拡張型有限要素法を用いた固有振動数に基づく2次元梁部材のき裂同定(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new framework of identifying the crack position in a structural member in terms of numerical simulation is presented. In this methodology, the extended finite element method (XFEM) is used to analyze the vibration problem of the structure which has a straight crack on its surface. To identify the position of a crack, the gradient of a evaluation function is used, and that function is calculated by using the eigen frequencies of the structural members both with real crack position and with estimated crack position. In the numerical examples, two dimensional cantilever beam members are used, and the identification of crack position has conducted. In some cases the evaluation function has several residual points, or has very flat distribution around the real crack tip. To identify the crack position certainly, setting up several starting points becomes reasonable approach.
- 2010-12-25
著者
-
中住 昭吾
(独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
西郷 宗玄
機械技術研究所
-
西郷 宗玄
(独)産業技術総合研究所:(現)東洋大学理工学部
-
西郷 宗玄
産業技術総合研究所
-
西郷 宗玄
工業技術院機械技術研究所
-
西郷 宗玄
東洋大学理工学部機械工学科
-
西郷 宗玄
機械技研
-
中住 昭吾
産総研
-
中住 昭吾
(独)産業技術総合研究所
関連論文
- 微視材料形態と巨視構造形状の双方を考慮したマルチスケール設計 : 固液均質化法を用いたエアレーションフィルタの開発
- 2A1-44-047 動歩行型脚車輪ロボットの研究(第 4 報) : 高速階段昇降の実現
- はりの差分近似解を用いた境界近傍での制振制御(機械力学,計測,自動制御)
- 有限要素法による損傷解析・流体構造解析の最新動向
- 2004A-OS5-1 重合メッシュ法とX-FEMを用いたき裂の進展解析(オーガナイズドセッション(OS5):船舶の構造健全性向上のための設計・検査・解析手法の高度化)
- 重合メッシュ法とX-FEMを用いたき裂の進展解析
- 1020 重合メッシュ法と X-FEM を用いた亀裂の進展解析
- 2003A-OS1-5 重合メッシュ法によるマルチスケール解析の現状と展望(オーガナイズドセッション(OS1):計算固体力学の新しいアプローチ)
- 機械/構造システムの波動吸収制御 : 振動制御から波動制御へ
- はりの境界近傍における波動吸収制御(機械力学,計測,自動制御)
- 428 弾性はりの境界近傍における波動吸収制御
- 161 はりの境界近傍における波動吸収制御(機械力学2)
- 金属コア入り圧電ファイバ埋め込み型スマートストラクチャの振動制御
- 一次元弾性体の境界近傍における波動吸収制御(機械力学,計測,自動制御)
- 108 一次元弾性体の境界近傍における波動吸収制御(OS1-2,OS1 振動解析・モデリング・制振)
- 金属コア入り圧電ファイバ埋め込み型スマート構造の損傷推定を伴うゲインスケジュールド制御(機械力学,計測,自動制御)
- 712 振動制御中の構造物に対するクラック推定とゲインスケジュールド制御
- スマート構造物のクラック推定を伴うゲインスケジュ-ルド制御(機械力学,計測,自動制御)
- 波動吸収フィルタを用いたねじり振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- インピーダンス整合条件を用いたロープ振動の波動吸収制御(機械力学,計測,自動制御)
- 558 金属コア入り圧電ファイバ埋め込み型スマート構造の損傷を考慮した振動制御(損傷・診断, OS-17 知的材料・構造システム)
- 206 インピーダンス整合制御による索振動の波動吸収制御(波動の制御,OS-1 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 205 仮想系によるねじり振動系の波動吸収制御(波動の制御,OS-1 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 124 金属コア入り圧電ファイバ埋め込み型スマートストラクチャの振動制御
- 601 スマート構造物のき裂損傷を考慮した振動制御
- 601 スマート構造物のき裂損傷を考慮した振動制御
- 仮想伝搬系を用いた波動吸収制御によるねじり振動抑制(機械力学,計測,自動制御)
- 動的軌道制御間の連続性を考慮した2足歩行型脚車輪ロボットの高速階段昇降制御
- 2足歩行型脚車輪ロボットの階段昇降制御
- 波動制御による走行懸垂系の振れ止め
- 静的歩容を規範とした2足歩行型脚車輪ロボットの階段昇降制御
- 波動制御に基づく多重懸垂体の振れ止め制御
- 自在軸継手の内部摩擦による自励振動 : 第2報,動吸振器を付加した場合
- 二重円筒ロータの釣合せ : 第2報, はりモデルの伝達マトリックス法による解析
