B33 脈動流による微小十字型流路内の混合促進(B3 流体工学(マイクロ流れ))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2008-03-19
著者
-
速水 洋
九州大学大学院総合理工学研究院
-
速水 洋
九大
-
荒巻 森一朗
九州大学
-
永山 勝也
九州工大
-
永山 勝也
九工大
-
田中 利昌
九州工大院
-
永山 勝也
九工大情報工
-
荒巻 森一郎
九大
-
速水 洋
九大 大学院総合理工学研究院
関連論文
- 小弦節比翼列ディフューザにおける二次流れの挙動解析 : 第1報,翼前縁位置の影響(流体工学,流体機械)
- D31 小弦節比翼列ディフューザを有する遠心送風機の騒音特性 : 翼列取付半径位置の影響(D3 流体工学5)
- 妹尾泰利先生学士院賞受賞!!
- 機械工学年鑑(1999年)流体工学 1. まえがき 2. 非圧縮流れ 3. 圧縮性流れ 4. 混相流 5. 流体機械要素 6. 特殊流体 7. 流体計測 8. 数値流体力学 9. 油空圧技術 10. 水力機械 11. 空気機械
- 小弦節比翼列ディフューザにおける二次流れの挙動解析(第2報)前縁近傍翼端溝の影響
- 感圧塗料を用いた遷音速遠心圧縮機内圧力場の可視化
- ターボ機械の危機と近未来戦略
- PIV のダイナミックレンジの拡張に関する予備研究
- 小弦節比翼列ディフューザにおける二次流れの挙動解析 : 第2報,前縁近傍翼端溝の影響(流体工学,流体機械)
- CMPにおけるウエハとパッドすきま内スラリー流れの数値解析 : 溝なし,同心円溝,放射状溝での比較(流体工学,流体機械)
- 脈動を伴う二液混合微小流路内の界面構造の可視化
- 1450 CMP回転パッドの上におけるスラリー液膜流動解析(S38-4 混合・界面,S38 マイクロ・ナノフルイズ)
- 非定常運動翼後流の渦流れと非定常推進力(流体工学,流体機械)
- E32 自動車塗装乾燥炉における不純物流動解析(E3 流体工学9)
- 自動車走行によって道路脇に誘起される流れの模型実験
- 606 静止液中を自由落下する球粒子による物質の混合
- K-1321 フリップフロップノズル噴流の自励振動の解明 : 制御口負圧の変化機構(S15-6 噴流構造とその制御)(S15 噴流・はく離流れの計測と制御)
- 501 フリップフロップノズル噴流の自励振動の解明 : 振動周期を支配する要因(流体工学 : 噴流)
- 307 上昇する気泡による物質混合の研究 : 気泡レイノルズ数による混合過程の変化(流体工学 : 混相流・流体現象)
- 2042 フォトクロミック染料による気泡後流中の乱流混合の研究
- 1923 フリップフロップノズル噴流の自励振動 : アンサンブル平均速度・圧力
- 201 フリップフロップノズル噴流の自励振動 : ノズル内の速度・圧力変動の特性(流体工学III)
- フォトクロミック染料による物体後流中の乱流混合の可視化
- 濃度パターン相関法の適用限界について
- トレーサ濃度パターン画像流速計における問題点と対策
- 1607 粒子法を用いた微小血管の内部流動と変形解析(OS16-2 生物・生体工学に関する流れ,オーガナイズドセッション)
- 28pYE-12 e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育3(28pYE 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 2相流モデルを用いたCMPにおける回転パッド上のスラリー液膜流動数値解析(流体工学,流体機械)
- 738 小型フィッシュロボットの遊泳可視化解析による尾鰭最適化検討(J02-5 生物の機能/運動/機構/模倣(5),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 「昆虫・小動物の可視化」特集の企画にあたって
- B35 粒子法を用いた毛細血管曲がり部における赤血球流動解析(B3 流体工学(マイクロ流れ))
- B33 脈動流による微小十字型流路内の混合促進(B3 流体工学(マイクロ流れ))
- A31 車体移動を伴う塗装乾燥炉内部の不燃物熱流動解析(A3 流体工学(内部流れ))
- 24pRC-10 e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育2(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 207 毛細血管内の赤血球の分布の偏りについての粒子シミュレーション(OS2-2:生体モデリングとシミュレーション(2),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- 1445 粒子法を用いた弾性毛細血管内における赤血球流動現象の解析(S38-3 マイクロチャンネル,S38 マイクロ・ナノフルイズ)
- 21709 超精密加工技術としてのCMP技術(平坦化,OS.12 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS))
- E45 CMPにおける回転パッド上のスラリー液膜流れ数値解析(E4 流体工学10)
- 20pXJ-11 e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 小弦節比翼列ディフューザにおける二次流れの挙動解析 (第2報, 前縁近傍翼端溝の影響)
- 小弦節比翼列ディフューザにおける二次流れの挙動解析 (第1報, 翼前縁位置の影響)
- W05 流体機械研究のパラダイムシフトはできるか?(ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3944 ステレオPIVによる屈曲型魚周りの微細渦構造の可視化(G05-5 生物流体,G05 流体工学)
- ダイナミックステレオPIVによる水棲生物周りの渦構造の可視化
- 2410 小弦節比翼列ディフューザを有する遠心送風機の騒音特性(S41-1 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測(圧縮機・ファン),S41 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測)
