水分子で遊ぼう : 高校生を対象とした科学遊びから探究をめざす教材の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2008年に公表された学習指導要領改訂案では「理数教育の充実」が大きな目標となった。求められるのは知識の蓄積だけでなく知識を統合して活用し日常生活や社会との関連を重視した学習であろう。例えば「氷が水に浮く」ことはほとんどの生徒が知っている。しかし水分子をイメージして理由を説明できる生徒は少ない。そこで日常生活の三次元空間で起こる出来事を,その物質を形づくる原子や分子の世界として視覚化できる教材が必要になる。通常使われる分子模型でも水分子の形は作れるが,その極性や運動の様子までは理解しにくい。発泡スチロールを活用した分子模型は多数報告されているが,本研究では発泡スチロールに磁石を組み合わせて新しい水分子モデルをつくり形だけでなく極性による特性や運動の様子を視覚化できる教材を開発した。高校生を対象とした授業実践では,「水分子には隙間がある」ことを認識できた割合が35%から89%となった。また日本だけでなくガーナの高校でも実践した結果,高校生が極性分子を理解する教材として有効であり,科学遊びから探究をめざす教材となるものである。
- 2010-03-03
著者
-
那須 悦代
和歌山県立耐久高等学校
-
喜多 雅一
岡山大学大学院教育学研究科
-
アグベコ ジュリウス・コフィ
アクラ教育大学
-
アブカリ モーゼス・アブドゥライ
岡山大学大学院教育学研究科
-
喜多 雅一
岡山大学
-
那須 悦代
鳴門教育大学大学院
-
喜多 雅一
岡山大学大学院
-
那須 悦代
鳴門教育大学
関連論文
- 1M-04 自作表面張力計による表面張力計測 : ガーナでの授業実践について(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 小学生の科学遊びから探究への転換をめざした教材の開発 : デジタルフォース計を活用したシャボン玉液の表面張力の測定
- 1G2-E4 自作表面張力計による表面張力の計測に関する実践(教材開発(2),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 1G2-B4 水分子で遊ぼう : 高校生を対象とした科学遊びから探究をめざす教材(教育実践・科学授業開発(4),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- アルカリ金属の反応を扱う高等学校化学実験教材に関する再検討 : 現行の高等学校教科書で扱われている化学実験の検討と改善
- 水分子で遊ぼう : 高校生を対象とした科学遊びから探究をめざす教材の開発
- 2G3-J4 L-乳酸を用いた光学活性に関する高等学校化学の教材開発(国際比較・国際貢献,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- ビウレット反応の研究史とビウレット反応の判定基準の提案
- 2G3-D2 英訳ワークシートによる高校化学実験の成果と課題(教育実践・科学授業開発(3),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 1M-03 混合溶液の体積変化 : エタノールとクロロホルムの混合(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 2G1-E1 金属イオンを用いる二酸化窒素の検出方法に関する検討(教材開発(3),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 2J-06 イオン液体の表面張力の研究 : 温度変化との関係について(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 2J-05 円環法による表面張力の計測に関するインドネシアの高校での授業実践(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 2J-04 ハロゲン化アルカリと陰イオン界面活性剤の相互作用に関する研究(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- パソコンセンサーを活用した高校化学教育
- パソコンセンサーを利用した化学教材の開発(II) : 電気分解と電極の前処理
- パソコンセンサーを用いた化学教材の開発 : 無機化合物(金属塩)の溶解熱
- A research on students knowledge, awareness and interest about environmental issues ; a case study at a high school in Japan
- 1G2-E3 融解塩の電気伝導性の教材開発(教材開発(2),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 1G2-E2 酸化銅(II)によるアルコール酸化の検討(教材開発(2),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 課07-2 アフガニスタンの小学校理科教員の現状と課題(課題7「開発途上国の理科教育」,課題研究発表,日本理科教育学会第59回全国大会)
