浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : その3.ユニット接合時の応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The research of VLFS (Very Large Floating Structure) for various applications such as floating airports is making a steady progress by the Technological Research Association of Mega-Float and others. The pontoon type structure with the length of 5 km, breadth of 1 km and draft of 1 m can be expected in the concept. This structure will be surrounded by the breakwaters for decreasing the influence of waves. Therefore the floating units of several hundred meters long should be connected together on offshore site instead of the construction in the dockyard. This paper deals with the wave induced connecting loads and the elastic behaviors of the box-shaped floating unit divided into three parts longitudinally. The 300 m long prototype structure used for atsea test by the Technological Research Association of Mega-Float has been modeled for the experiment. Three kinds of connecting conditions such as free condition without connection, pin-connection and beam connection have been considered. The numerical analysis code has been developed to estimate the elastic motions and the connecting loads. The analysis is based on FEM and the pressure distribution method using the zero-draft Green function. The authors have also carried out the tank tests using a 1/30 scale model for the validation of it. The test model has been designed on the basis of low of similitude concerning the stiffness and the mass of the structure. The calculated results show a quite satisfactory agreement with the experiment. It has been confirmed that the method has a sufficient accuracy for the practical use.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- OS-4 : 油流出事故の対応に関する研究(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- 曳航時の変動索張力の確率的手法による推定
- 多目的作業船の性能向上に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 大型浮体式海洋構造物ユニットの曳航と弾性挙動(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浮体構造物ユニット模型の曳航実験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 2-3 曳航時の変動索張力の確率的手法による推定
- 油分濃度計性能試験装置の開発
- オイルフェンスの波浪中動揺特性に関する研究(原子力船部,所外発表論文等概要)
- 一様水平流水中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析(機関性能部,所外発表論文等概要)
- 水中気泡群によって誘起される二次元噴流 : 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究
- 一様水平流中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析
- 気泡噴流型油拡散防止装置の基礎的研究(第2報)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 一様水平流中における二次元気泡浮力噴流の挙動の解析(所外発表論文等概要)
- 損傷船舶の曳航に関する研究 : その2 波浪中の索張力増加とふれまわり運動(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 水槽試験における画像処理の応用 : その2 3次元粒子追跡法による損傷・転覆船舶の動揺計測(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 水槽試験における画像処理の応用 : その2 3次元粒子追跡法による損傷・転覆船舶の運動計測
- メガフロート浮体ユニットの実機曳航(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 多目的作業船の性能向上に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 超大型浮体ユニットの実機曳航(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 損傷・転覆船舶に働く流体力の推定について(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 損傷船舶の曳航に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 超大型浮体ユニットの実機曳航
- 転覆した船に働く流体力とその曳航法に関する研究(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 損傷・転覆船舶に働く流体力の推定について
- 内航商船によるアプローチ操船自動制御システムの研究(所外発表論文等概要)
- 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : その3.ユニット接合時の応答
- (24) 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : その3,ユニット接合時の応答 : 平成10年春季講演論文概要
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベースと環境に及ぼす潜在的危険度
- プロトタイプ浮遊式海洋構造物「ポセイドン号」の実海域実証実験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 可撓性箱型浮体の強制動揺実験と変動圧力分布
- 2 GISによる流出油の漁業被害予測モデル : 明石海峡油流出事故での検証
- 波浪中における構造応答と疲労解析(浮遊式海洋構造物の実海域実験 その2 研究報告)
- 浮遊式海洋構造物の実海域実験 その5 : 波浪による構造部材の歪について(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- V. データ計測および解析処理(浮遊式海洋構造物の実海域実験 その1 実験の概要)
- II. 実験構造物(浮遊式海洋構造物の実海域実験 その1 実験の概要)
- 超大型浮体式構造物の弾性挙動における平面形状などの影響(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- ユニット接合された箱型浮体の波浪応答(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 可撓性箱型浮体の強制動揺実験と変動圧力分布(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- フーティング型浮体群に働く潮流力に関する実験的研究
- 実海域実験における計測システムの一例(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : その2 5000m規模の浮体を想定した水槽試験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : その2 5000m規模の浮体を想定した水槽試験
- (31) 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について(その2) : 5000m規模の浮体を想定した水槽試験 : 平成9年秋季講演論文概要
- Presentation of OTSS modifications(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 2008E-G6-3 流出油による漁業被害予測モデル(一般講演(G6))
- 流出油防除支援ツールの開発(所外発表論文等概要)
- Outline of Decision making process tool for Oil Pollution on GIS (DOG)(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 船舶の曳航能力と曳航安全率に関する研究(所外発表論文等概要)
- Corrosion Rate of Shipwreck Structural Steels under the Sea(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベース(所外発表論文等概要)
- 波浪中における船舶の意識的減速に関する研究(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 波浪中における船舶の意識的減速に関する研究
- 船体用FRPサンドイッチ材の静的及び疲労強度(第2報)(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 船体用FRPサンドイッチ材の強度について
- FRP板の水圧疲労強度(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 浅喫水浮体式構造物の弾性応答について(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 波浪中における船速低下の推定法に関する研究
- トラスとジャケットを組み合わせた風車支持構造に関する非弾性構造特性の検討(所外発表論文等概要)
- 風を受ける洋上風力発電施設の耐震性及び防振対策に関する模型実験とその解析(所外発表論文等概要)
- 動荷重を受ける大型浮体の時刻歴応答(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 動荷重を受ける大型浮体の時刻歴応答
- (40) 動荷重を受ける大型浮体の時刻歴応答(平成11年秋季講演論文概要)
- 超大型浮体構造物の波浪荷重についての長期予測(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : 大型模型による水槽試験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : 大型模型による水槽試験
- (32)浅喫水箱型浮体の波浪中弾性応答について : 大型模型による水槽試験 : 平成8年秋季講演論文概要
- 大型浮体式海洋構造物ユニットの曳航(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 曳航時の動的張力の確率的手法による推定(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 曳航時の変動索張力の確率的手法による推定(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 大水深ライザー掘削の安全性評価に関する研究
- 流出油防除支援ツールDOGの開発について(所外発表論文等概要)
- 油処理剤散布による流出油漂流予測と生態影響予測(所外発表論文等概要)
- 船舶からの油及び有害液体物質の排出・流出による海洋汚染防止に資する研究
- 沈船データベースに基づく沈船ハザードマップの開発について(所外発表論文等概要)
- 油分予測に基づく油処理剤の生態影響評価(所外発表論文等概要)
- 日本近海の座礁・沈没船のデータベースと環境に及ぼす潜在的危険度(所外発表論文等概要)
- Modification of OTSS : Application for Norwegian Emergency Towing Vessel(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 流出油による漁業被害予測モデル(所外発表論文等概要)