- 過給機・圧縮機特集号によせて(過給機・圧縮機)
- 0411 遷音速圧縮機翼の翼形状3次元化による性能向上研究(S47 次世代ガスタービン,S47 次世代ガスタービン)
- B12 CMPパッド上に滴下されたスラリーの流動シミュレーション(B1 流体工学(液膜流れ))
- 2148 気液二相噴流の高速度 PIV 計測
- 小弦節比翼列ディフューザにおける二次流れの挙動解析 : 第1報, 翼前縁位置の影響
- 遠心圧縮機入口部における逆流を伴う流れ場の可視化
- J0501-1-3 軸流ファンにおけるモーダル波の発生点近傍での動翼先端流れ場(流体機械の研究開発におけるEFD/CFD(1))
- 軸流ファンにおける小スケール失速セルの発生点近傍での動翼先端流れ場(流体工学,流体機械)
- 1710 動翼可変軸流ファンにおける旋回失速発生過程と動翼設計パラメータとの相関(S19-2 流体機械に関連した流動現象とその解析・計測(2)不安定流動・非定常流動の計測と解析,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- スパイク型旋回失速発生過程に及ぼす動翼先端漏れ流れの影響(流体工学,流体機械)
- 遠心圧縮機翼付ディフューザ流路内流れのPIV計測
- 1007 ステレオPIVによるドジョウ周囲の流れ場解析(OS10-2 PIV・可視化画像計測の応用(1),OS10 PIV・可視化画像計測,オーガナイズドセッション)
- 2419 遷音速遠心圧縮機内部流れのPIV計測と数値解析(S41-3 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測(計測・CFD),S41 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測)
- 0423 粒子モデルを用いた腫瘍成長と血管新生の数値シミュレーション(GS12:ティシュエンジニアリング)
- 0208 指先微小血管の内部流動と変形の数値解析(OS1:微小循環系のバイオメカニクス)
- 石英ガラス研磨におけるスラリー輸送解析
- C33 吹き出しに伴う微粒子浮遊の流動解析(C3 流体工学(噴流))
- 研究と人との出会い
- 極低速沈降速度の自動計測について
- 2007年のターボ機械の動向と主な製作品
- 九州大学におけるガスタービン関連研究の紹介(研究だより)
- 流体工学
- ダイナミックPIVによる微小吸込みノズルの過渡流れ計測
- 高速度PIVシステムの開発
- マイクロPIVによる微生物の流れ場と運動解析
- K0503 流体計測道40年(基調講演)
- 遠心圧縮機入口失速流れ場の可視化
- マイクロチャンネル内の混合促進を目的とした流動様式制御
- D12 ステレオPIVによるドジョウ周りの流れ場の可視化解析(D1 流体工学4)
- ダイナミックPIVを用いた流体計測
- 微小流路における脈動流による二液混合促進 (可視化情報学会 全国講演会(新潟2005)講演論文集) -- (ナノ・マイクロビジュアライゼーション 1)
- ダイナミックPIVを用いたPCファン後流計測
- 7・2 非圧縮流れ : 7. 流体工学(機械工学年鑑)
- 2621 CMPパッドにおける同心円溝内部のスラリー輸送の詳細数値解析(S44-3 マイクロ・ナノ流れの数値解析,S44 マイクロ・ナノフルイディクス)
- マイクロPIVによるマイクロチャネル内の流動・物質輸送の計測(メゾ・マイクロスケール流体機能,F04 流体工学部門企画)
- 平板に衝突する微粒子の跳ね返り軌跡
- 7・2 流体計測(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 7・1 まえがき(7.流体工学,機械工学年鑑)
- PIVによる回転流れ場の相対および絶対流れ計測
- PIV標準画像を用いた濃度相関法の性能評価と評価法の検討
- G1004 車体塗装乾燥炉内部の不純物熱流動解析(2)(GS10 様々な流動現象,一般セッション)
- G1004 車体塗装乾燥炉内部の不純物熱流動解析(1)(GS10 様々な流動現象,一般セッション)
- G601 動翼可変軸流ファンでのモーダル型旋回失速発生過程に及ぼす動翼先端流れの影響(2)(GS6 翼,渦,一般セッション)
- G601 動翼可変軸流ファンでのモーダル型旋回失速発生過程に及ぼす動翼先端流れの影響(1)(GS6 翼,渦,一般セッション)
- PIVベンチマークテストの試み
- 231 毛細曲がり管における赤血球を含む血流の粒子法による数値解析(OS2-6:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- 1503 多数の赤血球を含む毛細血管内流れの粒子法による解析(2)(OS15-1 生体流体解析とその応用,OS15 生体流体解析とその応用,オーガナイズドセッション)
- 1503 多数の赤血球を含む毛細血管内流れの粒子法による解析(1)(OS15-1 生体流体解析とその応用,OS15 生体流体解析とその応用,オーガナイズドセッション)
- 2P2-H21 外部磁界で駆動する魚型マイクロロボットの応用例(バイオミメティクス・ロボティクス)
- J0802-3-5 リチウムイオンキャパシタの放熱特性の数値シミュレーション([J0802-3]SOFC(2))
- J0202-2-3 指先微小血管の内部流動と変形現象の解析による粒子シミュレーション([J0202-2]バイオ熱・物質移動(2))
- 9D-01 粒子モデルを用いた毛髪代謝解析手法の構築(OS-6 バイオシミュレーションに向けたイメージベースドモデリングの新展開(1))
- 9D-02 発生初期段階からの腫瘍成長と血管新生の数値解析(OS-6 バイオシミュレーションに向けたイメージベースドモデリングの新展開(1))
- 718 自動車塗装プロセスにおける不純物付低減の解析(GS 流体工学X)
- D-19 鉛亡換気用ダクト内の粒子輸送に関する可視化計測とCFD解析