- P-02 英訳ワークシートによる高校化学実験の成果と課題(ポスター発表)
- B21 Implementation of a Designed Student-Centered Instruction in Indonesian and Japanese Senior High School Students on the Concepts of Acids And Bases
- B12 オオアカウキクサの根圏の微生物による水質浄化
- 課03-6 ガーナにおける授業改善をめざした教員研修について(発展途上国と理科教育2,課題研究発表)
- P5 再結晶法による巨大単結晶づくりを通して : 科学遊びから探究をめざす教材の開発(研究発表(ポスター発表))
- 1H-01 Iron (III) Reducing and Binding Abilities of Humus in Black Soil
- B04 偏光板を用いた万華鏡の作成と授業実践
- B02 メチレンブルーを用いたセッケンの色素定量分析法の開発と授業実践
- 英訳ワークシートによる高校化学実験の試み
- 日本・インドネシアでの環境化学授業実践から見た環境教育の課題(P4,ポスター発表,日本理科教育学会第57回全国大会)
- 和歌山県の高等学校理科教員の研究活動の現状 : 化学教員の課題
- 1989年ならびに1998年に改訂された新旧学習指導要領に準拠した高校生の物質認識の実態
- パソコンセンサーを利用した化学教材の開発(3) : ブレンステッドの定義による中和熱とヘスの法則
- 1P-02 1957年以降の中学校理科教科書の記述の変遷 : 「酸・アルカリ」の単元に使用された科学用語と化学式(ポスターセッション,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 小学校理科教科書における「環境」の取り扱いに関する調査
- 1950年から2002年までの小学校理科における「水溶液の性質」の単元に関する教科書の記述の変遷
- 戦後から現行(2002年)の小学校理科教科書における「電気」に関する記述内容の変遷に関する調査研究
- 1E-04 1950年以降の小学校理科教科書における記述の変遷 : 水溶液の性質を例として(理科教育論・理科教育史, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 河川の自浄作用に及ぼす添加微生物群の影響
- B01 ピリジニウム系イオン液体の水混合系の表面張力について
- 和歌山県の高等学校理科教員の研究活動の現状 : 化学教員の課題(調査報告:初等中等教育と大学教育の化学教育に関する調査の報告)
- 1989年ならびに1998年に改訂された新旧学習指導要領に準拠した高校生の物質認識の実態(調査報告:初等中等教育と大学教育の化学教育に関する調査の報告)
- アジア・アフリカの理科教育で求められていること
- B03 種々の酸化数をもつマンガンイオンの色の変化を利用した教材
- 2G1-E3 簡易旋光計を使った教材開発(教材開発(3),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- パソコンセンサーを利用した化学教材の開発(II) : 電気分解と電極の前処理
- パソコンセンサーを利用した化学教材の開発(3) : ブレンステッドの定義による中和熱とヘスの法則
- 小学校理科教科書における「環境」の取り扱いに関する調査
- 1950年から2002年までの小学校理科における「水溶液の性質」の単元に関する教科書の記述の変遷
- パソコンセンサーを用いた化学教材の開発 : 無機化合物(金属塩)の溶解熱
- 課04-04 国際教育協力を志向した授業分析(3) : 内発的発展を意識した教員研修(発展途上国と理科教育協力-探究学習の導入-,課題研究発表)
- 2J-03 Simple Method to Measure Heat of Vaporization
- オリゴL-乳酸を用いた高等学校化学教材の開発
- Po-024 鉄さびならびに土壌中の鉄分の定量法の開発と授業実践(ポスター発表)
- 11I-201 中学校理科における「森と海をつなぐもの」を題材とする授業実践(環境教育・STS学習・総合的学習,一般研究発表(口頭発表))
- 環境教育に関する生徒の知識,意識,関心に関する調査研究--日本の普通科高校を例として
- 高校生のための英訳ワークシートによる化学実験(初等中等教育と大学教育の化学教育の環境における実践の報告)
- パソコンセンサーを用いた化学教材の開発(3) : 中和熱は一定か?
- 小学校理科教科書における「環境」の取り扱い
- P-25 植物から自作した紙について(研究発表(ポスター発表))
- 初等中等教育と大学教育の化学教育の現場における実践の報告 高校生のための英訳ワークシートによる化学実験
- 11J-104 JICA本邦研修,研修員の帰国後の取り組みについて : ガーナ国におけるインタビュー調査結果から(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表))
- PO-023 Investigation on Self-Purification Action and Water Quality of Hyakken River