C303 高解像度大気大循環モデルで再現されたモンスーン域の季節内変動(熱帯大気I)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A408 北半球冬季の北東アジアにおけるスケール間相互作用研究 : (2)亜総観規模山岳の効果(大気力学・中高緯度大気)
-
P192 CMIP3気候モデルによるSRES実験を用いたパターンスケーリング
-
P136 解像度の異なるMIROC3.2大気モデルにおける熱帯低気圧の発生ポテンシャル
-
A213 水惑星実験におけるSSTとCO_2濃度の変化による降水の力学・熱力学的変化(気候システムII)
-
B357 全球雲解像モデル水惑星実験における温暖化による降水の力学・熱力学的変化(気候システムIV)
-
B109 大気-海洋結合/非結合GCM実験における熱帯低気圧と降水(気候システムI)
-
B102 夏季アジア域の降水シミュレーションにおける対流抑制の効果(気候システムI)
-
A102 大気気候モデル梅雨前線降水系と実梅雨前線降水系の相違(気候システムI)
-
B163 CCSR/NIES/FRCGC T106 AGCMを用いたCO_2倍増実験における西部北太平洋領域の熱帯低気圧による強い降水(気候システムII)
-
B109 大気気候モデルによる東アジア降水の季節進行(気候システムI)
-
B409 CCSR/NIES/FRSGC T106 AGCMによるCO_2倍増実験における熱帯低気圧が強い降水に与える影響(気候システムIV)
-
B402 CCSR/NIES/FRSGC T106 AGCMにおける日降水強度等の再現性と積雲対流抑制条件のインパクト(気候システムIV)
-
A355 太平洋10年規模変動の感度解析と予測可能性(予測可能性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
-
気候の監視と予測のための海洋データ同化(2) : 新海洋データ同化システムとエルニーニョ予測実験
-
気象庁大気海洋結合モデル「空海JMA」 : 海面水温予測実験
-
空海JMA : 気象庁大気海洋結合モデル(序) : 30年積分
-
B102 大気海洋結合モデルMIROCに見られるPDO : 中緯度固有モード(気候システムI,一般口頭発表)
-
B166 気候変化予測から影響評価への不確実性伝播 : 南米の水資源影響評価を例として(気候システムI)
-
A307 降水量変化予測と水資源影響評価の排出シナリオ依存性(気候システムII)
-
研究室探訪 国立環境研究所 温暖化リスク評価研究室の巻
-
A209 地球温暖化による降水量変化予測の排出シナリオ依存性(気候システムII)
-
地球温暖化の影響対策研究から見た気候モデル研究
-
第2回沼口敦さん記念シンポジウム「水循環環境科学のアプローチ」報告
-
P377 洪水・渇水リスク評価のための領域大気・陸面・河川結合モデルの開発
-
P106 CCSR/NIES AGCMにネスティングしたNIES-RAMSによる21世紀のアジアの水循環変動
-
D208 ネステイングダストモデルの開発とアジア域への応用(物質循環I)
-
B202 冬季日本周辺で起きる爆弾低気圧の長期変化(気候システムII,一般口頭発表)
-
P208 Recycling Rateから見たGlobal水循環の変動特性について
-
球面傾圧モデルにおける天候レジームの力学
-
P101 環境変化が100年後における森林の群落動態・物質収支に及ぼす影響
-
C459 大気大循環モデルの陸面スキームにおける葉面積指数予報の試み(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
-
B155 高解像度大気海洋結合モデルによって再現された北極振動に対するエルニーニョ及び成層圏突然昇温の関わり(スペシャル・セッション「異常気象と低周波変動」,口頭発表)
-
A351 異なる気候感度を持つ大気海洋結合モデルにおける対流圏調節とフィードバック(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表)
-
P224 マルチモデルの将来気候変化場と現在気候場の関連モードを用いた将来気温変化場の推定(ポスターセッション)
-
A115 パーフェクトモデルテストによる気候変化予測と現在気候再現性の関係の評価とその応用(気候システムI)
-
A208 パーフェクトモデルテストによる気候変化予測と現在気候再現性の関係の評価(気候システムII)
-
A201 双方向ネスト実験はGCMバイアスを低減できるか? : 1997年夏の例(スペシャル・セッション「温暖化予測のための力学的および統計的ダウンスケーリング研究の現状と問題点」,口頭発表)
-
温暖化リスクメディアフォーラム(情報の広場)
-
A215 CCSR/NIES/FRCGC AGCMにおけるPDF予報型雲スキームの開発(気候システムII)
-
A464 GCM格子スケールでの総水量の確率密度分布 : 雲解像モデルの結果を用いた解析(気候システムII)
-
A210 2030年までの確率的気候変化予測に向けて : 第2報-降水量変化(気候システムII)
-
P325 CO_2平衡応答および過渡応答実験における気候フィードバック
-
A403 夏季インドモンスーンにおける対流抑制の効果(気候システムI)
-
B363 地球温暖化に伴う無降水日数の変化(気候システムIV)
-
第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(1)
-
