K369 サッカー指導にみられる偏りの追従的検討(1)(口頭セッション61 ほめて育てる)
スポンサーリンク
概要
著者
-
名取 洋典
東京学芸大学連合学校教育学研究科
-
名取 洋典
横浜国立大学教育学研究科
-
梅崎 高行
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
梅崎 高行
甲南女子大学人間科学部総合子ども学科
-
名取 洋典
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科
-
梅崎 高行
甲南女子大学
関連論文
- PC012 小学校低学年児が「こまったな」と思うこと(2) : 担任教員への面接調査から
- PC011 小学校低学年児が「こまったな」と思うこと(1) : 児童の自由記述から
- PA2-23 大学生が回想する小学校高学年時代の「ほめ言葉」 : 場面想定法を用いての検討(教授・学習)
- PH2-24 博士課程学生と大学教員の大学授業実践への知識(教授・学習)
- PC049 行動から評価される「やる気」 : 少年サッカーを題材に
- 指導者のことばがけが少年サッカー競技者の「やる気」におよぼす影響
- 大学生における友人間ソーシャルサポートの互恵性、自己受容および不安の関係
- 指導者の発話スタイルにみられる試合中の複数指導者間の役割分担--少年サッカーを題材に
- 指導者のことばがけが競技者のやる気におよぼす影響 : 少年サッカーを用いた検討
- 教授過程 H-5 少年サッカーにおけるテクニックの巧拙とモティベーションとの関係
- 大学生における友人間ソーシャルサポートの互恵性、自己受容および不安の関係
- K369 サッカー指導にみられる偏りの追従的検討(1)(口頭セッション61 ほめて育てる)
- PD099 指導者のことばがけが競技者のやる気におよぼす影響(2) : 少年サッカー競技者を用いた検討(ポスター発表D,研究発表)
- J031 教員養成における現場経験の意味 : 教育実習やインターンシップは教職の学びにどのような影響を与えるか(自主シンポジウム)
- スポーツ文脈におけるアクションリサーチ : 子どもの動機づけをめぐって
- 児童が競技スポーツを楽しいと感じるための条件
- PG54 スポーツ文脈における発達的視点に立った目標理論の活用
- PA79 母親の楽しいスポーツ体験が子どものスポーツへの取り組みにおよぼす影響
- PE51 子どものセルフエフィカシー増大を目指したコーチングの実践と考察
- K372 言語的フィードバックの捉え方と「やる気」 : 自分失敗場面と友だち失敗場面との比較検討(口頭セッション61 ほめて育てる)
- 関係性の中での「やる気」と指導者のことばがけの機能
- 関係性の中での「やる気」と指導者のことばがけの機能
- 710-4 指導者の期待と選手の自己成就的予言 : サッカー指導を対象として(教授・学習,口頭発表)
- P4-40 指導者のことばがけの理由を少年サッカー競技者はどう捉えるか : 競技レベルの違いによる比較(教授・学習,ポスター発表)
- 教員の著作権に関する知識・意識・行動の調査結果 (ICTを活用した教育実践と授業改善/一般)
- PD-043 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(2) : 親によるきょうだいの育て方と子どもの対人関係能力との関連(発達,ポスター発表)
- PD-044 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(3) : 親子相互作用に見る子どもの自己有能感・社会的受容感の発達(発達,ポスター発表)
- PD-042 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(1) : 養育者の子育てサポートネットワークと養育態度および幼児の問題行動との関連(発達,ポスター発表)
- JF06 子育てをめぐる親の認知・感情・行動 : 親教育の可能性を考える(自主企画シンポジウム)
- PC-042 中学校におけるタブレット活用が授業に及ぼす影響(2) : ツール選択の主体性の観点から(教授・学習,ポスター発表)
- PC-041 中学校におけるタブレット活用が授業に及ぼす影響(1) : 「出前授業」の観察から(教授・学習,ポスター発表)
- PB054 授業方法の違いが大学生の「やる気」におよぼす影響 : 「やる気」の自己評定値を用いた検討(ポスター発表B,研究発表)
- PE023 指導者のことばがけが競技者のやる気におよぼす影響(3) : ことばがけの捉え方とやる気(ポスター発表E,研究発表)