小児の健康生活習慣情報における情報源の採用過程についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、小学生を対象に、今後の家庭における健康教育に関する基礎的な資料を得ることをねらいとして、保護者の健康生活習慣に関する情報源の採用過程について検討した。調査対象は、92年に立川保健所において3才児健診を受診し、96年に立川の市立小学校に入学した児、及び92年に3才児健診を未受診ではあったが、96年に立川の市立小学校に入学した児1,360名と、92年に立川保健所において3才児健診を受診した後、立川市外へ転出し、現在も追跡可能な101名、計1,461名の小学1年生とした。調査項目は、性別、年齢、家族構成、父親の職業、母親の職業、健康生活習慣について心がけている点5項目、および健康生活習慣についての情報源15媒体とした。統計解析に当たっては、健康生活習慣について心がけている点5項目(「栄養・食生活」、「運動・体力づくり」、「休養」、「むし歯予防」、「視力の低下予防」)のそれぞれを基準変数とし、「情報源」15媒体を説明変数とし、CHAID分析を用いて、小児の「健康生活習慣」の構造的特徴および「健康生活習慣」に影響を及ぼしている情報源を検討した。その結果、小児の健康生活習慣に影響を及ぼす情報源は、1)栄養・食生活は、「新聞」・「同年代の子どもを持つ母親」・「学校保健だより」の3媒体、2)運動・体力づくりは、「テレビ」の1媒体、3)休養は、「新聞」・「学校保健だより」の2媒体、4)むし歯予防は、「新聞」・「学校保健だより」の2媒体、5)視力の低下予防は、「テレビ」、「新聞」、「友人・知人」の3媒体が強く関与していることが明らかになった。
- 日本保健福祉学会の論文
- 1998-03-31
著者
-
佐藤 秀紀
北海道医療大学医療福祉学科
-
福渡 靖
順天堂大学医学部公衆衛生学教室
-
福渡 靖
順天堂大・医・公衆衛生
-
福渡 靖
順天堂大学公衆衛生学教室
-
西田 美佐
順天堂大学 公衆衛
-
西田 美佐
獨協医科大学 小児科
-
佐藤 秀紀
青森県立保健大学 健康科学部理学療法学科
-
福渡 靖
順天堂大学公衆衛生
関連論文
- 467. 高齢者在宅福祉サービスの利用状況の都道府県格差に関連する要因の分析
- 腰椎の棘突起間距離の計測 : 触察法と超音波画像法の比較による再現性、妥当性の検討
- 多職種の産業保健担当者が参加する研究会の意義
- 企業における健康教育のニーズアセスメント
- 会員制人間ドックにおける事後栄養指導のニーズアセスメント
- 健康教育のニーズアセスメント : 健診機関における事後指導のニーズアセスメントの一例
- 日本公衆衛生学会において発表された健康教育研究の動向と課題
- 健康管理・健康診断(座長のまとめ,第66回日本産業衛生学会)
- トラック運転のナチュラルキラー細胞とストレスに関する研究
- 年代による健康とライフスタイルの比較研究
- D206 企業における健康づくりのニーズアセスメント(第2報)
- D205 企業における健康づくりのニーズアセスメント(第1報)
- デリバリー型健康教育「健康相談宅配便」の概要と評価
- 神経芽腫マス・スクリーニングの死亡率減少効果測定方法の考按
- 「公衆伝統保健学」におけるヘルス・マネジメント・プログラムに関する研究
- メンタルフィットネスプログラムの実践(第一報)
- 小児期からの健康的なライフスタイルの確立に関する調査(第2報)
- 起立動作時の座面傾斜角度と膝関節のエネルギー量
- 起立動作における下肢の力学的負担計測
- シートクッションの材質特性が前方リーチ動作に及ぼす影響
- 89 生体電気インピーダンス法による脳卒中片麻痺患者の筋量測定の検討(神経系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 中高年者における日常身体活動量と身体特性および脈波伝搬速度との関連性
- 地域の高脂血症者に対する運動指導がライフスタイル, QOL, 身体特性および日常身体活動量に及ぼす効果
- 501 中高年者の日常身体活動量と身体特性との関連(内部障害系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 地域における運動を通した中高年者の健康づくり事業の現状と課題
- 1181 地域の高脂血症者に対する健康教室の効果(内部障害系理学療法11)
- 地域の中高年者に対する運動型健康づくりプログラムの開発と介入効果(青森県の健康寿命アップと保健大学の取り組み, 第2回青森県立保健大学学術研究集会)
- インピーダンス法による体脂肪率測定の妥当性
- こどもの肥満対策--乳幼児肥満 (特集 こどもの生活習慣病) -- (生活習慣病の危険因子)
- E301 通勤時間が健康に及ぼす影響
- D311 景気低迷下における企業内従業員のストレス要因とGHQ60問紙法調査結果との関係
- D201 経年体重データフィードバックによる健康教育の効果