- 自在軸継手の内部摩擦による自励振動 : 第1報, クーロン摩擦力が支配的な場合
- 二重円筒ロータのつりあわせ : 第1報, 有限要素法によるシミュレーション
- カルダン継手を介して駆動されるロータ軸の横振動 : 第3報,初期交差角およびトルクの符号の影響
- たわみ継手を介して駆動される回転体の安定性
- 自在継手の駆動音による状態認識
- ハイブリッド動力式搬送機構 : 第2報
- ハイブリッド動力式搬送機構
- 等速継手を介して駆動される回転体のふれまわり振動 : 第3報復元力項非対角成分の不安定化効果に関する考察
- 等速継手を介して駆動される回転体のふれまわり振動(第2報)
- 等速自在継手を介して駆動される回転体のふれまわり振動
- カルダン継手を介して駆動されるロータ軸の横振動 : 第2報,2継手の場合
- カルダン継手を介して駆動されるロータ軸の横振動 : 第1報,一継手の場合
- 拡張型有限要素法を用いた固有振動数に基づく2次元梁部材のき裂同定(機械力学,計測,自動制御)
- 550 仮想的波動吸収制御による曲げ振動抑制(波動制御とその産業応用)(OS.08 : 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 728 波動制御型ねじり動吸振器(OS-4 振動・騒音制御の先端技術)
- 524 弾性ロータの磁気軸受による運動と振動の多モード制御(磁気軸受への制御理論・振動制御応用,OS-3 磁気浮上・磁気軸受の制御)
- 209 フレキシブルロータの磁気軸受による運動と振動の制御のためのモデリング及び制御系設計
- 1018 磁気軸受を用いたフレキシブルロータの運動と振動の制御
- 123 フレキシブルロータの磁気軸受による運動と振動の制御
- 2005A-G5-16 大波高規則波向波時のコンテナ船縦曲げ荷重について(一般講演(G5))
- 114 塔状構造物のモード制御に関する研究 : モードフィルタを用いたダイレクトフィードバックについて(環境騒音・振動の予測と制御(I))(振動・騒音制御技術)
- 167 残留応力を考慮したX-FEMき裂進展解析(XFEM,重合メッシュ法,OSO9 メッシュフリー/粒子法と関連技術)
- 166 接触問題を含むボルト解析のための重合メッシュ法の拡張(XFEM,重合メッシュ法,OSO9 メッシュフリー/粒子法と関連技術)
- 1602 ケーブル運動のリアルタイムシミュレーション(OS-16A,OS-16 CGと計算力学)
- 904 重合メッシュ法における有限被覆法の精度向上(OS-9A,OS-9 メッシュフリー/粒子法)
- 重合メッシュ法におけるグローバル・ローカル反復解析
- 645 重合メッシュ法と X-FEM を結合したき裂の解析
- 338 重合メッシュ法によるグローバル・ローカル反復解析
- (73) 重合メッシュ法におけるグローバル・ローカル反復解析(平成14年秋季講演論文概要)
- 重合メッシュ法を用いたグローバル・ローカル解析の反復法に関する研究
- シェル・ソリッド重合メッシュ解析による表面き裂の解析
- 重合メッシュ法を用いた弾性・弾塑性混合解析
- 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析(第二報)
- 204 重合メッシュ法を用いたシェル・ソリッド混合解析(GS05 FEM・MD)
- (69)重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析(第二報)(平成13年秋季講演論文概要)
- 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析
- 重合メッシュ法による穴あき板の解析に関する一考察
- (26) 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析(平成13年春季講演論文概要)
- 重合メッシュ法を用いた板曲げ問題の解析に関する一考察
- 705 重合メッシュ法による線形・非線形マルチスケール解析
- 計算力学を用いたマルチスケール設計
- 位相最適化手法を援用したブロック構造体の最適配置導出法
- 接合強度技術開発指針策定のためのブロック構造体最適配置設計手法の開発
- 流体構造連成問題の界面非適合メッシュによる完全な離散化 : X-FEMによる界面不連続条件の拡充
- 1028 繰り返し熱荷重下のXFEMによる弾塑性き裂進展解析(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(7))
- 固液均質化法とX-FEM形状モデリングを用いた流体透過フィルタの最適設計
- 168 Adaptive X-FEM considering both geometrical and posteriori errors
- 重合メッシュ法を用いた構造解析手法(数値計算法の新たな展開 : マルチフェーズ輸送現象の高精度予測手法)
- 翼型に発生するクラウドキャビテーションの内部構造(所外発表論文等概要)
- KSSCソフトボール大会
- 磁気センサの分解能を考慮した逆解析に基づく欠陥形状の評価
- 230 差分近似はりの波動特性に関する一考察
- 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析 : 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析(第二報)(乾賞授賞論文紹介(2))
- 遊星歯車に不平衡質量を付加した二自由度遊星歯車機構による変速機構 : フライホイール車用変速機
- 周期力を受ける柱の不安定問題 : 和差形振動の解析
- 107 塔状構造物のモード制御に関する研究(グループ化アクチュエータによる振動モード制御)
- 回転軸系の振動問題--軸継手に起因する振動について (振動・騒音特集号)
- 116 拡張型有限要素を用いた固有振動数特性に基づくき裂同定(システム同定,OS-9 モード解析とその応用関連技術,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 回転軸系の振動問題 (軸継手に起因する振動について)