東北地方における卸売市場の再編 : 野菜流通に注目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では東北地方を対象として、卸売市場再編下で卸売会社がどのような集出荷体制を構築しているのか、および、集分荷先の多様化によって生み出された取引の運用方法の相違が市場の存立条件にどのように影響しているのかについて考察した。東北地方における市場流通の動向は、集荷局面において産地の広域化や周年化が進行し、産地を確保するために卸売市場側では多様な取引方法が勘案されてきたこと、分荷局面では仲卸会社を経由した販路が減少基調にあり、第三者販売による仲卸会社を経由しない独自の販売ルートを構築する動きが徐々に高まってきたことが明らかとなった。このような集出荷先の多様化とともに取引方法も多様化し、近年は予約型取引が増加している。予約型取引は予約相対取引や契約取引など集出荷先に応じてさらに区分されているため、これらの運用方法の相違を分析することは卸売会社の性格(集分荷先や取扱品目など)の相違を分析することにつながると考え、取引形態別の類型化を行い、類型ごとに東北地方の卸売会社の経営戦略の相違について明らかにした。
- 宮城教育大学の論文
著者
-
小金澤 孝昭
宮城教育大
-
佐藤 寛之
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部・視覚病態学分野
-
佐藤 寛之
東京理科大学大学院 理工学研究科 電気工学専攻
-
佐藤 寛之
読売新聞社
-
小金澤 孝昭
宮城教育大学教育学部社会科教育講座
-
小金沢 孝昭
宮城教育大学教育学部
関連論文
- 生態系サービスと米生産(3月例会,北東支部,例会記録)
- 食の生産から消費まで理解ができる食教育カリキュラム
- 食育再発見-5-学校給食も1つの教科
- 中国内蒙古における都市近郊酪農民の経営構造 : 酪農団地に着目して
- 地域就業構造のダイナミズム : 郡内地域経済を事例にして(日本経済のリストラクチャリングと雇用の地理)
- 地域農業振興と食文化・食育(食と地域振興)
- 教員養成大学としての一つの試み : 宮城教育大学環境教育教材センター"えるふぇ"事業の役割と課題
- 内モンゴル自治区の耕地/草原境界における耕地利用の問題点
- 中国内モンゴル自治区における草地利用の現状 : 経済発展と環境政策との関連から
- 砂漠化地域における農牧業の変容と農地・草地利用--内モンゴル自治区四子王旗を事例にして
- 南インド農村部における持続可能な地域振興 : NGO・YFAの活動を事例にして
- 中国内蒙古自治区における草地の劣化と農業生産の変容
- 中国内蒙古自治区における農業生産と「退耕還林」「退耕還草」政策(学会記事)(北東支部)
- 41 フルタイドディスカスとパルミコートタービュヘイラーの臨床的有用性についての比較
- 空腸動脈瘤が併存した膵頭部動静脈奇形の1例
- 多民族・多文化社会理解とアメリカ合衆国
- 意図的二重前房を用いた全層角膜移植術
- トリアムシノロン併用硝子体術後の無菌性眼内炎の1例
- 4.Gastritis cystica polyposaをともなった早期胃癌の1例(第197回岐阜外科集談会)
- 新学習指導要領と地域学習 : 社会科地理の地域学習の方法と実践
- 牛乳流通の広域化と市場編成
- オーストラリアの農業地域と流通組織 その3 : 環境保全型農業の展望
- 野菜の広域流通と野菜産地-東北地方を事例にして-
- オーストラリアの農業地域と流通組織 その2 : 牛肉生産と流通組織
- オーストラリアの農業地域と流通組織 その1
- 計画生産下の酪農地域--千葉県八千代市を事例にして
- 牛乳流通の広域化と牛乳価格
- 牛乳流通の広域化と牛乳価格
- 郡内地域の労働力供給源の動向--谷村工業高校新規卒業生の最近の就職動向を事例にして
- 光干渉断層計を前眼部に応用した続発緑内障の1例
- 東北地方の農業・農村機能の変遷
- 東北地方における卸売市場の再編 : 野菜流通に注目して
