ヒューマン・ディメンションとは何か : 野生動物管理における社会科学的アプローチの芽生えとその発展について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-02-10
著者
-
江成 広斗
宇都宮大学農学部附属里山科学センター
-
桜井 良
フロリダ大学大学院
-
江成 広斗
東京農工大学
-
江成 広斗
京都大学霊長類研究所
-
江成 広斗
宇都宮大学農学部
-
Enari Hiroto
Department Of Ecology And Social Behavior Primate Research Institute Kyoto University
-
Enari Hiroto
Laboratory Of Wildlife Conservation Department Ecoregion Science Faculty Of Agriculture Tokyo Univer
-
Enari Hiroto
Laboratory Of Wildlife Conservation Department Of Ecoregion Science Faculty Of Agriculture Tokyo Uni
-
ENARI Hiroto
Section of Ecology and Conservation, Department of Ecology and Social Behavior, Primate Research Institute, Kyoto University
-
桜井 良
フロリダ大学自然資源環境学部
関連論文
- ヒューマン・ディメンションとは何か : 野生動物管理における社会科学的アプローチの芽生えとその発展について
- 人口減少時代における野生生物保全を考える : 新たな挑戦(人口減少時代における農山村と野生生物保全)
- 人口減少社会における野生生物保全 : (1):魚類の保全を目的とした「ため池」の維持管理(第15回大会テーマセッションの報告)
- B4 白神山地における都市住民ボランティアによるニホンザルの追い上げ効果(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 農作物加害中・大型哺乳類追い上げ事業の理念と課題
- 白神山地北東部に生息する野生ニホンザル(Macaca fuscata)の農地利用型食物選択
- O25)白神山地における西目屋村アニマルパトロールの取り組みと地域社会の展望(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- 白神山地における西目屋村アニマルパトロールの取り組みと地域社会の展望
- O08) 青森県西目屋村におけるサルの追い上げについて(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 成功への道筋 : 魚類・野生動物管理への人間事象の統合(体験記,国際学会レポート,ぶるぶる冬号)
- プロジェクトGF、発進! : 青年部会グリーンフォーラムの目指すところ(Green Forum)
- O07) 青森県西目屋村集落周辺におけるニホンザルの食性の季節的変化(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 自由集会報告 自然再生フォーラム--なぜ種の再導入は必要か?
- 人工林荒廃と水・土砂流出の実態, 恩田裕一編, 岩波書店(2008年)
- ニホンザルの個体群管理―何から始めるべきか―
- クマで町おこし!? : 住民の普及啓発を促すフロリダのクマ祭りを取材して(グリーンフォーラム)
- 改訂 生態学からみた野生生物の保護と法律-生物多様性保全のために-, 日本自然保護協会編, 講談社, 2010年
- ニホンザル個体群管理の現場と今後の課題
- 若者のための環境保護インターンシップを我が国でも!(グリーン・フォーラム,ほのぼの秋号)
- 野生生物問題の社会科学的解決を(研究集会参加者手記(1),研究集会報,告野生生物をめぐる軋轢をどう把握するべきか?-獣害の新たな認識枠組をめざして-,Green Forum)
- 木に縁りて魚を求む―「失敗事例」から学ぶケモノ対策
- 木に縁りて魚を求む : 「失敗事例」から学ぶケモノ対策
- ニホンザル個体群管理の現場と今後の課題
- Winter food abundance for Japanese monkeys in differently aged Japanese cedar plantations in snowy regions
- Socio-ecological effects of monkey patrols on Japanese Monkeys in Nishimeya Village, Aomori Prefecture, Japan
- Monkeys patrols and rural tourism in Nishimeya Village, Aomori Prefecture, Japan
- 事前・事後アンケートから見るクマ対策住民学習会の効果 : 兵庫県豊岡市日高町の事例より
- 地域住民によって語られる多様な意味を持つ存在としてのクマ : 兵庫県但馬地方における聞き取り調査から (論文特集号)
- 日本の狩猟者はなぜ狩猟を辞めるのか? : 狩猟者の維持政策への提言
- 兵庫県但馬地方におけるツキノワグマに関する住民意識調査 : 政策・対策に反映させるための意識調査の設計及び実施
- ニホンザルの個体群管理 : 何から始めるべきか
- Assessing the diversity of dung beetle assemblages utilizing Japanese monkey feces in cool-temperate forests
- ニホンザル野外観察施設(III.研究活動)
- 生態保全分野(III.研究活動)
- 生態保全分野(III.研究活動)
- ツキノワグマに対する住民の意識と対策行動 : 兵庫県但馬地域の事例
- 地域住民によって語られる多様な意味を持つ存在としてのクマ : 兵庫県但馬地方における聞き取り調査から
- 14 白神山地における猿害の社会的位置づけとその展望(XI.共同利用研究 2.研究成果)
- 日本の狩猟者はなぜ狩猟を辞めるのか? : 狩猟者の維持政策への提言
- 兵庫県但馬地方におけるツキノワグマに関する住民意識調査 : 政策・対策に反映させるための意識調査の設計及び実施
- C-1 間接的指標を用いた冷温帯林におけるニホンザル生息状況の推定
- 野生動物管理-理論と技術-, 羽山伸一、三浦慎悟、梶光一、鈴木正嗣、編, 文永堂出版
- B-24 カメラトラップ・足跡カウントによるニホンザル個体数・群れ数の推定手法の開発
- 栃木県における獣害対策モデル地区事業の開始と今後の課題
- 兵庫県但馬地域におけるクマ対策住民学習会の効果測定 : 学習会をきっかけとした参加者の意識や行動の変化