浮体構造物ユニット模型の曳航実験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人 海上技術安全研究所の論文
- 1999-01-13
著者
-
原 正一
独立行政法人海上技術安全研究所
-
山川 賢次
運輸省船舶技術研究所海洋開発工学部
-
原 正一
運輸省船舶技術研究所海洋開発工学部
-
山川 賢次
運輸省船舶技術研究所
-
國分 健太郎
運輸省船舶技術研究所海洋開発工学部
-
岩井 勝美
運輸省船舶技術研究所海洋開発工学部
-
岩井 勝美
運輸省船舶技術研究所
-
原 正一
運輸省船舶技術研究所
-
岩井 勝美
海上技術安全研
関連論文
- OS-4 : 油流出事故の対応に関する研究(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- 日仏共同研究に係わる海洋汚染防止に関する研究
- On the Marine Pollution Prevention Associated with Japan-France Collaborative Research
- 曳航時の変動索張力の確率的手法による推定
- Study on the Towline Tension During Towing : 2nd Report : Behavior of the Towline in Waves
- 超大型浮体の設計手法について(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 41 ムーンプール型油回収船の開発(セッションテーマ:汚染物質の除去・隔離)
- 多目的作業船の性能向上に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 大型浮体式海洋構造物ユニットの曳航と弾性挙動(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 大型浮体構造物ユニットの曵航に関する研究
- 浮体構造物ユニット模型の曳航実験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 5-22 大型浮体構造物ユニットの曳航に関する研究
- 浅喫水箱型浮体の曳航に関する研究 : 模型実験と実機実験との比較
- 浅喫水箱型浮体構造物の曳航実験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浅喫水箱型浮体の曳航に関する研究 : 模型実験と実核実験との比較(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浅喫水箱型浮体の曳航時の索張力(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 2-17 浅喫水箱型浮体の曳航に関する研究 : 模型実験と実機実験との比較
- 浅喫水箱型浮体の曳航時の索張力
- 2-3 曳航時の変動索張力の確率的手法による推定
- パイプライン模型実験による海底パイプライン敷設の種々な静的解析に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 潮流中で振動する索に働く張力に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 曳航時の動的索張力に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 巡視船による曳航実験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 潮流中で振動する索に働く張力に関する研究
- 実験用海洋構造物の曳航(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 太陽光利用洋上水素製造・輸送計画の調査研究 : 第3報:筏の位置と方向の保持
- 太陽光利用洋上水素製造・輸送計画の調査研究 : 第1報:筏の構造と流力特性
- Perspective on the International Environmental Regulations on CO2 Storage(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute)
- 国際油流出会議(IOSC2005)に参加して(所外発表論文等概要)
- 船底塗料用防汚物質の海水中挙動に関する研究
- 環境の安全航海のための船長及び法規制作成者に対する実用的な提案(所外発表論文等概要)
- IMO関連会議出席報告と油回収船の研究開発の紹介(所外発表論文等概要)
- 係留ドルフィンの疲労被害予測(所外発表論文等概要)
- 2003A-GS4-4 メガフロート情報基地機能実証実験における多点係留ドルフィンの疲労被害予測と特殊実験(一般講演(GS4))
- 着底型空気タービン式波浪発電装置について(所外発表論文等概要)
- 研究速報 : 着底型空気タービン式波浪発電装置について
- 海水によるワイヤロープの腐食劣化の研究 : その2 実海域における暴露試験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 海水によるワイヤロープの腐食劣化の研究その2 実海域における暴露試験
- 浅喫水箱型浮体の曳航に関する研究 : 模型実験と実機実験との比較
- 2006E-G3-3 最適曳航支援システムの性能評価(一般講演(G3))
- 流出油の回収システムに関する研究
- 油分濃度計性能試験装置の開発
- オイルフェンスの波浪中動揺特性に関する研究(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 一様水平流水中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析(機関性能部,所外発表論文等概要)
- 水中気泡群によって誘起される二次元噴流 : 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究
- 一様水平流中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究(第2報)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 一様水平流中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析(所外発表論文等概要)
- 荒天下における航行不能船舶の漂流防止等に関する研究
- 5 波浪中曳航時の馬力推定 : 第2報 巡視船による肥大船曳航例(ポスターセッション,セッションテーマ:委託研究計画説明)
