異なる外部環境および飼育条件下における日本短角種牛の血漿中コルチゾールおよびプロラクチン分泌リズムの比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-25
著者
-
松浦 晶央
北里大獣医
-
入交 眞巳
北里大獣医
-
山崎 淳
北里大獣医
-
甫立 孝一
北里大獣医
-
小木野 瑞奈
(現)北里大学大学院獣医畜産学研究科
-
櫛引 史郎
東北農業研究センター
-
新宮 博行
東北農業研究センター
-
粕谷 悦子
(独)農業生物資源研究所動物科学研究領域脳神経機能研究ユニット
-
櫛引 史郎
東北農研
-
甫立 孝一
北里大学獣医畜産学部
-
長谷川 喜久
北里大学獣医学部
-
長谷川 喜久
北里大獣医畜産学部実験動物学
-
粕谷 悦子
独立行政法人 農業生物資源研究所動物脳神経機能研究チーム
-
長谷川 喜久
群馬大
-
甫立 孝一
北里大 獣医畜産
-
粕谷 悦子
生物研
-
小木野 瑞奈
北里大獣医
-
青木 宏輔
北里大獣医
-
中屋 陽介
北里大獣医
-
鈴木 善博
北里大獣医
-
櫛引 史郎
畜草研
-
新宮 博行
畜草研
-
長谷川 喜久
北里大獣医
-
Hasegawa Y
School Of Veterinary Medicine And Animal Science Kitasato University
関連論文
- 加速度計を用いた振動解析による北海道和種馬の負荷重量上限の推定(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 出生から離乳までの期間におけるブタの福祉を考慮した飼育方法の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 母親からの短時間の隔離により哺乳子ヒツジに加わるストレス : 行動および唾液中コルチゾール濃度による評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 人獣共通感染症をもたらすPasteurella multocidaの口腔内保菌状況から検討したイヌとヒトの適切な関わり方(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- ストレス応答からみたウマの馬運車乗り降り学習の効果(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 搾乳牛における舐塩の行動学的・生理学的意義
- I-13 肥育前期牛における鉱塩の設置場所および季節による舐塩行動の変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- 八味地黄丸の視床下部-下垂体-睾丸系機能に対する効果
- 黒毛和種の肥育後期におけるイネホールクロップサイレージ給与が増体, 血液性状および枝肉性状に及ぼす影響
- 自給粗飼料利用型牧場における作業研究 : 特にコンストラクターの導入による作業効率の改善と導入の条件について(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- ウマおよび騎乗者の振動解析 : 障害者用乗馬の評価の可能性(ヒトと家畜双方の幸せを行動から評価する,日本家畜管理学会・応用動物行動学会共催2007年度春季シンポジウム報告)
- エストロゲン様内分泌攪乱物質が雄マウスの妊孕能に及ぼす重要な要因かつ用量依存性の変化は,視床下部-下垂体-生殖器系で異なる(解剖学)
- P-72 血中E_2、インヒビン測定による体外受精胚移植時の卵巣刺激に対する反応の予測
- 345 ヒトLH/hCGレセプターとそのサブタイプの発現
- 112 ラット精巣のActivinA Receptor及びGonadotropin Receptor mRNAの成熟過程における変化
- 65 GnRHa投与時のFlare-upによる卵胞期初期の内分泌動態からみた体外受精胚移植の予後
- IR-インヒビン測定キットの有用性に関する検討
- 黒毛和種及び日本短角種の乳量及び乳成分の変化
- 乾乳前の削蹄が乳牛の生産性に及ぼす影響(内科学)
- ホルスタイン種去勢ウシにおいてオキシトシン脳室内投与は隔離ストレスによる血漿中コルチゾル濃度上昇を抑制した(動物行動学)
- 既知個体および自身の映像がホルスタイン種去勢牛の隔離ストレス反応に及ぼす影響
- 穂またはモミの給与およびモミ粒の大きさが牛における糞中未消化モミ排泄量に及ぼす影響
- フェストロリウム(×Festulolium braunii)品種の1番草生育過程に伴う飼料栄養特性の変化
- 日本短角種去勢牛における稲発酵粗飼料の給与効果
- 4-18 フェストロリウムの嗜好性における品種間差異の要因の検討
- P-71 ラットアクチビンtype IIレセプターcDNAのクローニングと卵巣内におけるその調節
- 多チャンネル法による牛胎子の心電図測定
- 母豚の授乳時における音声解析
- 内因性成長ホルモンの分泌促進が肉牛の過剰排卵反応に及ぼす影響
- 育成期及び泌乳期における黒毛和種,日本短角種及びホルスタイン種雌牛の成長ホルモン及びインスリン分泌機能の比較
- 98 IVF-ETの過排卵刺激周期における妊娠成績評価としての血中Progesterone, Inhibinの評価
- 476 体外受精胚移植における過排卵刺激周期における卵胞発育モニタリングの指標としての血中インヒビンの評価
- 397 妊娠初期の血中インヒビン値測定による妊娠予後の判定
- ホルスタイン種去勢牛におけるメラトニンの第3脳室内投与が成長ホルモン分泌に及ぼす影響(生理学)
- 242 ヒト顆粒膜細胞に対するアクチビンAの役割
- 124 Activin Aの受精に及ぼす影響について
- ホルスタイン種乳牛の脂肪及び乳腺組織における糖代謝関連遺伝子の発現に関する研究
- メン羊における生理的濃度のグレリンがインスリン分泌に及ぼす影響
- 牛の代謝および内分泌機能の特性と生体防御機構の関連性
- 研究レポート1 泌乳期における黒毛和種牛の内分泌機能の特徴
- 黒毛和種去勢牛における全肥育期間を通じたイネホールクロップサイレージの給与が血中ビタミン濃度と肉質に及ぼす影響
- 貯蔵中に発生する鹿肉の不快臭と脂質酸化
- 貯蔵中に発生する鹿肉の不快臭と脂質酸化
- ウシの血漿アラントイン濃度に及ぼす飼料条件の影響
- 牛房形式の異なる牛舎での敷料交換作業の比較
- 肉用牛肥育農家における敷料交換作業の作業性 : 特に牛舎構造による差について
- 青森県上北地区の肉用牛肥育農家における労働調査
- 青森県上十三地区の養豚農家における労働調査
- 262 正常妊娠血漿中inhibinの動態とその起源
- 腫瘍壊死因子が牛の代謝および内分泌機能に及ぼす影響
- 組換え型TNFαの投与により誘導された子牛の急性相反応と代謝産物及びホルモン濃度の変化
- 子牛の哺乳後の血漿レチノールおよび中性脂肪濃度に及ぼす乳清タンパク質濃縮物(WPC)の影響
- 黒毛和種去勢牛における血漿ビタミンCとインスリン濃度の関係
- 放牧および舎飼期における肉用子牛の発育に対するパーム油脂肪酸カルシウムの添加給与の効果
- 放牧地における施肥管理が肉用繁殖雌牛の血漿ミネラル成分に及ぼす影響-1-肥料の成分構成の違いによる血漿ミネラル成分の変化
- イネホールクロップサイレージ中もみの牛における消化性
- 犬の肋骨に発生した間葉性軟骨骨肉腫(短報)
- ニワトリLHRHのウズラ下垂体LH・FSH放出能について(内分泌学)
- ストレプトゾトシン糖尿病成熟ラットにおける視床下部 下垂体 卵巣機能の障害
- ストレプトゾトシン糖尿病成熟ラットの視床下部-下垂体-卵巣機能の障害について
- パーム油脂肪酸カルシウムの添加率が放牧および舎飼期の肉用子牛の発育に及ぼす影響
- 黒毛和種雌牛の維持給与水準における給与飼料の種類および濃厚飼料添加が第一胃メタン産生に及ぼす影響
- 性腺刺激ホルモン放出ホルモン類縁物質を持続投与されたウシにおける,卵胞刺激ホルモン及びウマ絨毛性性腺刺激ホルモン投与後の血中ステロイドホルモン動態(細菌学)
- シバヤギの成長ホルモン放出に及ぼすペントバルビタールの効果
- 481 絨毛性疾患における血中インヒビンの動態とその意義
- 304 イソヒビン作用機構の解明
- 303 ブタ顆粒膜培養細胞からのインヒビンの分泌
- 188. ブタ卵胞液中のインヒビン様物質の単離精製 : 第33群 内分泌 V
- 肥育牛の屠畜直後の腎臓脂肪除去による冷却がひれ肉の品質に及ぼす影響
- 酸性デタージェントリグニンの改良分析法によるトウモロコシサイレージ-アルファルファ乾草給与牛の乾物消化率の推定
- インヒビンとアクチビンの発見とその後の展開 (特集:家畜繁殖領域におけるホルモン研究の進展(2))
- インヒビンと生殖内分泌
- 83 卵胞期初期immunoreactive inhibin値と黄体機能との関連
- 259 卵巣に於けるLH/hCGレセプターの発現とそのmRNA誘導との相関に関する研究
- 232 ヒトLH/hCGレセプターcDNAのクローニング
- 315 周産期に於ける血中インヒビン濃度の変化
- 馬の姿勢と眼瞼の動きについて
- 子牛における隔離および輸送に対する生理および行動反応
- 263 各種排卵障害における血中ホルモン動態 : 特にインヒビン値について
- 295. ラット顆粒膜培養細胞からのインヒビン分泌制御
- ウシ成長ホルモン分泌の光刺激に対する反応
- 独立行政法人 農業生物資源研究所動物脳神経機能研究チーム
- 66. 視床下部エキス分画中のLH-RHのRadioimmunoassay
- 黒毛和種放牧子牛における線形モデルを用いたクリープ飼料の効果の解析
- 成長モデルを含む線形モデルによるクリープ飼料の効果の解析
- 屋外における飼育が子ブタの行動と血漿中および唾液中コルチゾール濃度に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 屋外分娩および屋外飼育が子豚の発育ならびに土壌成分に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 異なる外部環境および飼育条件下における日本短角種牛の血漿中コルチゾールおよびプロラクチン分泌リズムの比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 子牛における隔離および輸送に対する生理および行動反応
- 個体間距離を指標とした牛の性行動の解析と発情臭について
- 青森県民の犬飼育意識調査から考察した今後の課題 (日本獣医師会学会学術誌) -- (小動物臨床関連部門)
- 外部環境刺激に対する牛の生体リズムに関する研究 : 生理学的および行動学的指標について(日本家畜管理学会・応用動物行動学会共催2011年度秋季シンポジウム報告)
- 青森県民の犬飼育意識調査から考察した今後の課題
- 異なる飼育環境における日本短角種牛の採食に伴う代謝性ホルモン分泌、代謝産物および直腸温の日内リズムの検討
- 日本短角種牛の採食に伴う代謝性ホルモン分泌等の日内リズムに及ぼす飼育環境の影響
- 育成豚のストレス応答および免疫機能に及ぼす屋外飼育の影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- 行動および^F-FDG PETによるネコフェイシャルフェロモン人工化合物の効果の検証(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- パワースペクトル解析(最大エントロピー法)による牛血漿中成長ホルモンおよびプロラクチン分泌リズム解析方法の検討
- 産業動物のアニマルウェルフェアに対する青森県民の意識調査
- ヒツジにおけるあくびと反芻の伝染(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2014年度春季合同研究発表会)