S1-31 安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 : 何がどこまで分かるのか(S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P23-2 大気CO_2濃度増加と地温上昇が水田におけるメタンの土壌中賦存量と大気への放出に与える影響 : FACE・温暖化実験圃場におけるポット試験の結果(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
-
15-8 酒造好適米「山田錦」の品質・収量と土壌・気温との関係 : 四国および九州の事例(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
1-38 湿潤アジアの森林土壌におけるセルロースの可溶化・無機化速度の定量的解析(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
31 御積雪除去実験下における土壌ガス組成の経時変化 : N_2O生成・放出との関係(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
-
23-4 大気CO_2濃度増加(FACE)と地温上昇が水稲の生長に与える影響 : ポット栽培による土壌タイプ・施肥影響の解析(23.地球環境,2008年度愛知大会)
-
P1-8 シリコンチューブを用いた凍結土壌中亜酸化窒素濃度の観測(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
ガス透過性膜を用いた土壌ガス採取による土壌微生物活性の原位置計測の可能性
-
S1-24 酸収支法を用いた土壌酸性化の定量評価 : 理論と実践(S1.酸性雨の問題を見直す3,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
1-33 熱帯林土壌の酸性化プロセスに及ぼす母材の影響 : インドネシア東カリマンタン州における事例(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
P1-6 森林土壌の二酸化炭素放出量に占める低分子有機炭素分解量の寄与(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
生態環境を異にする日本の森林における土壌呼吸速度の季節変動と炭素収支(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
-
13-13 生態環境を異にする日本の森林生態系における土壌酸性化の定量評価(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
-
13-10 O層からの溶存有機炭素下方浸透量を規定する要因の解明 : インドネシア東カリマンタン州熱帯雨林での事例(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
-
S1-32 水田から発生するメタンに占める栽培中のイネ由来炭素の重要性 : 開放系大気CO_2濃度増加実験に伴う炭素安定同位体ラベルの利用(S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
-
1-10 湛水土壌中の気体リンの生成およびその捕集(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
-
S1-34 ^Cトレーサー法を用いた土壌における有機物分解速度と蓄積割合の定量的解析(S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
-
埋設型ガスモニタリングシステムを用いた降雨時の不飽和黒ボク土壌中CO_2ガス濃度変化の検討
-
I-5 大気二酸化炭素濃度の上昇と窒素栄養が作物の収量・品質に及ぼす影響(I 炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略,シンポジウム,2010年度北海道大会)
-
S1-31 安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 : 何がどこまで分かるのか(S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
-
開放系大気CO_2濃度増加が水稲の生殖成長とコメ品質に与える影響
-
茨城県つくばみらい市における新たな水田開放系大気CO_2増加(FACE)実験
-
P1-14 熱帯降雨林の根圏土壌における有機酸放出・分解速度の定量評価(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
-
1-20 皆伐、間伐が有機物動態と土壌酸性化に及ぼす影響(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
大気CO_2濃度の上昇に対する国内の水稲新旧品種の収量応答の比較
-
開放系大気CO_2濃度増加(FACE)が染色体断片置換イネのバイオマス生産に及ぼす影響
-
FACE条件が水稲の生産性に及ぼす影響とその品種間差
-
1-11 湿潤アジアにおける有機物分解に伴う土壌酸性化の定量評価(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
開放系水地温上昇処理が及ぼす水稲の生育・収量への影響とその年次および品種間差異
-
炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略(2010年札幌大会シンポジウムの概要)
-
1-42 ^Cトレーサー法を用いた森林土壌におけるセルロース分解プロセスの速度論的解析(1.物質循環・動態)
-
1-12 森林生態系における溶存有機物の下方浸透量の定量評価(1.物質循環・動態)
-
1-55 高CO_2条件下の水田土壌におけるN_2O生成・消滅過程の同位体比を用いた解析(1.物質循環・動態)
-
25-2 酒米の王様・兵庫県産「山田錦」の栽培土壌・お米・お酒の関係 : 第一報 土壌の化学的性質(25.文化土壌学)
-
1-37 森林土壌のアンモニア化成能に対するC/N比の影響(1.物質循環・動態)
-
2010年の夏季高温が北陸地域を中心にしたコシヒカリの品質に与えた影響 : 1.外観品質について
-
開放系大気CO_2増加と窒素水準がイネ子実の乾物重、炭素および窒素蓄積に及ぼす影響
-
開放系大気CO_2濃度上昇が一穂籾数を増加させた染色体断片置換イネの収量に与える影響
-
2010年の夏季高温が北陸地域を中心にしたコシヒカリの品質に与えた影響 : 2. 食味について
-
開放系大気CO_2増加(FACE)と水・地温上昇が玄米外観品質に及ぼす影響とその品種・年次間差異
-
2010年の夏季異常高温が不稔穎花の発生に及ぼした影響 : 2007年との比較から
-
2010年の夏季高温下での玄米外観品質の低下要因 Ko-on-net 連絡試験の解析
-
関東地方の単作水田におけるオゾンモニタリング : 硝酸ガス捕集影響の除外によるパッシブサンプラー法の改良の試み
-
生育期間を通した開放系大気CO_2増加・水温上昇処理がイネの光合成に及ぼす影響
-
ガス透過性膜を用いた土壌ガス採取 : 土壌凍結地帯における事例(2010年度大会一般講演要旨)
-
1-22 培養実験による気体リン回収の試み(1.物質循環・動態)
-
ガス透過性膜を用いた土壌ガス採取による土壌微生物活性の原位置計測の可能性
-
3B1013 関東地方の単作水田における昼夜区分フィルターパック法を用いた窒素交換モニタリング(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表)
-
再生前および再生後2週間の高濃度二酸化炭素条件が再生イネの収量および品質に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
-
23-19 DNDC-Riceモデルを用いた水田における窒素収支の評価(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
-
1-14 高濃度大気二酸化炭素・窒素施肥量・田面水加温が水田土壌における生物的窒素固定に与える影響(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
-
1-2 The effects of free air CO_2 enrichment (FACE) and elevated temperature on soil microbial biomass carbon in a paddy soil
-
P1-14 サイズと開閉部位の異なるチャンバを用いた水田からのメタンフラックスの自動測定(S1.土壌-植物系の窒素動態研究における安定同位体比の利用,1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
-
開放系大気CO_2増加(FACE)が高温登熟性の異なる水稲品種の外観品質に及ぼす影響(予備試験)
-
FACE条件における水稲の収量性の変動に及ぼす品種特性
-
開放系大気CO_2増加(FACE)と水地温上昇処理がコシヒカリの収量、乾物生産および外観品質に及ぼす影響
-
FACE実験による水田生態系の気候変動応答研究
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク