PD-043 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(2) : 親によるきょうだいの育て方と子どもの対人関係能力との関連(発達,ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 2012-11-05
著者
-
眞榮城 和美
清泉女学院大学
-
梅崎 高行
甲南女子大学
-
前川 浩子
金沢学院大学
-
上長 然
近畿大学豊岡短大
-
則定 百合子
和歌山大学
-
田仲 由佳
近畿医療福祉大学
-
松本 聡子
お茶の水女子大学
-
酒井 厚
山梨大学大学院
-
松本 聡子
お茶の水女子大学大学院
関連論文
- 成人期女性のワーク・ファミリー・コンフリクトと精神的健康との関連 : パーソナリティの調節効果の観点から
- A-26 家族への信頼感と親の養育態度に関する行動遺伝学的検討
- A-25 児童・思春期の抑うつ傾向に影響を及ぼす遺伝と環境
- A-24 パーソナリティの発達に影響する遺伝と環境 : 乳児期から青年期までの横断的ツイン・スタディ
- P6-14 家族機能が娘の仕事に対する価値観に及ぼす世代間伝達の検討 : 父親・母親・青年期の娘の3者の分析から(ポスター発表)
- 内在化・外在化問題行動はなぜ相関するか : 相関関係の行動遺伝学的解析(パーソナリティの形成・発達研究のための解析法 : 構造方程式モデリング入門)
- 両親の夫婦間葛藤に対する青年期の子どもの認知と抑うつとの関連
- 30歳代から40歳代の勤労者における職場ストレッサーに対するコーピングストラテジーとネガティブな反すうとの関連
- 中年期女性の更年期症状に対するとらえ方と対処に関する探索的検討
- 子どもによる親への対人的信頼感 : 児童・思春期の双生児を対象とした人間行動遺伝学的検討
- 資料論文 児童・思春期で経験するネガティブ・ライフイベンツ:子どもの抑うつ傾向の悪化を防ぐ親・きょうだいへの対人的信頼感
- PB1-06 SSICS (Social Support Interaction Coding System)による親子コミュニケーション分析と子どもの自己知覚との関連(発達)
- 児童期・青年期前期における学校での反社会的行動と自己志向性 : 短期縦断データを用いた相互影響分析
- PE086 両親の夫婦間葛藤が青年期の子どもの精神的健康に及ぼす影響
- 改訂・自己知覚尺度日本語版の作成--児童版・青年版・大学生版を対象として
- P9-2 児童期後期の子どもの学校適応に関わる要因の検討 : 家族に抱く信頼感と協調性の観点から
- P9-1 子どもの自己評価と精神的健康に関する縦断的研究
- P2-27 家族のコミュニケーションに関する縦断的研究 : 子どもの自己評価と親子コミュニケーションとの関連
- 青年期女子の友人関係スタイルと心理的適応および学校適応との関連
- O3-1 パーソナリティ特徴および社会的要因と食行動・態度との関連 : パーソナリティと社会の出会いに注目して(口頭発表)
- 青年前期における不適応行動の出現と家族ダイナミクスとの関連--生後15年間の縦断研究から
- 中学生の親および親友との信頼関係と学校適応
- 児童期における自己評価と親子相互作用 : 「意見尊重的態度」に関する分析から
- P2-51 女子中学生の体重や体型へのこだわりと対人関係に関する研究(ポスター発表)
- P2-39 思春期の抑うつと親の養育態度との関連における縦断的検討(ポスター発表)
- 自伝的記憶想起における視点と自己評価との関連 : 女子大学生の不安傾向・解離傾向に焦点をあてた検討
- 中年期女性における更年期症状と閉経に対する意識の実態
- 子どもの発達と家庭関係に関する縦断的研究(3) : 子どもの精神的健康と自己評価との関連
- P2-09 幼児期・児童期前期における自己知覚の構造検討(ポスター発表)
- K369 サッカー指導にみられる偏りの追従的検討(1)(口頭セッション61 ほめて育てる)
- 学習チューター活動による大学生の自己成長過程と学生支援体制に関する検討
- J031 教員養成における現場経験の意味 : 教育実習やインターンシップは教職の学びにどのような影響を与えるか(自主シンポジウム)
- 体験活動を通して個人がどのように変容するのかを測る尺度-これまでの関連研究レヴュー-
- 思春期の身体発育が身体満足度に及ぼす影響--重要な他者との関係性による調整効果の検討
- PD013 思春期の身体発育のタイミングと摂食障害傾向
- PC037 家族の発達に関する縦断的研究(3) : 児童期から青年期にいたる自己評価の縦断的発達検討(ポスター発表C,研究発表)
- PC036 家族の発達に関する縦断的研究(2) : 青年期における自立心の芽生えと父子関係との関連について(ポスター発表C,研究発表)
- P-1217 青年期における自己評価の構造と機能 : 高校生の多側面的自己評価と抑うつ感との関連