7.高解像度気候モデルと地球システム統合モデル(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(1))
-
地球温暖化実験のための高解像度大気海洋結合モデルの開発
-
B361 2030年までの確率的気候変化予測に向けて(気候システムIV)
-
B355 20世紀後半において温室効果ガス濃度とエアロゾル排出量の変化が気温の極端現象に及ぼした影響(気候システムIV)
-
P192 雷日数の長期的変動予測の検討
-
P252 1次元陸面水文モデルによるツンドラ域の地表面熱・水・CO_2フラックスの推定と蒸散量の検証
-
P359 群落多層モデルをベースとする全球陸面モデルの開発
-
P212 群落多層モデルを用いた冷温帯落葉樹林における熱・炭素収支の検討
-
C303 赤道波と対流の結合メカニズムに関する考察(熱帯大気I)
-
C407 CCSR/NIES/FRSGC AGCMで再現される対流と結合した赤道波の解析(熱帯大気II)
-
B310 積雲対流スキームへのトリガー関数導入とその効果(降水システムII)
-
大気大循環モデルの降水に関する考察
-
P135 シベリアにおける流域スケールの植生変化が大気へ与える影響
-
CCSR/NIES大気-海洋混合層結合モデルによるCO_2倍増実験
-
B356 CO_2漸増地球温暖化実験 : 様々なモデルにおける気候フィードバック(気候システムIV)
-
A301 CO_2増加に対する気候応答 : 海洋熱吸収と氷アルベドフィードバック(気候システムIII)
-
B309 高分解能大気海洋結合モデルによるハワイ諸島西方に特有な大気海洋相互作用現象の再現(気候システムIII)
-
B234 地球温暖化による大気大循環の変化
-
地球システムモデルで用いられる陸域モデル : 研究の現状と課題
-
B166 領域気候モデルによる現在気候の再現性について(気候システムI)
-
C156 年変動におけるモデルのsolar cloud feedbackと水・氷雲の表現(雲微物理特性と放射収支)
-
年変動におけるモデルの solar cloud feedback と水・氷雲の表現
-
長期気候変動研究をめざした全球大気-海洋-海氷(-氷床)結合モデル
-
P150 Summertime ENSO teleconnection over the Eurasia
-
C212 北半球冬季の北東アジアにおけるスケール間相互作用研究 : (1)亜総観規模擾乱の効果(相互作用)
-
A306 高解像度CCSR/NIES/FRCGC^* GCMにおける大気海洋結合効果(気候システムIII)
-
D168 温暖化時のストームトラックの真冬の振幅極小(中高緯度大気)
-
5.MC01:気候モデルの発展と相互比較(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2))
-
大気海洋結合モデルでシミュレートされた北太平洋10年振動
-
B101 太平洋の熱帯不安定波がENSOに与える影響(気候システムI,口頭発表)
-
A101 太平洋における熱帯不安定波の大気応答が大規模場に与える影響(大気海洋相互作用,一般口頭発表)
-
アンサンブル法に関するワークショップ参加報告
-
C168 東南アジア熱帯山岳地域における降水観測と数値解析(降水システムII)
-
B151 地球温暖化した場合の北極振動について(気候システムII)
-
A305 山岳強制下における中緯度大気海洋結合系の気候形成(気候システムIII)
-
C202 大気海洋結合モデルに見られる熱帯不安定波に対する大気のフィードバック(相互作用)
-
P392 大気海洋結合大循環モデルに見られる数十年規模のENSOの変調
-
P101 気候変化における放射フィードバック過程の定量化
-
専門分科会「気象学における地球環境問題」の報告 : 地球温暖化の影響対策研究から見た気候モデル研究
-
B163 GCMの雲水量の1×CO_2時および2×CO_2時における分布のモデル間相互比較(気候システムII)
-
温暖化実験にみられるCCSR/NIES CGCMの気候感度について
-
空海CCSR : 大気-表層海洋結合モデル(2) : 結合不安定モードのもたらす南北非対称気候
-
空海CCSR : 大気-表層海洋結合モデル(序) : 40年積分における気候値, 季節サイクル, 年々変動
-
CCSR/NIES大気大循環モデルの観測されたSSTに対するレスポンス
-
双方向ネスト実験はGCMバイアスを低減できるか? : 1997年夏の例(大気,一般講演)
-
B153 多種類のエアロゾルによる第2種間接効果を考慮した場合の20世紀の気候再現実験(気候システムI)
-
専門分科会「気象学における地球環境問題」の報告
-
C303 高解像度大気大循環モデルで再現されたモンスーン域の季節内変動(熱帯大気I)
-
B355 T106鉛直56層大気大循環モデルで再現されたモンスーン域の季節内振動(気候システムIII)
-
T106鉛直56層大気大循環モデルで再現されたモンスーン域の季節内振動
-
大気海洋結合モデルによる将来の気候変化見通し実験における対流圏エアロゾルの気候影響
-
多種類のエアロゾルによる直接・間接効果を考慮した場合の全球大気海洋結合モデルを用いた気候変化実験
-
IPCCシナリオに基づく全球大気海洋結合モデルによる気候変化実験
-
環太平洋10年規模振動における中緯度 -熱帯相互作用
-
B154 全球3次元エアロゾル輸送・放射モデルを用いたエアロゾル直接・間接効果による気候変動の解析(気候システムI)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク