舶用機関システムの海難事故原因とヒューマンファクター考
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 弓削商船高等専門学校の論文
- 2004-02-27
著者
関連論文
- 運転ルール自動生成についての考察
- 対話型舶用機関運転支援システムの概念設計
- ヒューマンファクターを含む舶用機関の運転支援システムの概念設計
- 人間と機械との音声会話を用いたパソコンによるエンジン操作支援システム(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 対話型舶用機関運転支援システムのあり方
- 次世代型海洋監視システムを用いての海上観察(整備部,所外発表論文等概要)
- 練習船弓削丸の係留試運転による機関部システムの保全性向上と一考察
- 弓削丸の機関室シミュレータによる商船学科学生の訓練効果について
- 船舶におけるEMCの実態調査とその問題点(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 船舶におけるEMCの実態調査とその問題点
- 海上映像と水中音響解析による港湾監視技術(所外発表論文等概要)
- 航行船舶の監視のための水中音観測
- 航行船舶識別のための水中音抽出技術
- 無公害防汚塗料による養殖漁網の塗装実験 : 海洋汚染防止の一対策
- 練習船弓削丸の LAN システムについて
- 弓削島・浜都湾の水温・塩分・密度の季節変動
- 弓削島・浜都湾の流況に関する基礎的研究 (I)
- 水中音の位相差を利用した音源の方位推定技術
- 2-2-4英語による乗船実習のモデル化への試み(セッション2(一般講演1),日本高専学会第13回年会報告,木更津年会)
- 舶用機関システムの海難事故原因とヒューマンファクター考
- 中速ギヤードディーゼル機関のインジケータ図による燃焼解析 : 練習船弓削丸主機関の燃焼解析装置の現状とその将来
- 弓削丸機関長日誌自動作成プログラムの開発
- 弓削丸 III 世の概要とその機関部関係エレクトロニクスシステム
- 弓削丸 III 世の陸上及び海上公式試運転データによる主機運転性能
- 弓削丸 III 世のサイリスタ式軸発電動機システムの運転特性
- 潜水による船舶の保守点検技術について
- 陰極防食下の船殻表面における電位分布の数値解析
- 水中音の位相差を利用した音源の方位推定技術(所外発表論文等概要)
- 国立高専独法化に対するいくつかの危惧と打開策(新春特集会員の声 12)
- 舶用タービン・プラントの海難事故原因に関する一考察 : 巨大原油タンカー(VLCC)の自力航行不能事故
- 船舶運航における視覚情報の重要性とヒューマンエラー : いくつかの海難事故を例として
- 4-3 新しい小型船舶の安全管理システムの構想(セッション4「一般教育と専門教育」)(日本高専学会第8回総会・講演会)
- 水中音観測による海上監視技術の確立(所外発表論文等概要)
- 水中音観測による海上監視技術の確立
- 無公害防汚塗料を使用した船体・漁網塗装実験
- 無公害防汚塗料を使用した船体・プロペラ塗装実験
- 練習船“弓削丸”のプロペラ塗装実験
- 大容量負荷をもつディーゼル発電システムの動特性―第2報―
- 大容量負荷をもつディーゼル発電システムの動特性 : ―断続始動の影響―
- 音響解析による舶用ディーゼル機関の新しい異常診断システム : ―実船航海中における4サイクル機関の排気弁吹き抜け異常診断―
- Support System Using Oral Communication and Simulator For Marine Engine Operation.
- Development of Marine Surveillance Technology by Sensing Underwater Sound(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)