- 8 最適曳航支援システムの開発 : その1.損傷船舶の最終姿勢(ポスターセッション,セッションテーマ:委託研究計画説明)
- 9 船首折損船舶の波漂流力と漂流運動(ポスターセッション,セッションテーマ:委託研究計画説明)
- 10 曳航時における巡視船の曳航索張力(ポスターセッション,セッションテーマ:委託研究計画説明)
- 11 曳航索の取付法の検討(ポスターセッション,セッションテーマ:委託研究計画説明)
- 損傷船舶の曳航に関する研究 : その2 波浪中の索張力増加とふれまわり運動(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 水槽試験における画像処理の応用 : その2 3次元粒子追跡法による損傷・転覆船舶の動揺計測(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 水槽試験における画像処理の応用 : その2 3次元粒子追跡法による損傷・転覆船舶の運動計測
- メガフロート浮体ユニットの実機曳航(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 多目的作業船の性能向上に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 超大型浮体ユニットの実機曳航(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 損傷・転覆船舶に働く流体力の推定について(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 損傷船舶の曳航に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 超大型浮体ユニットの実機曳航
- 転覆した船に働く流体力とその曳航法に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 損傷・転覆船舶に働く流体力の推定について
- 内航商船によるアプローチ操船自動制御システムの研究(所外発表論文等概要)
- 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : その3.ユニット接合時の応答
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベースと環境に及ぼす潜在的危険度
- プロトタイプ浮遊式海洋構造物「ポセイドン号」の実海域実証実験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 2 GISによる流出油の漁業被害予測モデル : 明石海峡油流出事故での検証
- 海水によるワイヤロープの腐食劣化の研究 : その3 実海域における暴露試験結果(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- II. 実験構造物(浮遊式海洋構造物の実海域実験 その1 実験の概要)
- VLFSから放射される水中音に関する模型実験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- Presentation of OTSS modifications(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 2008E-G6-3 流出油による漁業被害予測モデル(一般講演(G6))
- 流出油防除支援ツールの開発(所外発表論文等概要)
- 浮遊式海洋構造物の実海域実験 : その6. 不均一温度分布による変形と応力(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浮遊式海洋構造物の実海域実験 : その6. 不均一温度分布による変形と応力
- 浮遊式海洋構造物の実海域実験 : その 6 : 不均一温度分布による変形と応力
- 海洋構造物の保守管理技術(浮遊式海洋構造物の実海域実験 その2 研究報告)
- 浮遊式海洋構造物「ポセイドン」による海洋構造物の保守管理実験について(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- IV. 実験の経過(浮遊式海洋構造物の実海域実験 その1 実験の概要)
- 実験用浮遊式海洋構造物の維持管理について(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浮体式海洋構造物の緊張係留に関する研究(第2報)(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浮体式海洋構造物の緊張係留に関する研究 : 第2報
- 19. 筏の太陽追尾シミュレーションプログラム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第5集-)
- 船舶衝突時の浮遊式海洋構造物に作用する衝突力と係留力の変動
- テンション・レグ・プラットフォームの波浪中応答特性
- 船舶の波浪時接岸力に関する研究
- 船体用FRPサンドイッチ材の静的及び疲労強度(第2報)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 航行不能船舶の漂流予測と曳航技術
- 実験用海洋構造物の曳航
- 大型浮体式海洋構造物ユニットの曳航(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 曳航時の動的張力の確率的手法による推定(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 曳航時の変動索張力の確率的手法による推定(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 固定式灯標に利用する波浪発電装置の円筒型空気室の波エネルギー吸収特性(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 灯標に利用する円筒固定型の空気式波エネルギー吸収装置の特性(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 灯標用空気式波浪発電装置の研究 : その1 円筒固定型空気室の波エネルギー吸収特性
- 砂地盤海底から筒状物体を引き上げるときの周面摩擦力(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 砂地盤の海底におけるサクション・アンカーの把駐力に関する実験的研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)