- 通気攪拌槽におけるディスクタービン羽根面上の圧力分布と形状抵抗
- 書評 決定版日本の両生爬虫類:待望の一冊,いやちょっと待て…
- 沖縄県内の島嶼におけるスッポン(Pelodiscus sinensis)(爬虫綱,カメ目)の起源と分布の現状について
- 網膜剥離手術30年後に発症した血管新生緑内障の1例 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 網膜静脈分枝閉塞症黄斑浮腫に対する20ゲージと25ゲージ硝子体手術との比較 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(3))
- これからの食教育のあり方と学校保健のかかわり
- これからの食教育のあり方と学校保健のかかわり
- 仙台市中心部の最近の土地利用動向 : 土地利用転換に注目して(北東支部4月例会)
- 仙台市中心部の最近の土地利用動向
- 地域農業振興と食文化・食育(1月例会,関東支部)
- A-5-8 連接符号化マルチバンドOFDM方式の特性評価(A-5.ワイドバンドシステム,一般講演)
- A-5-21 周波領域処理を用いたDS-UWB方式の特性評価(A-5. ワイドバンドシステム, 基礎・境界)
- 周波数領域チャネル推定(FDCE)及び周波数領域等化(FDE)を用いたDirect Sequence-Ultra Wideband (DS-UWB)方式の特性評価(UWB,スペクトル拡散及び一般)
- DS-UWB方式におけるチャネル推定を考慮したRAKE受信機の特性評価(モバイルIP,無線通信一般)
- 環境教育の実践と評価方法の開発--面瀬小学校の実践から
- APEC Symposium on Environmental Education towards Sustainable Cities Asia Pacific Environmental Education Youth Forum
- 仙台市中心市街地のマンション開発と土地利用
- 仙台市における保育所の立地と待機児童
- 討論概要とオーガナイザーの所見([ラウンドテーブル 2]「地域づくりと地元学」,経済地理学会第53回(2006年度)大会)
- 趣旨説明([ラウンドテーブル 2]「地域づくりと地元学」,経済地理学会第53回(2006年度)大会)
- モンゴル・ウランバートル市のゲル集落の拡大
- 持続可能な開発のための地理教育([ラウンドテーブル3]「経済地理学研究と地理教育-経済地理学と教育の連携のあり方を探る-」,経済地理学会第52回(2005年度)大会)
- 内モンゴルにおける草地劣化と環境政策
- 農産物直売グループの成立要因 : 名取市サンサンメイトを事例にして
- 身近な地域の歴史学習の方法と実践
- 新学習指導要領と公民的分野学習 : 新単元の教育視点と授業実践
- 日本短角種牛生産地域の残存要因 : 岩手県川井村の事例
- 米生産と生態系サービス
- 都市近郊地域における直売活動の成立要因 : 名取市サンサンメイトの活動を事例にして
- 食育再発見-12完-食育再発見の第一歩へ
- 食育再発見-11-続・シドニ-便り
- 食育再発見(10)シドニ-便り
- 食育再発見-9-地域における食育
- 食育再発見-8-マスメディアによる食育
- 食育再発見-7-「市」は食情報の発信源
- 食育再発見-6-食教育の実践
- 食育再発見-4-続・食の外部化
- 仙台市における牛乳宅配業の変遷
- 東北地方における農業地域の変動
- 生態系サービスと集落活性化--地域調査運動の方法
- 仙台市中心市街地のマンション開発と土地利用の変遷
- 農業への新規参入における地域定着条件 : 宮城県丸森町を事例として
- 社会資本と地域経済 : 港湾物流を事例にして
- 牛乳流通の広域化と市場編成
- 仙台市周辺の住宅地の拡大と高齢化
- 農業への新規参入と地域定着条件 : 宮城県丸森町を事例にして
- 地域経済・社会を分析する : 青野寿彦氏の所論を中心にして
- 仙台平野の海岸林・屋敷林(いぐね)の災害調整サービス機能
- 仙台市における牛乳宅配業の変遷