- P-1309 摂食障害患者の特徴に関する研究
- 子どもの発達と家庭関係に関する縦断的研究(2) : 児童・思春期の子どもが母親に抱く対人的信頼感の形成要因
- 幼稚園・保育所に対する両親の期待 : 年中時から年長時への縦断的変化
- 中年期女性の閉経段階と精神的健康の関連──意識と症状を媒介として──
- 幼児期・児童期初期における自己知覚の発達と精神的健康との関連
- 子どもの発達と家庭関係に関する縦断的研究(1) : 子どもの問題行動の発達 : internalizing problemsに関して
- 中年期女性における閉経に対する意識と心理的well-beingの関連
- 学習チューター活動の支援方法に関する検討 : 大学内におけるセンター型支援・ネットワーク型支援の在り方
- 子ども期の仲間関係における対人関係能力の発達 : 親による双生児きょうだいの育て方と子どもの友達づきあいの観点から
- 思春期の身体発育が攻撃性に及ぼす影響
- 中高生の生活満足度に対するポジティブな個人内特性と対人関係の関連
- (2)女子青年における月経の主観的体験と心理的適応(青年期女性,研究発表C)
- (1)青年期女性の体型認識の差異に影響を及ぼす要因 : 痩身者の検討(青年期女性,研究発表C)
- (16)青年期女子における摂食障害傾向と思春期の身体発育のタイミングとの関連(研究発表C)
- 幼児期の子どもを対象とした巡回相談事例についての一考察
- 中年期女性における加齢に対する意識の変化-閉経段階に着目して-
- 改訂・自己知覚尺度日本語版の作成--児童版・青年版・大学生版を対象として
- 「青年」の定義再考 : 現代における青年問題を手がかりにして(研究委員会企画シンポジウム)
- 「RLGテスト」の形成的利用に向けて : レベル別英語指導への提案(理論研究・実証研究,中部地区英語教育学会第41回(福井)大会)
- (3)青年期・成人期女性の身体的特質と心理的適応4 : PMS好発期におけるPMSタイプの特徴(研究発表D)
- 大学およびインターネットにおける自己開示に関する研究 : 不適応傾向、性格特性、インターネット利用時間との関連
- 福祉系大学生のキャリア意識に関する調査研究(第1報)
- 「思春期の身体発育が攻撃性に及ぼす影響」へのコメントに対するリプライ(リプライ,意見)
- P2-47 阪神淡路大震災16年後のおける心理的影響について : 95年度に出産した母親に関する探索的検討(発達,人格,ポスター発表)
- 710-4 指導者の期待と選手の自己成就的予言 : サッカー指導を対象として(教授・学習,口頭発表)
- 大学初年次英語教育における「RLGテスト」の形成的利用法 : TOEIC400・600点を獲得するには(実践報告・調査報告,中部地区英語教育学会第42回(岐阜)大会)
- P2-34 青年期女性における体型認識と自尊感情との関連(発達,人格,ポスター発表)
- 乳児期の子どもを持つ母親のプライベート空間確保に関する環境心理学的研究(第13回大会発表論文)
- 東日本大震災と福島の青年の生き方(自主シンポジウムB)
- 子育て期の母親をとりまく住環境とメンタルヘルス(第13回大会発表論文)
- 幼児を取り巻く環境に対する母親の評価(2)(第14回大会発表論文)
- 幼児を取り巻く環境に対する母親の評価(1) : 保育施設に関する母親の評価(第14回大会発表論文)
- 若者の早期離職の主要因に関する研究 : 職場ストレス、抑うつ傾向、労働環境との関連
- PF-028 東日本大震災の心理的影響に関する研究 : 福島県と他県との比較(発達,ポスター発表)
- PC-046 青年期・成人期女性の身体的特質と心理的適応2 : 身体認知の心理的影響(発達,ポスター発表)
- PC-045 青年期・成人期女性の身体的特質と心理的適応1 : 月経前症候群の心理的影響(発達,ポスター発表)
- PD-043 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(2) : 親によるきょうだいの育て方と子どもの対人関係能力との関連(発達,ポスター発表)
- PD-044 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(3) : 親子相互作用に見る子どもの自己有能感・社会的受容感の発達(発達,ポスター発表)
- PC-047 青年期・成人期女性の身体的特質と心理的適応3 : 月経の心理的影響(発達,ポスター発表)
- ライフイベント体験による大学生のストレス・コーピング・スキルの変化
- PD-042 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(1) : 養育者の子育てサポートネットワークと養育態度および幼児の問題行動との関連(発達,ポスター発表)
- A6. "子育て家族のメンタルヘルス"発達精神病理学的アプローチ(3) : 家族と子どもの精神病理(自主企画シンポジウム)