微視材料形態と巨視構造形状の双方を考慮したマルチスケール設計 : 固液均質化法を用いたエアレーションフィルタの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本計算工学会の論文
- 2008-05-19
著者
-
澤田 有弘
Jst:東大
-
澤田 有弘
産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門
-
中住 昭吾
産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門
-
福島 学
産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門
-
吉澤 友一
産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門
-
手塚 明
産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門
-
中住 昭吾
(独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
澤田 有弘
(独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
吉澤 友一
(独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
吉澤 友一
産業技術総合研 シナジーマテリアル研セ
-
中住 昭吾
産総研
-
福島 学
(独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門 セラミック組織制御プロセス研究グループ
-
手塚 明
産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
福島 学
産業技術総合研究所
関連論文
- ゲル化凍結法による超高気孔率多孔体の開発 (特集 セラミックス多孔体)
- ゲル化凍結法による超高気孔率セラミックスの製造技術 (特集 最新 セラミックス技術の動向)
- 特集 「超」のつく技術 ゲル化凍結法による超高気孔率多孔体の開発
- 微視材料形態と巨視構造形状の双方を考慮したマルチスケール設計 : 固液均質化法を用いたエアレーションフィルタの開発
- サブマイクロメーターサイズの細孔を有する多孔質アルミナ支持体の作製及び微細構造評価
- 1000℃以下の水蒸気環境下での多孔質炭化ケイ素の酸化挙動と微細構造評価
- ポリカルボシランとナノ粒子によるメソポーラス炭化ケイ素の作製(有機-無機変換プロセス)
- 2320 高温水素分離用多孔質炭化ケイ素支持基材の開発(S32-2 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(2),S32 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- 酸化鉄-アルミナ複合セラミックスの境界潤滑域での摺動特性に及ぼす潤滑油中のカルシウム化合物の影響
- 酸化亜鉛添加アルミナの摺動に伴う組織や特性の変化
- メチルトリエトキシシランと種々の金属アルコキシドから作製した有機無機ハイブリッドコーティング膜のオイルへの塗れ性と摺動特性(有機-無機変換プロセス)
- フェニルシルセスキオサン系有機無機ハイブリッドから作製した炭素繊維強化シリコンオキシカーバイド複合材料の開発
- 10113 ゾル-ゲル法によるC/C複合材料に対するSiCコーティング付与に関する研究(製造方法と強度,OS10 先進材料の力学と強度)
- 遷移金属を含有するポリメチルシルセスキオキサン系ハイブリッド及びシリコンオキシカーバイドセラミックスの合成 : コーティング膜及び独立膜の作製
- シリコンオシキカーバイドセラミックス中の遊離炭素の酸化挙動のラマン分光法による解析
- ゾル-ゲル法によるC/C複合材料の界面制御に関する研究(C/C,OS.14 先進材料の力学)
- Si-O-Nb/Si-O-Ta結合を持つ有機無機ハイブリッドの熱分解挙動に関する研究
- 1,4-ブタンジオールとメチルトリエトキシシランを用いたSi-C-O系セラミックスの熱分解による合成及び評価
- 有限要素法による損傷解析・流体構造解析の最新動向
- 上流設計と実験, 計算工学をつなぐ1D-CAE
- セラミックスのしゅう動摩耗特性
- アークプラズマ法によるTi(C, N)超微粉末の作製とホットプレス焼結体の特性
- 2004A-OS5-1 重合メッシュ法とX-FEMを用いたき裂の進展解析(オーガナイズドセッション(OS5):船舶の構造健全性向上のための設計・検査・解析手法の高度化)
- 重合メッシュ法とX-FEMを用いたき裂の進展解析
- 1020 重合メッシュ法と X-FEM を用いた亀裂の進展解析
- 2003A-OS1-5 重合メッシュ法によるマルチスケール解析の現状と展望(オーガナイズドセッション(OS1):計算固体力学の新しいアプローチ)
- 拡張型有限要素法を用いた固有振動数に基づく2次元梁部材のき裂同定(機械力学,計測,自動制御)
- 粉砕ボール摩耗粉を利用した低温焼結アルミナの強度
- ムライト生成に及ぼす出発原料粒子径の影響および湿式・乾式粉砕の影響
- アークプラズマ法により得られるTiN超粒子の特性とTiN-酸化物系焼結体の特性向上
- アンモニウムアルミニウム炭酸塩の粉砕によるαアルミナ相生成温度の低下
- 混合粉砕を利用して作製した複合酸化物セラミックスの特性と評価
- 水酸化アルミニウム粉砕時に生成する湿式ボールミル摩耗粉を利用したアルミナセラミックスの低温焼結
- アークプラズマ法により作製した非酸化物系超微粒子およびその焼結体の特性
- 2005A-G5-16 大波高規則波向波時のコンテナ船縦曲げ荷重について(一般講演(G5))
- アークプラズマ法により得られる超微粉末を用いた混合粉体から作製したTi (C, N)-Mo-Ni系サーメットの機械的性質
