21世紀に向けた第二世代のアフェレシス療法について : Molecular and Cellular Surgery(<特集>腎疾患とアフェレシス-最近の知見-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
After 30 years history of JSFA, many new apheresis technologies were introduced. However, it is the time to generate the 2nd generation apheresis to be able to treat currently incurable disease including end-stage cardiovascular diseases, acute renal failures and malignant tumors. Apheresis technologies gave us new technologies of direct modulation of the blood. Several physical parameters such as heat, pressure, light and foreign body contacts are new type of direct modulation of the blood. Several examples of treating malignant tumors by apheresis together with treatments of end-stage cardiomyopathic patients (BIC MAC) and diabetic renal complication patients (CRARA) were described in this paper.
- 2011-05-31
著者
-
杉田 洋一
ベイラー医科大学
-
能勢 之彦
ベイラー医科大学外科学
-
能勢 之彦
ベイラー医科大学外科
-
能勢 之彦
ベイラー医科大学
-
岡久 稔也
徳島大学消化器内科
-
岡久 稔也
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部消化器内科学分野
-
宮本 弘志
徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部臓器病態治療医学
-
本村 禎
ベイラー医科大学
-
太田 和秀
ベイラー医科大学
-
高場 準二
ベイラー医科大学
-
岡久 稔也
ベイラー医科大学
-
宮本 弘志
ベイラー医科大学
-
能勢 之彦
ベイラー医科大学・マイケルドベイキー外科学教室・人工臓器開発センター
関連論文
- 血液浄化療法時のHt値の解析
- コカ・コーラによる溶解療法が有効であった柿胃石の1例
- 巨大発育を呈した"いわゆる食道癌肉腫"の1例
- 胃集検における追加撮影の意義
- 術前小腸内視鏡にて診断し得た隆起型空腸癌の1例
- 当科における肝癌の治療法と生存率
- エイジングの生物学(3)消化器発癌と加齢
- Rituximab 単剤投与により完全緩解が得られた trisomy 3,18陽性直腸MALTリンパ腫の1例
- 大腸内視鏡画像からの血管抽出の一検討
- In Vitro におけるステンレススチール白血球フィルターの生体適合性
- イオンビームによって改質したコラーゲンの内皮化促進ステントへの応用と動物実験による考察
- 軸流型補助人工心臓開発におけるComputer Aided Design(CAD), Manufacturing(CAM), and Engineering(CAE)
- D-7-9 潰瘍性大腸炎内視鏡画像からの血管本数抽出の検討(D-7.MEとバイオサイバネティックスB,一般セッション)
- 膜型自己血回収装置(MATS: Membrane Auto-trsnsfusion System)の開発
- 完全内臓逆位症に併存した閉塞性黄疸に対し内視鏡的胆管ステント留置術を施行した1例
- 食道・気管狭窄に対して Double stents がQOLの維持に有用であった肺癌の1剖検例
- イオンビーム照射によって血小板粘着, 細胞接着性を制御したコラーゲンの血液適合性材料への応用
- 16.形状記憶合金による血管ステントについて(第859回 千葉医学会例会・第26回 肺癌研究施設例会)
- 遠心ポンプを用いた左心補助システムにおけるポンプ停止時の血液逆流とそのシステム
- 大腸内視鏡画像からの血管パラメータ抽出
- Rituximab単剤投与により完全緩解が得られたtrisomy 3,18陽性直腸MALTリンパ腫の1例
- Humoral hypercalcemia of malignancy (HHM) をきたしたPTHrP産生胆嚢癌の1例
- 急性血液浄化におけるIT化
- 人工呼吸のリスク管理とシステム
- 一般口演II-4 移動平均型ニューラルネットワークを用いたCHF施行時におけるHt値の予測(第28回中国四国支部大会抄録)
- ニューラルネットワークを用いた変動するHt値の近未来予測 : 1分後 3分後 5分後
- BPNNを用いた血液浄化施行時のヘマトクリット値の予測
- なぜ日本で臨床使用可能な人工心臓の開発がいまだに達成されないのか
- 良性反復性肝内胆汁うっ滞に胆石をともなわない慢性膵炎を合併した1例
- 摘脾術およびHassab手術後に凝固能の改善を認めた若年者特発性門脈圧亢進症例の1例
- 非代償性肝硬変に伴った肝細胞癌の治療
- 521 ダブルピボット遠心血液ポンプの流れの可視化解析
- 臓器移植について
- 大腸癌をめぐる最近の話題
- 赤外線内視鏡 (特集 小腸・大腸疾患--診断のめざましい進歩) -- (大腸--大腸の新しい内視鏡診断)
- 世界に通用する日本人になること(序章)
- The Basic Principle to Develop Clinically Applicable Artificial Organs : The Simplest is the Best
- 治療用アフェレシスの効果に対するバランス(陰陽)仮説について : 第19回日本アフェレシス学会特別講演
- 日本経済の将来を支える治療用医療機器産業の現況と将来 : グローバルな立場にたって(日本のME産業発展における真の問題点と解決策)
- 包括評価制度導入後の重症急性膵炎に対する持続的血液浄化療法 (第14回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2003) -- (セッション2 重症急性膵炎)
- 包括評価制度導入後の潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法 (第14回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2003) -- (セッション8 PE・白血球除去)
- 高速フーリエ解析を用いた圧波形解析によるフィルタの目詰まり評価 (第14回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2003) -- (セッション1 測定・装置)
- 包括評価制度導入後の急性血液浄化療法 (第14回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2003) -- (シンポジウム1 医療経済問題からみた血液浄化)
- 日本における人工臓器開発の歴史
- Adaptation Hypothesis-Man-Machine Interface -
- 人工臓器治療による加齢防止(老化とアフェレシス)
- 人工臓器と再生医療 : 異なった医療技術か, または同じ医療技術か?
- わが国と諸外国における現況 : 「補助人工心臓」(第65回日本医科器械学会大会シンポジウムIV)
- 世界の医療機器開発の現状(分岐点を迎える医療機器の研究開発と実用化)
- 21世紀に向けた第二世代のアフェレシス療法について : Molecular and Cellular Surgery(腎疾患とアフェレシス-最近の知見-)
- 能勢之彦, 人工臓器の歴史を語る 世界の巨人たち : 第一話-人工臓器の神様, ウィレム・コルフ先生と私-
- 人工膵臓を用いた外科周術期血糖制御法
- 腸蠕動音解析による薬剤投与前後の腸活動評価
- Elongated non-neoplastic duodenal polyp の1例
- 能勢之彦, 人工臓器の歴史を語る 世界の巨人たち第二話 : アメリカ人工心臓計画の礎を築いたマイケル・ドベイキー先生
- 能勢之彦, 人工臓器の歴史を語る 世界の巨人たち第三話 : 心臓移植・在宅補助心臓の創始者エイドリアン・カントロヴィッツ先生
- 能勢之彦, 人工臓器の歴史を語る 世界の巨人たち第四話 : 血液浄化, 特に人工肝臓における日本のパイオニア三上二郎先生
- 能勢之彦, 人工臓器の歴史を語る 世界の巨人たち第五話 : 日本人工臓器学会を設立した渡辺茂先生と木本誠二先生