟味内済の二種の態様があった。刑事事件が起きた場合、実際に犯人を捕縛し事情聴取を行うのは在地役人であった。藩から検使が出役する場合、在地役人らは事前にどの程度まで事件への関与が可能であったのだろうか。小稿では、延岡藩領宮崎郡を対象に、文久二年上別府村縊死人事件と、安政三年盗人殺害事件、それに天保九年大塚村弁太親伊平次殺害事件の三件をとりあげ、検討した。その結果、事件発覚後の最初の調査は盗賊方や目明らによってなされたこと、彼らは地域に細やかなネットワークを築いておりそれが犯人捕縛に寄与したこと、自力制裁権の行使はある程度黙認されたことなどが明らかになった。宮崎郡は藩領や幕領が入り組んでおり、旅人や商人などが数多く入り込む地域であった。そのため事件解決では藩領を越えたネットワークが構築され機能していたのである。
- 2011-03-04
著者
関連論文
- 近世前期日向延岡藩における「百姓成立」政策について-元禄三年日向国山陰一揆における訴状内容の再検討-
- 幕末維新期における日向諸藩の「隣交」関係について : 慶応三年の幕領預りをめぐって
- 日向延岡藩領宮崎郡における村役人と地域社会
- 近世山村における豪農経営と地域社会 : 延岡藩領日向国臼杵郡高千穂郷甲斐家を事例に
- 近世期日日向延岡藩の飛地支配と地域社会 -宮崎郡村々の組織と支配-
- 近世期椎葉山における杣山願事件に関する一考察
- 近世期山間地域における中間層の様相--日向国臼杵郡高千穂の庄屋と郷士 (特集 地域社会における中間層(2))
- 内藤延岡藩領の特質とその支配 : 木村礎「延岡藩領とその支配」の再検討
- 近世における事件処理と地域秩序--日向国延岡藩飛地宮崎郡を対象に
- 近世における事件処理と地域秩序 - 日向国延岡藩飛地宮崎郡を対象に-
- 日本 : 近世 八 (一九九五年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 近世前期南九州地域における門の構造と展開 : 日向国臼杵郡高千穂郷を対象に
- 近世山村における年貢帳面の成立と変容--日向国臼杵郡高千穂郷を対象に
- 近世山村社会における融通関係について--旧延岡藩領日向国臼杵郡高千穂郷岩戸村・甲斐義久家文書の分析を通して
- 近世延岡藩の刑事内済と地域秩序
- 近世期日向延岡藩の飛地支配と地域社会--宮崎郡村々の組織と支配
- 「御用日記」にみる幕末の宮崎 -「湯地栄四郎日記」を読む-