ホルモースの合成と利用(第8報) : ホルモース反応による2-デオキシ糖の生成
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 制癌性多糖類に関する研究(第6報) : コフキサルノコシカケ培養菌糸体からの抗腫瘍性β-D-グルカンの分離とその化学構造特性
- 制癌性多糖類に関する研究(第4報) : サルノコシカケから得られたヘテロガラクタンの分別とその化学構造、抗腫瘍性
- 制癌性多糖類に関する研究(第3報) : コフキサルノコシカケの水溶性グルカンの分別と化学構造、抗腫瘍活性について
- 制癌性多糖類に関する研究(第2報) : 多糖類の抗腫瘍活性スクリーニング
- 制癌性多糖類に関する研究(第5報) : ツガサルノコシカケ子実体の水溶性グルカンの化学構造と抗腫瘍活性
- 制癌性多糖類に関する研究(第18報) : マイタケ菌糸体多糖の細分画と抗腫瘍活性
- 制癌性多糖類に関する研究(第16報) : ニンギョウタケ(人形茸)子実体及び培養菌糸体多糖の抗腫瘍活性について
- 制癌性多糖類に関する研究(第14報) : ヒメマツタケ(姫松茸)から得られた水不溶-多糖類の抗腫瘍活性について
- 制癌性多糖類に関する研究(第13報) : ヒメマツタケ(姫松茸)の抗腫瘍性水可溶-多糖類について
- 制癌性多糖類に関する研究(第17報) : ヤマブシタケ子実体(猴頭)多糖の抗腫瘍活性について
- クロレラの糖質に関する研究(第9報) : クロレラの血糖降下作用物質について
- 制癌性多糖類に関する研究(第12報) : 二三の薬用キノコのβ-D-グルカン及びキチン質の抗腫瘍活性について
- 制癌性多糖類に関する研究(第11報) : マイタケ(舞茸)の繊維質多糖の分画、ホルモリーシスおよび抗腫瘍活性について
- マンネンタケ(霊芝)の繊維質多糖の抗腫瘍活性について(制癌性多糖類に関する研究-10-)
- 制癌性多糖類に関する研究(第10報) : マンネンタケ(霊芝)の繊維質多糖の抗腫瘍活性について
- マンネンタケ(霊芝)の薬効と食効--制癌性多糖と苦味テルペノイド
- クロレラの糖質に関する研究(第3報) : クロレラ多糖類の分別と生物活性
- 原料葉たばこの研究(第15報) : 黄色種の品種と土壤タイプによる内容成分の比較(2)
- 制癌性多糖類の検索(第1報) : ササ葉の炭水化物について
- ホルモースの合成と利用(第7報) : ホルモースから多糖類の合成
- 制癌性多糖類に関する研究(第24報) : 中国キノコ"楡黄[マ]"の抗腫瘍多糖について
- 制癌性多糖類に関する研究(第20報) : 中国キノコ"鳳尾茸"の抗腫瘍性多糖類について
- 炭水化物の熱分析(第1報) : マンノースを含むオリゴ糖および多糖類のDTA、DTGについて
- 糖質の赤外線吸収スペクトル
- デンシトメーターによる糖類の定量
- クロレラの糖質に関する研究(第8報) : クロレラエキスの抗腫瘍効果について
- チャ種子フィトヘマグルチニンの精製と性質
- チヤ種子からフィトヘマグルチニンの分離および性状
- ホルモースの合成と利用(第8報) : ホルモース反応による2-デオキシ糖の生成
- ホルモースの合成と利用(第10報) : 低級カルボニル化合物の縮合による単糖類の生成
- 中国キノコ"黄[モ]"の化学成分について
- 制癌性多糖類に関する研究(第23報) : ニオウシメジ(仁王占地)の抗腫瘍多糖について
- 制癌性多糖類に関する研究(第26報)ニオウシメジ多糖の化学修飾と抗腫瘍活性について
- 制癌性多糖類に関する研究(第19報) : 中国産"松杉霊芝"の抗腫瘍活性多糖類について
- 制癌性多糖類に関する研究(第25報) : 褐藻ウミトラノオから得られた抗腫瘍性フコイダン
- 制癌性多糖類に関する研究(第22報) : 液体培養マイタケ菌糸体多糖の化学修飾と抗腫瘍活性について
- 食品の二軸スクリュエクストルージョン
- 薬用キノコの灰分組成とゲルマニウム含量について
- 制癌性多糖類に関する研究(第9報) : マイタケ(舞茸)グルカンの分画、構造、化学修飾と抗腫瘍活性について
- ホルモースの合成と利用(第9報) : ホルモース資化性酵母の分離と検索
- 淡水産藍藻水前寺苔及び念珠藻の炭水化物組成について
- 過塩素酸による炭水化物の分解(第5報) : イヌリン、D-フルクトースの酸化分解
- 黄色種たばこ(無心止)の着葉位による成分比較
