低サイクル疲労寿命の分布形状に基づいた疲労設計曲線の一考察(昭和48年学協会刊行物掲載論文再録集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The safety factor prescribed in codes and regulations is not always based on any reasonable background. Many researchers have endeavored to give to the safety factor a background which is based on probability of failure of structure and statistical nature of applied load. In order to obtain some information of probability of fracture in low cycle fatigue, experimental investigation was made into life distribution in strain controlled low cycle fatigue tests of quenched and tempered high tensile steels, HT60 and HT80, by testing 18 to 40 specimens at each of four strain amplitudes. Test results were examined by using normal, logarithmic normal, and Weibull distribution functions. It was found that distributions of low cycle fatigue lives agreed fairly well with logarithmic normal and Weibull distributions rather than normal distribution, and that scatter of crack initiation lives was, in general, larger than that of failure lives. Following relations were obtained between visible crack initiation life N_c and failure life N_f; N_c=0.467N^<1.043>_f for HT 60, and N_C=0.657N^<0.953>_f for HT80. The curve with 50% probability of fracture on N_c criterion was used, as a basis, for constructing ε-N curves for 0.0001% probability of fracture, and modified ε-N curves were also obtained by applying fatigue life reduction factor of 1/20 or strength reduction factors of 2/3 and 1/2 to the ε-N curve of 50% probability of fracture. The concept of fatigue design curves were discussed by examining the strength and life reduction ratios.
- 独立行政法人 海上技術安全研究所の論文
- 1974-02-15
著者
関連論文
- 実用原子力発電設備環境中材料等疲労 信頼性実証試験成果の概要
- 214 斜め突合せ継手平板の中間サイクル疲労強度
- レインフロウ法の考え方とその応用 : 疲労の累積被害評価法
- 255 鋼ならびに溶接部の引張性質にもとづく低サイクル疲労強度の推定
- 欠陥含有の100mm厚溶接継手における疲労き裂伝播挙動(昭和50年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 欠陥含有の 100mm 厚溶接継手における疲労き裂伝播挙動
- 431 欠陥含有の100mm厚溶接継手における疲労き裂伝播挙動(第1報)(昭和47年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 431 欠陥含有の100mm厚溶接継手における疲労き裂伝播挙動(第1報)
- SGV49鋼電子ビーム溶接継手の疲労強度特性(昭和60年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- SGV49鋼電子ビーム溶接継手の疲労強度特性(昭和60年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 先手二題
- 海洋構造物の溶接に関する国際会議
- 引張および圧縮予歪が極低サイクル疲労寿命に及ぼす影響
- ヒステリシスエネルギー論による曲げ疲労強度の予測
- ピーク応力(ホットスポット応力)基準による疲労設計 : 原子力発電プラント構造物および海洋構造物(金属加工部材・構造物の疲労)
- 高速コンテナ船のスラミングによる船首部損傷解析
- ワイヤロープの引張り疲労強度と繰返し応力-歪応答
- 歪制御低サイクル疲労におけるヒステリシスループの解析と寿命推定(続報) : とくに高温における挙動について
- 複数表面欠陥からの疲労き裂伝播寿命評価 : 第2報 : 並列配置複数き裂問題
- 第 5 回原子力非破壊評価国際会議参加報告
- P分布荷重による累積疲労被害: 第二報 : 低・高サイクル寿命域疲労に対する改良モデル
- 歪制御低サイクル疲労におけるヒステリシスループの解析と寿命推定
- 歪制御低サイクル疲労におけるヒステリシスループの解析と寿命推定
- アルミニウム合金5083-O溶接継手の低サイクル疲労強度に関する一研究 : 第2報
- アルミニウム合金5083-O溶接継手の低サイクル疲労強度に関する一研究 : 第2報 : -196℃における疲労強度)
