手関節にフリージング機構を導入したヒト3関節腕運動制御機構の最適制御モデル(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have formulated a new optimal control model of the human three-joint arm system characterized by a hand-joint's freezing mechanism. The new model possesses a freezing mechanism in its hand joint and optimizes its evaluation function composed of three kinds of energy terms and torque-change term. The freezing mechanism is a feedback controller to simulate the muscle dynamics contracting agonists and antagonists together. The following results were clarified: (1) the new model does not reproduce reaching movement characteristics for the human three-joint arm system by minimizing the torque-change term; (2) the new model reproduces them regardless of target positions by minimizing the energy terms. These results suggest that the new model with a freezing mechanism in its hand joint can be effective as a general and plausible model of the human three-joint arm control system and that energy optimizaion can involve the trajectory planning of human three-joint arm's reaching movements.
- 2010-02-25
著者
-
松井 利一
群馬大学大学院工学研究科
-
竹下 孝樹
群馬大学大学院工学研究科
-
渋沢 貴久
群馬大学大学院工学研究科
-
竹下 孝樹
群馬大学大学院工学研究科:(現)(株)ニコン
-
渋沢 貴久
群馬大学大学院工学研究科:(現)(株)セック
関連論文
- 手関節にフリージング機構を導入したヒト3関節腕運動制御機構の最適制御モデル(機械力学,計測,自動制御)
- エッジ強調画像の鮮鋭さ評価に於ける改良型従来評価法と協調視覚モデル法の性能比較(画像技術,視覚・画質関連,その他一般)
- 視覚系の画像観測特性が鮮鋭さ評価機能に及ぼす影響に関する計算論的考察
- 視覚系の画像観測特性が鮮鋭さ評価機能に及ぼす影響(視知覚とその応用及び一般)
- ヒトの椅子からの立ち上がり動作を再現する最適制御モデル
- 手首関節のフリージング機構を持つヒト3関節腕2点間到達運動の最適制御モデル
- 手関節にフリージング機構を導入したヒト3関節腕運動制御機構の最適制御モデル
- 擬似中間調静止画像知覚における焦点調節機構の役割
- 擬似中間調静止画像知覚における焦点調節機構の役割(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 擬似中間調画像知覚に於ける焦点調節応答特性