550 仮想的波動吸収制御による曲げ振動抑制(波動制御とその産業応用)(OS.08 : 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the vibration suppression of bending motion of beam and plate by the wave-absorbing method using one-dimensional virtual mechanical mass-springs system presented by the authors. The presented method has well worked on the vibration suppression both for beam and plate experimentally. The theoretical analysis on the wave propagation of mass-springs system has also been conducted, which gives us quite useful results on designing the virtual system ; the smaller mass and the larger spring-stiffness of virtual system give higher performance.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-08-03
著者
関連論文
- 2A1-44-047 動歩行型脚車輪ロボットの研究(第 4 報) : 高速階段昇降の実現
- はりの差分近似解を用いた境界近傍での制振制御(機械力学,計測,自動制御)
- FBGカンチレバーセンサーによる翼面上流れ場の剥離検知
- 514 FBGセンサを利用した流れ計測装置の開発(環境とエネルギー)
- 113 光ファイバーマイクロホンを使用した高温液中騒音の検出(騒音・振動対策の最前線(1),騒音・振動評価・改善技術)
- 118 音響励起による翼型の空力特性の改善(騒音・振動対策の最前線(2),騒音・振動評価・改善技術)
- 5029 液滴発生用小型ポンプの開発(S51-3 マイクロ・ナノスケールの熱流体現象とその応用(3),S51 マイクロ・ナノスケールの熱流体現象とその応用)
- 4038 縦渦による流れの剥離制御(G05-8 境界層・はく離,G05 流体工学)
- 116 光マイクロホン音響インテンシティを用いた剥離音計測(音・振動の実験解析,騒音・振動評価・改善技術)
- 115 FBGカンチレバーセンサーによる翼の剥離検出(音・振動の実験解析,騒音・振動評価・改善技術)
- 117 光ファイバーマイクロホンを使用した管路内騒音検出(流体工学IV)
- 116 FBGセンサーを使用した剥離の検知(流体III)
- 流れの能動制御システムの試み(WS4流体機械と先進技術)
- 小型縦渦発生装置による翼の剥離制御効果について(S22-4 物体周り流れの制御-2,S22 流れ制御の技術)
- 光ファイバーを使用したはく離音計測(振動・音響計測・制御技術,特別オーガナイズドセッション「音色・音質設計技術〜開発者と利用者・第三者を繋ぐ」,振動・騒音改善技術)
- 流れの剥離制御に向けた縦渦発生装置の開発(流体騒音の予測・低減技術(1),振動・騒音改善技術)
- 能動流体制御技術を用いた風車用バーチャル翼の実現可能性検討
- 機械/構造システムの波動吸収制御 : 振動制御から波動制御へ
- はりの境界近傍における波動吸収制御(機械力学,計測,自動制御)
- 428 弾性はりの境界近傍における波動吸収制御
- 161 はりの境界近傍における波動吸収制御(機械力学2)
- 金属コア入り圧電ファイバ埋め込み型スマートストラクチャの振動制御
- 一次元弾性体の境界近傍における波動吸収制御(機械力学,計測,自動制御)
- 108 一次元弾性体の境界近傍における波動吸収制御(OS1-2,OS1 振動解析・モデリング・制振)
- 金属コア入り圧電ファイバ埋め込み型スマート構造の損傷推定を伴うゲインスケジュールド制御(機械力学,計測,自動制御)
- 712 振動制御中の構造物に対するクラック推定とゲインスケジュールド制御
- スマート構造物のクラック推定を伴うゲインスケジュ-ルド制御(機械力学,計測,自動制御)
- 波動吸収フィルタを用いたねじり振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- インピーダンス整合条件を用いたロープ振動の波動吸収制御(機械力学,計測,自動制御)