- 複数表面欠陥からの疲労亀裂伝播寿命評価(第1報)
- 海洋構造物鋼管継手疲労設計法の一試案
- p分布荷重による累積疲労被害
- インコネル合金のフレッティング疲労特性とき裂発生検出
- ひずみ情報による両端切欠き試験片におけるき裂発生・進展挙動の検出
- 海洋構造物用重防食塗膜の膜圧分布(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 478 海洋構造物用重防食塗装の膜厚分布(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 熱冷衝撃法を用いた海洋構造物用重防食塗膜の評価(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 角変形をもつ溶接継手の疲労強度
- 6 歪制御低サイクル疲労における平均歪の影響(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 歪制御低サイクル疲労における平均歪の影響
- 歪制御低サイクル疲労における歪波形の影響(昭和44年学協会刊行物掲載論文再録集)
- LNGタンク用アルミニウム合金の疲労強度特性に関する二, 三の考察
- 複数表面欠陥からの疲労亀裂伝播寿命評価(第1報) : 直列配置複数亀裂問題
- 両振りおよび片振り疲労荷重による溶接残留応力の緩和
- 撓み制御平面曲げおよび径歪制御軸力による低サイクル疲労強度の比について
- 腐食と船体の安全性について(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 腐食と船体の安全性について : 高齢船の調査結果
- アルミニウム合金A5083P-Oの歪制御低サイクル疲労強度に及ぼす制御方向の影響
- スラミングを受ける船首部の縦強度(構造強度部,所外発表論文等概要)
- スラミングを受ける船首部の縦強度(構造強度部,所外発表論文等概要)
- スラミングを受ける船首部の縦強度
- 疲労表面き裂の形状表現式について
- アルミニウム合金5083-O溶接継手の低サイクル疲労強度に関する一研究
- 軟鋼および高張力鋼の切欠疲労強度に関する一考察
- 9%Ni鋼母材および溶接金属の低サイクル両振り曲げ疲労強度線図
- 軟鋼における疲労亀裂伝播に関する一考察
- ヒステリシスエネルギに基づいた疲労強度減少係数の一考察
- 撓み制御平面曲げおよび径歪制御軸力による低サイクル疲労強度の比について
- T型パイプ継手の歪詳細解析と疲労亀裂発生寿命予測
- 溶接割れのフラクトグラフィ(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 今こそ海洋観測態勢の整備を
- 船の未来をめざして : 運輸省 船舶技術研究所
- 圧縮予歪が破壊靭性に及ぼす影響(構造強度部,所外発表論文等概要)
- スラミングを受ける船首部の縦強度 : 授章論文紹介
- 波浪衝撃荷重と船体の応答に関する実船計測(第2報)(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 波浪衝撃荷重と船体の応答に関する実船計測(第2報)
- 圧縮予歪が破壊靱性に及ぼす影響(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 圧縮予歪が破壊靱性に及ぼす影響
- 軟鋼の低サイクル疲労におけるヒステリシスループに関する一考察(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 軟鋼の低サイクル疲労におけるヒステリシスループに関する一考察
- 海洋構造物用重防食の防食性評価について(船体構造部,所外発表論文等概要)
- フェロセメント板の静的曲げ強度(船体構造部,所外発表論文等概要)
- フェロセメント板の静的曲げ強度
- 鋼隅肉溶接継手の曲げ疲労強度に及ぼす隅肉形状等の影響
- 海洋構造物鋼管継手疲労設計法の一試案
- 9.9% Ni鋼の常温および低温における疲労強度 : (その2)疲労破面について
- 低サイクル疲労寿命の分布形状に基づいた疲労設計曲線の一考察(昭和48年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 低サイクル疲労寿命の分布形状に基づいた疲労設計曲線の一考察
- (3) 低サイクル疲労寿命推定と破面解析に関する研究 : (a)歪制御低サイクル疲労における平均歪の影響 : (b)切欠付広幅平板の低サイクル疲労寿命に関する一考察 : (c)HT60鋼の歪制御低サイクル疲労における亀裂発生寿命と破面のミクロフラクトグラフィ
- 有限要素法による水中線状構造の応答解析
- 浮遊骨組構造の周期応答解析
- フェロセメント板の静的曲げ強度〔含 討論〕
- 歪制御低サイクル疲労における累積被害(第2報) : 2段2重々複繰返し法による累積被害に及ぼす第1段歪振幅の影響
- 歪制御低サイクル疲労における累積被害(第1報) : 60キロハイテンの2段2重重複繰返し法による累積被害に及ぼす繰返し数比の影響
- 8.広幅平板の疲労亀裂伝播について : その2 小型試験片との比較
- 歪制御低サイクル疲労における歪波形の影響
- 12.低サイクル疲労挙勧におよぼす溶接の影響
- パイプ継手の詳細解析
- 軟鋼およびHT60の切欠広幅継手の低サイクル疲労特性
- p分布荷重による累積疲労被害(第1報) : 亀裂発生寿命基準によるSM50B鋼の特性
- アルミニウム合金A 5083 P-Oの歪制御低サイクル疲労強度に及ぼす制御方向の影響
- ゆとりの付けは何処に行く(21世紀の若者へ)
- 旅にしあれば (4)
- 旅にしあれば (3)
- 旅にしあれば (2)
- 旅にしあれば (1)
- パイプ継手の詳細解析
- 6.亀裂開口変位(C.O.D.)について : その5(切欠の有無による力学的考察)
- 船舶技術研究所に設置された200トン低サイクル疲労試験機について
- 第 XIII 委員会出席報告 : Fatigue Testing(国際溶接学会特集 : 1969 年京都大会を終えて)
- わかりやすく
- 溶接学会第 3 回国際シンポジウムの概要
- p分布ブロック荷重による累積疲労被害の一検討
- 第4回国際破壊会議出席報告