- 機械精製研究分野 (1996. 1-1996. 12)(研究活動報告)
- 機械精製研究分野 (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
- 167 残留応力を考慮したX-FEMき裂進展解析(XFEM,重合メッシュ法,OSO9 メッシュフリー/粒子法と関連技術)
- 166 接触問題を含むボルト解析のための重合メッシュ法の拡張(XFEM,重合メッシュ法,OSO9 メッシュフリー/粒子法と関連技術)
- 1602 ケーブル運動のリアルタイムシミュレーション(OS-16A,OS-16 CGと計算力学)
- 904 重合メッシュ法における有限被覆法の精度向上(OS-9A,OS-9 メッシュフリー/粒子法)
- 重合メッシュ法におけるグローバル・ローカル反復解析
- 645 重合メッシュ法と X-FEM を結合したき裂の解析
- 338 重合メッシュ法によるグローバル・ローカル反復解析
- (73) 重合メッシュ法におけるグローバル・ローカル反復解析(平成14年秋季講演論文概要)
- 重合メッシュ法を用いたグローバル・ローカル解析の反復法に関する研究
- シェル・ソリッド重合メッシュ解析による表面き裂の解析
- 重合メッシュ法を用いた弾性・弾塑性混合解析
- 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析(第二報)
- 204 重合メッシュ法を用いたシェル・ソリッド混合解析(GS05 FEM・MD)
- (69)重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析(第二報)(平成13年秋季講演論文概要)
- 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析
- 重合メッシュ法による穴あき板の解析に関する一考察
- (26) 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析(平成13年春季講演論文概要)
- 重合メッシュ法を用いた板曲げ問題の解析に関する一考察
- 705 重合メッシュ法による線形・非線形マルチスケール解析
- 計算力学を用いたマルチスケール設計
- 位相最適化手法を援用したブロック構造体の最適配置導出法
- 接合強度技術開発指針策定のためのブロック構造体最適配置設計手法の開発
- 流体構造連成問題の界面非適合メッシュによる完全な離散化 : X-FEMによる界面不連続条件の拡充
- 1028 繰り返し熱荷重下のXFEMによる弾塑性き裂進展解析(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(7))
- 固液均質化法とX-FEM形状モデリングを用いた流体透過フィルタの最適設計
- 168 Adaptive X-FEM considering both geometrical and posteriori errors
- 重合メッシュ法を用いた構造解析手法(数値計算法の新たな展開 : マルチフェーズ輸送現象の高精度予測手法)
- 翼型に発生するクラウドキャビテーションの内部構造(所外発表論文等概要)
- 境界適合メッシュを必要としない拡張有限要素型FSI解析システムの開発
- 流体構造連成問題の界面非適合メッシュによる離散化
- KSSCソフトボール大会
- 磁気センサの分解能を考慮した逆解析に基づく欠陥形状の評価
- 機械精製研究分野 (1993.1-1993.12) (研究活動報告)
- メカノケミカル法と種添加法を利用した水酸化アルミニウムのα化温度低減
- 粉砕媒体からの磨耗粉を利用したアルミニウム水酸化物のα化温度低減
- 種粒子存在下でのAl(OH)_3からのα-Al_2O_3の生成とその焼結性 : 振動ミル粉砕におけるボール摩耗粉の種粒子としての役割
- 湿式粉砕におけるアルミナボールからの摩耗粉の特性と加熱課程での相変態
- アークプラズマ法によるTiN超微粒子の作製とその焼結特性
- 機械精製研究分野 (1994. 1-1994. 12) (研究活動報告)
- 136 Immersed Boundary型の流体・シェル連成解析手法に関する研究(流体構造連成解析(3),OS17 流体構造連成解析)
- 2007 重合ALEメッシュによる流体・構造連成問題の数値解法(OS-20B,OS-20 流体構造連成解析)
- ALE有限要素法による二次元の旗のはためき問題の流体・構造連成解析
- 重合ALEメッシュ法による流体・構造連成解析(OS20c 流体構造連成解析)
- 143 安定化 ALE 有限要素法による旗のはためき問題の数値シミュレーション
- 低ソーダアルミナ焼結体の組織と機械的性質に及ぼすマグネシア添加の影響
- 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析 : 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析(第二報)(乾賞授賞論文紹介(2))
- バイヤー水酸化アルミニウムを用いた高靭性アルミナ焼結体の作製
- 解説 構造セラミックスのミリ波焼結
- ゲル化凍結法による超高気孔率多孔体の開発
- 5000 産学官シンポジウム「ものづくりとCAE」企画主旨(産学官フォーラム)
- 116 拡張型有限要素を用いた固有振動数特性に基づくき裂同定(システム同定,OS-9 モード解析とその応用関連技術,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 転がり軸受球用窒化ケイ素の圧子圧入(IF)法による破壊靱性測定法の国際規格化 (特集 窒化ケイ素系材料 : 過去から未来ヘ)
- 構造セラミックスのミリ波焼結
- X-FEM(extended finite element method)の基礎と応用(移動境界問題と数値解析)
- 実験屋と計算屋の融合の仕掛け