ニワトリLHRHのウズラ下垂体LH・FSH放出能について(内分泌学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1983-12-25
著者
-
五十嵐 正雄
群大産婦人科
-
石居 進
早大・教育・生物
-
宮本 薫
群大生体調節研究所
-
石居 進
早大・教・生物
-
長谷川 喜久
北里大学獣医学部
-
服部 淳彦
早大
-
和田 勝
東京医歯大・医器材研
-
和田 勝
東京医歯大
-
五十嵐 正雄
群大・医・産
-
長谷川 喜久
群大
関連論文
- 八味地黄丸の視床下部-下垂体-睾丸系機能に対する効果
- Kleinfelter症候群の1例 : 第335回東京地方会
- ヒキガエルの生殖腺重量とプロラクチンの年間変化(内分泌学)
- エストロゲン様内分泌攪乱物質が雄マウスの妊孕能に及ぼす重要な要因かつ用量依存性の変化は,視床下部-下垂体-生殖器系で異なる(解剖学)
- P-72 血中E_2、インヒビン測定による体外受精胚移植時の卵巣刺激に対する反応の予測
- 345 ヒトLH/hCGレセプターとそのサブタイプの発現
- 112 ラット精巣のActivinA Receptor及びGonadotropin Receptor mRNAの成熟過程における変化
- 65 GnRHa投与時のFlare-upによる卵胞期初期の内分泌動態からみた体外受精胚移植の予後
- IR-インヒビン測定キットの有用性に関する検討
- P-131 顆粒膜細胞におけるミドカインとFSHレセプターとの関係について
- ウズラ血清中の黄体形成ホルモンのradioimmunoassayによる測定(内分泌学)
- 乾乳前の削蹄が乳牛の生産性に及ぼす影響(内科学)
- ウシガエル肝臓のゴナドトロピン受容体(内分泌学)
- ウシガエル精巣ゴナドトロピン受容体の多様性(内分泌学)
- ウシガエルのゴナドトロピンの精製と性質(内分泌学)
- アフリカツメガエルの性巣におよぼすウシガエル下垂体のゴナドトロピン分画投与の影響(内分泌学)
- P-71 ラットアクチビンtype IIレセプターcDNAのクローニングと卵巣内におけるその調節
- 98 IVF-ETの過排卵刺激周期における妊娠成績評価としての血中Progesterone, Inhibinの評価
- 476 体外受精胚移植における過排卵刺激周期における卵胞発育モニタリングの指標としての血中インヒビンの評価
- 397 妊娠初期の血中インヒビン値測定による妊娠予後の判定
- 242 ヒト顆粒膜細胞に対するアクチビンAの役割
- 124 Activin Aの受精に及ぼす影響について
- 433 妊馬血清性性腺刺激ホルモン(PMSG)により卵巣に誘導される遺伝子のクローニングと機能解析
- メン羊における生理的濃度のグレリンがインスリン分泌に及ぼす影響
- 262 正常妊娠血漿中inhibinの動態とその起源
- 視床下部上皮細胞のペルオキシダーゼ吸収(内分泌・遺伝)
- アンジオテンシンIIによる飲水誘起現象の進化(内分泌)
- 雄ウズラ肛門腺のステロイドホルモン受容体(内分泌学)
- ウマの正中隆起部に存在するホルモン物質(形態・内分泌)
- 犬の肋骨に発生した間葉性軟骨骨肉腫(短報)
- シアノバクテリア Spirulina platensis はメラトニンを産生・放出する
- 雄ウズラ脳室に繰り返し異なるホルモンを作用させた場合の鳴く行動(内分泌学)
- ニワトリLHRHのウズラ下垂体LH・FSH放出能について(内分泌学)
- 雄ウズラの鳴く行動と自発行動の個体発生および周期性の解析(内分泌学)
- ウズラ腺下垂体におけるFSHとLHの放出と生成動態の比較(内分泌学)
- ラット発情周期の経時的解析II. : エストロジェンの役割(内分泌学)
- ラット発情周期の系時的解析(内分泌学)
- サケ生殖腺刺激ホルモンのウロハゼ精巣に対する特異的結合(内分泌学)
- サケ生殖腺刺激ホルモンの純化, 精製(内分泌学)
- ストレプトゾトシン糖尿病成熟ラットにおける視床下部 下垂体 卵巣機能の障害
- ストレプトゾトシン糖尿病成熟ラットの視床下部-下垂体-卵巣機能の障害について
- 性腺刺激ホルモン放出ホルモン類縁物質を持続投与されたウシにおける,卵胞刺激ホルモン及びウマ絨毛性性腺刺激ホルモン投与後の血中ステロイドホルモン動態(細菌学)
- 断眠ネズミの脳抽出物の睡眠促進効果(内分泌学)
- 両生類の濾胞刺激ホルモン(FSH)レセプター : 物理化学的性質および結合能の種間差(内分泌学)
- カメ生殖腺におけるFSHレセプター(内分泌学)
- 鳥類精巣の〓胞刺激ホルモンのレセプター(内分泌学)
- 孵化後のニワトリとウズラの精巣の〓胞刺激ホルモン結合リセプターの変化(内分泌学)
- ニワトリ初生雛のAndrogen生成(内分泌学)
- ヌタウナギの神経性脳下垂体中の神経分泌軸索の分類(内分泌学)
- シロサケ・プロラクチンのラジオイムノアッセイ(内分泌学)
- 繁殖期におけるヒキガエルの移動行動 : ヒキガエルはどのようにして池に向かい, 帰っていくか(行動・生態学)
- 481 絨毛性疾患における血中インヒビンの動態とその意義
- 304 イソヒビン作用機構の解明
- 303 ブタ顆粒膜培養細胞からのインヒビンの分泌
- 188. ブタ卵胞液中のインヒビン様物質の単離精製 : 第33群 内分泌 V
- 生殖腺刺激ホルモン受容体の生物学的研究
- ヒキガエルの繁殖に関する行動と血中ホルモンの年周変化(内分泌学)
- 化学修飾したovine LHの親和性とその温度依存性(内分泌学)
- エゾサンショウウオ精巣の生殖腺刺激ホルモン受容体 : 特に温度と結合との関係について(内分泌学)
- クサガメ精巣FSH受容体の温度依存性(内分泌学)
- 光周期変化に対する精巣およびゴナドトロピンの反応と幼時のアンドロゲン処理(内分泌学)
- 繁殖期におけるヒキガエルの移動の行動解析(行動・生態学)
- イモリとラットの精巣のFSH受容体にみられる温度依存性の比較(内分泌学)
- 〓胞刺激ホルモンレセプターの結合の温度依存性とその恒温・変温動物間の比較(内分泌学)
- 両生類の濾胞刺激ホルモン(FSH)レセプター : 温度依存性の種間および恒温動物との比較(内分泌学)
- インヒビンとアクチビンの発見とその後の展開 (特集:家畜繁殖領域におけるホルモン研究の進展(2))
- インヒビンと生殖内分泌
- 83 卵胞期初期immunoreactive inhibin値と黄体機能との関連
- 259 卵巣に於けるLH/hCGレセプターの発現とそのmRNA誘導との相関に関する研究
- 232 ヒトLH/hCGレセプターcDNAのクローニング
- 315 周産期に於ける血中インヒビン濃度の変化
- 屋外飼育下におけるニホンキジ血中性ステロイドホルモン濃度の周年変化(内分泌学)
- マス脳下垂体抽出物の生殖腺刺激ホルモン活性(内分泌学)
- ウシガエル脳下垂体抽出物のLHおよびFSH作用(内分泌学)
- 263 各種排卵障害における血中ホルモン動態 : 特にインヒビン値について
- 295. ラット顆粒膜培養細胞からのインヒビン分泌制御
- 66. 視床下部エキス分画中のLH-RHのRadioimmunoassay
- 屋外飼育下におけるニホンキジの血中ゴナドトロピンの周年変化(内分泌学)
- ニワトリ正中隆起抽出物に対するウズラの腺下垂体FSHおよびLH放出能の比較(内分泌学)
- 抗ニワトリ濾胞刺激ホルモン(FSH)の種特異性(内分泌学)
- 鳥類〓胞刺激ホルモン(FSH)の放射免疫検定法(RIA)(内分泌学)
- ラット卵巣におけるプロラクチンレセプターの基礎的検討
- ニワトリの雄初生雛を用いてFSHとLHを別々に定量する方法(内分泌学)
- ウズラ精巣を用いたFSHに特異的な生物検定法(内分泌学)
- 異なる外部環境および飼育条件下における日本短角種牛の血漿中コルチゾールおよびプロラクチン分泌リズムの比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 排卵および生体内卵子吸引(ovum pick up, OPU)前後における牛血中インヒビンおよびFSH濃度推移
- 396. Freeβ hCGの絨毛癌に特異的な成分
- 雄ウズラの攻撃行動に対するホルモン調節(内分泌学)
- ウズラ精巣のcAMPに対する〓胞刺激ホルモン(FSH)の影響(内分泌学)
- ウズラ精巣の濾胞刺激ホルモン(FSH)受容体に対するホルモン調節(内分泌学)
- インヒビンの微量測定法の開発とその応用(昭和63年度島村賞受賞講演論文)
- インヒビンの免疫学--Radioimmunoassayの開発と生体内における変動の解析〔含 討論〕 (インヒビン--現状と展望)
- ニワトリの黄体形成ホルモン(LH)と甲状腺刺激ホルモン(TSH)の分離(内分泌学)
- 時間差分解蛍光免疫測定法によって測定した牛LHサージおよび排卵前後における血中インヒビンサブユニットα濃度変化
- 正中隆起部の子宮筋収縮物質と血圧上昇物質の細胞内分布(内分泌)
- 離乳前後の子牛におけるグレリンとGLP-1の分泌と作用について
- 異なる飼育環境における日本短角種牛の採食に伴う代謝性ホルモン分泌、代謝産物および直腸温の日内リズムの検討
- 腺性脳下垂体ホルモン放出因子を運ぶ細胞内構造
- 放牧牛の飼養管理における血液成分濃度の有用性
- 放牧牛の飼養管理における血液成分濃度の有用性