- 558 金属コア入り圧電ファイバ埋め込み型スマート構造の損傷を考慮した振動制御(損傷・診断, OS-17 知的材料・構造システム)
- 206 インピーダンス整合制御による索振動の波動吸収制御(波動の制御,OS-1 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 205 仮想系によるねじり振動系の波動吸収制御(波動の制御,OS-1 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 124 金属コア入り圧電ファイバ埋め込み型スマートストラクチャの振動制御
- 601 スマート構造物のき裂損傷を考慮した振動制御
- 601 スマート構造物のき裂損傷を考慮した振動制御
- 仮想伝搬系を用いた波動吸収制御によるねじり振動抑制(機械力学,計測,自動制御)
- 動的軌道制御間の連続性を考慮した2足歩行型脚車輪ロボットの高速階段昇降制御
- 2足歩行型脚車輪ロボットの階段昇降制御
- 波動制御による走行懸垂系の振れ止め
- 静的歩容を規範とした2足歩行型脚車輪ロボットの階段昇降制御
- 波動制御に基づく多重懸垂体の振れ止め制御
- 自在軸継手の内部摩擦による自励振動 : 第2報,動吸振器を付加した場合
- 二重円筒ロータの釣合せ : 第2報, はりモデルの伝達マトリックス法による解析
- 自在軸継手の内部摩擦による自励振動 : 第1報, クーロン摩擦力が支配的な場合
- 二重円筒ロータのつりあわせ : 第1報, 有限要素法によるシミュレーション
- カルダン継手を介して駆動されるロータ軸の横振動 : 第3報,初期交差角およびトルクの符号の影響
- たわみ継手を介して駆動される回転体の安定性
- 自在継手の駆動音による状態認識
- ハイブリッド動力式搬送機構 : 第2報
- ハイブリッド動力式搬送機構
- 等速継手を介して駆動される回転体のふれまわり振動 : 第3報復元力項非対角成分の不安定化効果に関する考察
- 等速継手を介して駆動される回転体のふれまわり振動(第2報)
- 等速自在継手を介して駆動される回転体のふれまわり振動
- カルダン継手を介して駆動されるロータ軸の横振動 : 第2報,2継手の場合
- 拡張型有限要素法を用いた固有振動数に基づく2次元梁部材のき裂同定(機械力学,計測,自動制御)
- 110 スマートボードの開発 : クラスタ制御系を用いた複合材料ボードの振動制御
- 550 仮想的波動吸収制御による曲げ振動抑制(波動制御とその産業応用)(OS.08 : 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 728 波動制御型ねじり動吸振器(OS-4 振動・騒音制御の先端技術)
- 524 弾性ロータの磁気軸受による運動と振動の多モード制御(磁気軸受への制御理論・振動制御応用,OS-3 磁気浮上・磁気軸受の制御)
- 209 フレキシブルロータの磁気軸受による運動と振動の制御のためのモデリング及び制御系設計
- 1018 磁気軸受を用いたフレキシブルロータの運動と振動の制御
- 123 フレキシブルロータの磁気軸受による運動と振動の制御
- 746 急冷凝固感温型形状記憶合金の温度特性マップ (SMA-MAP)
- 114 塔状構造物のモード制御に関する研究 : モードフィルタを用いたダイレクトフィードバックについて(環境騒音・振動の予測と制御(I))(振動・騒音制御技術)
- 230 差分近似はりの波動特性に関する一考察
- 107 塔状構造物のモード制御に関する研究(グループ化アクチュエータによる振動モード制御)
- 回転軸系の振動問題--軸継手に起因する振動について (振動・騒音特集号)
- モードセンサを用いた骨組構造物の振動制御に関する研究 : 分布定数系モードセンサについて(機械力学,計測,自動制御)
- 1306 非接触型吸着装置のすき間流れに関する研究(OS13-1 流れの抵抗低減,オーガナイズドセッション)
- 1004 非接触型吸着パッドの騒音低減化に関する一考察(OS10-1 流体関連振動・騒音,オーガナイズドセッション)
- 116 拡張型有限要素を用いた固有振動数特性に基づくき裂同定(システム同定,OS-9 モード解析とその応用関連技術,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 回転軸系の振動問題 (軸継手に起因する振動について)