- L105 自己申告ウエスト周の信頼性
- 420.日本人男性における有酸素能力と生命予後に関する縦断的研究
- 疾病による休業または死亡者と対照者の事故前における健康診断結果の比較研究
- 健康教育を組み込んだ健診システムが従業員の健康状態に及ぼす効果
- 結婚が男性従業員の健康状態に与える影響
- 中国・日本両国間における三歳児の生活習慣状況の比較
- GHQ60問紙法による職域におけるメンタルヘルスの分析
- ヘルスプロモーションと健康教育
- 産業保健の枠組みと産業医活動
- 頸肩腕症候群における心因的要因
- 労働形態の変化と労働者の健康
- 人間生活の基盤へのアプローチ
- 中国3才児の生活習慣状況と肥満についての実態
- 在宅高齢者の要援護高齢者対策事業の認知度に関連する要因 : 北海道石狩・空知・後志保健福祉圏における調査から
- 高齢者における在宅福祉事業に関する情報の利用と満足
- 母親の自由記入による子どもの健康状況、健康不安と健康生活習慣 : 第1報 6歳児の母親の子どもの健康に対する不安と生活習慣への関心
- 母親の食品添加物への意識と実際 : 出産・育児による変化
- 健康づくり指標としてのウエスト値の有効性に関する検討 : その3 年齢層別にみたカットオフ値の推定
- 健康づくり指標としてのウエスト値の有効性に関する検討 : その2 肥満度及び生活習慣との関連
- 健康づくり指標としてのウエスト値の有効性に関する検討 : その1 ウエスト値を用いた肥満判定
- 運動習慣は疾病・外傷による欠勤を改善するか
- 日本における中小企業への産業保健活動助成制度と意義
- 健康管理の経済的評価-11-禁煙プログラムの費用効果分析の批判的吟味
- 健康管理の経済的評価-10-健康管理における経済的評価の課題と対策
- 健康管理の経済的評価-12完-職域におけるコレステロ-ル低下プログラムの費用効果分析の批判的吟味
- 健康管理の経済的評価-9-健康管理における経済的評価結果の施策へのかかわり
- 健康管理の経済的評価-8-健康管理の経済的評価における限界分析
- 健康管理の経済的評価-7-経済的評価における感受性分析
- 健康管理の経済的評価-5-健康管理の費用便益分析
- 健康管理の経済的評価-4-健康管理の費用効用分析
- 健康管理の経済的評価-6-健康管理の経済的評価における割り引きの問題
- 健康管理の経済的評価-3-健康管理の費用効果分析
- 健康管理の経済的評価-2-健康管理の経済的評価における費用分析
- 健康管理の経済的評価--健康管理の経済的評価の概要
- 中国における衛生行政の現状 : 新しい取り組みの実際と日本の医療制度との比較
- ダウン症児の体格指数に関する研究 : 思春期の特徴
- ダウン症児の最終身長の関連要因
- 174. 在宅片麻痺患者のADL(FIM)およびQOLに関する実態調査-第1報-
- 高齢者の在宅福祉事業情報に対する認知とその関連要因
- 新しい地域保健体制における小児期からの健康的なライフスタイルの確立について (特集 小児期の成人病)
- THPの6人の侍--産業医,ヘルスケア・トレ-ナ-,ヘルスケア・リ-ダ-,心理相談員,産業栄養指導者,産業保健指導者 (産業保健と専門職の役割)
- 母親の食品添加物への意識と行動 : 出産・育児による変化
- 地域理学療法における評価 : 岡山県下78市町村における高齢者保健福祉サービスの現状分析を通して (地域理学療法)
- 精神薄弱者更生施設職員の疲労自覚症状に及ぼす個人属性および労働環境の影響
- 地域在宅高齢者の抑うつ状態とその関連要因
- 脊髄損傷者における福祉用具の利用形態
- 精神薄弱者更生施設職員におけるバーンアウトモデル
- 高齢者の主観的幸福感を規定する要因の検討
- 精神発達遅滞者の機能的活動年齢の推定に関する重回帰モデルと主成分モデルの比較
- 視覚障害児の体格指数
- 視覚障害児の最終身長に関連する要因
- 精神薄弱者更生施設における直接処遇職員のバーンアウトとその要因
- 小児の体格とライフスタイルに関する追跡的研究 : 一都市における小学1年生児の体格, ライフスタイルの3歳時からの追跡結果
- 急性寒冷ストレスによる若年および老化ラットマクロファージ機能の調節
- 急性寒冷ストレスはマクロファージのアポトーシスを誘導する
- 水泳は褐色脂肪組織の働きを高め, 老化および肥満マウスの耐寒性を亢進する
- I村におけるアレルギー児の変化
- 小児の健康生活習慣情報における情報源の採用過程についての検討
- シニア期勤労者における保健福祉事業情報の認知度とメディア活用との関連性
- 50代勤労者の健康度自己評価に関連する身体・心理・社会的要因
- 高齢者の在宅ケアに関連する医療情報の認知度とその関連要因
- 老人福祉事業と社会的構造因子の関係
- 在宅老人保健福祉サービスの老人医療費への影響度に関する研究
- 確認的因子分析による高齢者の健康概念に関する検討
- 高齢者の在宅福祉情報に対するメディア活用の特徴
- 高齢者の在宅福祉事業情報に対する意識とその関連要因
- タイトル無し