- 原料葉たばこの研究(第17報) : 黄色種の遊離アミノ酸及びその他の化学成分
- 3C-10 ユリ鱗茎のグルコマンナンの諸性質
- キノコの機能と衛生 (食品の機能と衛生)
- ホルモ-スの合成と利用--その展望と問題点
- ホルモースの合成と利用(第5報) : 微生物によるホルモースの資化試験
- 静岡県磐田原台地における落下塵および降雨中の放射能(其の1)
- 原料たばこの研究(第13報) : 硫黄の供給量とたばこの生育並びに含有成分との関係 (附)S^35による予備実験
- 過塩素酸による炭水化物の分解(第4報) : キシランの酸化分解
- 原料葉たばこの研究(第16報) : マレイン酸ヒドラジド処理による たばこの成分変化(その1)
- ねぎ類の炭水化物に関する研究(第6報) : ラツキヨウの遊離糖類及び多糖類について
- ねぎ類の炭水化物に関する研究(第5報) : ワケギの炭水化物について
- 抗腫瘍活性物質
- マンネンタケ(霊芝)の水不溶性多糖類の分画,化学修飾,抗腫瘍活性について
- 昆虫によるホルモース糖の利用試験
- ホルモースの合成と利用(第3報) : ホルモースの動物試験
- ホルモースの合成と利用(第2報) : ホルモースの分別および糖組成について
- ホルモースの合成と利用(第1報) : ホルムアルデヒドから糖類の生成
- 茶の炭水化物に関する研究(第14報) : 茶葉ヘミセルロース“アラビノガラクタン”について
- 茶の炭水化物に関する研究(第12報) : 茶種子サポニン“Theasaponin”の構成糖類について
- 柑橘類の炭水化物に関する研究(第2報) : 緑葉の糖類と多糖類の季節的変化
- 柑橘類の炭水化物に関する研究(第1報) : 緑葉澱粉の定量法と季節的変化
- シュロ種子のロイコアントシアンについて
- ナツメヤシ果実の炭水化物について
- アブラナ種子の炭水化物に就て
- 原料葉たばこの研究(第18報) : マレイン酸ヒドラジド処理による たばこの成分変化(その2)
- マンネンタケ(霊芝)の水溶性多糖類の分画,構造,抗腫瘍活性について
- 制癌性多糖類に関する研究(第27報) : カバノアナタケ多糖の抗腫瘍活性と血糖降下作用
- タイ国のエイズ患者への霊芝の臨床治験ならびに免疫調節効果について
- 仙草の粘質物について
- タバコの炭水化物に関する研究(第4報) : タバコ緑葉の澱粉について
- ガンマー線照射による多糖類の変化について
- ビート根の糖分布について
- 標高と茶の品質(第7報) : 標高を異にする紅茶及び釜炒茶の品質と化学成分
- 名古屋地方産黄色種乾燥葉たばこの化学成分について
- 標高と茶の品質(第6報) : 茶葉化学成分の季節的変化について(1)
- 標高と茶の品質(第5報) : 標高を異にする冨士山麓産茶葉の化学成分の比較
- イヌリン分子中のグルコースの存在について
- ビワ種子のロイコアントシアンについて
- ホルモースの合成と利用(第6報) : ホルモース反応における糖生成経路
- タバコ種子蛋白質のアミノ酸組成
- 茶の炭水化物に関する研究(第7報) : 茶根部から得たガラクタンについて
- ねぎ類の炭水化物に関する研究(第4報) : タマネギの遊離糖類及び多糖類
- 茶の炭水化物に関する研究(第6報) : 茶木茎のヘミセルロースについて
- タバコの炭水化物に関する研究 : (第3報) タパコ茎部及び根部の炭水化物
- ねぎ類の炭水化物に関する研究 : (第2報)ネギの粘質物について(其の1)
- タバコの炭水化物に関する研究 : (第1報)黄色種緑葉の遊離糖類及び配糖体構成糖類について
- 花びらの炭水化物に関する研究(第9報) : ダイサンボク花瓣の炭水化物(1)
- 花びらの炭水化物に関する研究(第8報) : ハナカンナ花瓣の炭水化物(1)
- 標高と茶の品質(第3報) : 審査成績を異にする紅茶の化学成分について
- 標高と茶の品質(第2報) : 紅茶の品質と可溶性成分との関係
- ヒガンバナの炭水化物に関する研究(第20報) : 総括及び結論
- ヒガンバナ花柄の炭水化物について
- 花びらの炭水化物に関する研究(第11報) : 紫雲英花瓣の炭水化物(1)
- 花びらの炭水化物に関する研究(第10報) : ダリヤ花瓣の炭水化物(1)
- ヒガンバナ毛根の炭水化物に関する研究
- ヒガンバナ緑葉の炭水化物に関する研究(第2報) : 遊離糖類、澱粉、繊維素、リグニンについて
- ヒガンバナ緑葉の炭水化物に関する研究(第1報) : 炭水化物の種類について