イヌ下顎骨における合成ハイドロキシアパタイトの填塞に関する研究(第4報) : 粒状多孔体の9ヵ月までの病理組織学的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With the purpose of delaying regressive changes such as atrophy or osteoporotic change, which occur after tooth defects, synthetic hydroxyapatite (HAP) was applied to the lower canine jawbone. The HAP used in the present study was composed of porous particles 0.5 to 1.0 mm in size, several microns to 200 μm in pore diameter, and had an average porosity of 17.3%. Under local anesthesia, the first distomolar on the lower jaw bone of an adult mongrel dog was extracted, forming a bone groove of approximately 4 mm in width. HAP was formed. HAP was tightly packed into the groove, which was then sutured to achieve closure. After consolidation, the animals were kept for 2, 4, 13, 26, or 39 weeks. The lower jaw bones were cut in the buccolingual direction, and specimens for contact microradiography imaging and toluidine blue staining were prepared and examined. As a result, the formation of new bone tissue was noted around HAP from the early stage of consolidation, and good osteoconduction was found with apeak in the 13th week, while by the 39th week, displacement or scattering of HAP fractures was seen. Although external atrophy was somewhat delayed as compared with the control site, the newly formed bone tissues tended to disappear.
- 東京女子医科大学の論文
- 1996-02-25
著者
-
阿部 廣幸
東京女子医科大学東医療センター歯科口腔外科
-
片海 裕明
東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室
-
阿部 廣幸
東京女子医科大学東医療センター 歯科口腔外科
-
阿部 広幸
東京女子医科大学 歯口腔外科
-
阿部 広幸
東京女医大 第二病院
-
阿部 広幸
東京女子医科大学第二病院歯科口腔外科
-
藤井 俊治
東京女子医科大学 歯口腔外科
-
扇内 秀樹
東京女子医科大学医学部 歯科口腔外科学教室
-
真中 信之
東京女子医科大学歯科口腔外科学教室
-
六川 健
東京女子医科大学歯科口腔外科学教室
-
藤井 俊治
東京女子医科大学歯科口腔外科学教室
-
片海 裕明
東京女子医科大学
-
真中 信之
東京女子医科大学
-
阿部 廣幸
東京女子医科大学口腔外科学教室
関連論文
- 不正咬合者における下顎頭形態と咬合関係および顎顔面形態の相互関連性
- 渡米心臓移植前の拘束型心筋症患児の抜歯経験
- 智歯周囲炎が原因と考えられた顔面丹毒の1例
- 抗凝固療法患者における口腔外科手術管理の検討 : ワーファリン^【○!R】からヘパリン^【○!R】へ変更して管理した3例について
- 顎関節リウマチによる開咬に対しブラケット付きスプリントを用いた顎間牽引療法
- ワーファリン服用者の抜歯に関する検討 : 中止例における凝固能の変動について
- 高度内頸動脈狭窄症患者に発症した軟口蓋癌の1例
- 小児救急患者の臨床統計的検討
- 長期経過をたどった舌口底リンパ管腫の1例
- 日本小児口腔外科学会における学会誌掲載論文および学会発表の分析
- 舌癌130例の治療成績の検討
- 習慣性顎関節脱臼の手術療法 : 脳血管障害を伴った2例
- 上顎無色素性悪性黒色腫と胃癌を重複した1例
- 肥満症患者における口腔疾患と咀嚼機能の検討
- 無脾症候群患児に対する全身麻酔下歯科治療経験の2例
- 口腔内異物刺創に対する各種画像診断の有用性の検討
- 小児顎関節症の臨床的検討
- 歯科口腔外科における小児有病者の検討
- 顎関節症の症型分類による臨床的検討
- 左頸部に発症した亜急性壊死性リンパ節炎の一例
- 内歯瘻および外歯瘻を併発した陥入歯の1例
- 小児外来患者の臨床統計的観察
- 歯科口腔外科における老年有病者の検討
- 監禁,暴行による咬筋外傷性化骨性筋炎が疑われた1例
- 小児心臓移植患者の口腔所見と歯科治療
- 原発不明癌頸部リンパ節転移から3年後に発見された下咽頭癌の1例
- 重症拡張型心筋症患者の埋伏智歯抜歯経験
- シアナミドに起因すると考えられたアレルギー性口腔粘膜疹の1例
- 心臓移植患者15例の口腔所見と歯科治療
- 初回手術時黄色肉芽腫と診断された上顎悪性線維性組織球腫の1例
- 下顎骨骨髄炎を契機に判明した未治療梅毒患者の1例
- アンケート調査による東京女子医科大学病院病棟看護師の口腔ケアの現状
- 硬口蓋粘膜に生じた青色母斑の1例
- 硬口蓋に発生した血管平滑筋腫の1例 : 免疫組織化学的検討
- 舌癌N0症例の臨床的検討
- 臼後部に発生した乳頭状嚢腺腫の1例
- 舌に発生した被角血管腫の1例
- Salivary Duct Carcinoma in Pleomorphic Adenoma の1例
- 内部カム機構を有するオッセオインテグレイテッドインプラントの臨床応用と短期臨床成績
- 硬口蓋に発生した血管筋腫の1例
- 頬部皮下に発生した平滑筋肉腫の1例
- 1歳児下顎骨骨折の1例
- 樹脂モデルにおける動揺度計測装置と共振周波数分析装置の検討 : 計測条件が計測値に与える影響
- 顎下腺転移を認めた肺小細胞癌の1例
- 頬粘膜に発生した白色海綿状母斑の1例
- 過去20年間の口腔扁平上皮癌の臨床的検討
- 長期透析患者の舌アミロイドーシスの1例
- 口蓋に発生した筋上皮腫の一例
- 高齢者に発生した大きな歯原性角化嚢胞の1治験例
- 頬リンパ節転移を認めた頬粘膜扁平上皮癌の2例
- 40歳未満の舌扁平上皮癌症例の検討
- 顎下腺に発生した oncocytoma の1例
- 下唇に生じた小唾液腺唾石症の1例
- 上唇部に発生した類表皮嚢胞の2例
- 自殺を二度企図した口臭恐怖症の1例
- 抗凝固療法患者の抜歯に関する医師を含めたガイドライン作成(案)について
- 東京女子医科大学医学部歯科口腔外科における舌痛症の臨床的検討
- 歯が中アミノ酸のラセミ化反応を用いる年齢推定法における酸加水分解の影響
- Williams症候群患者における口腔顎顔面領域の形態学的検討
- 口臭症患者の薬物療法の効果に対する臨床的検討
- 舌痛症とカンジダの関連についての検討
- 糖尿病患者におけるう蝕症と歯周病および咀嚼機能の検討
- 糖尿病患者における抗菌剤の口腔組織内濃度移行性
- 頸部郭清症例における術後合併症についての検討
- CATCH 22症例における口腔顎顔面領域のセファログラム分析による検討
- 有病者における抜歯症例の検討 : 当科の752例について
- 内部維持機構型オッセオインテグレーテッドインプラントの埋入初期動揺度変化に関する臨床的検討
- 5. 若年者舌癌末期患者のQOLに沿った生活への援助(一般演題,第17回東京女子医科大学在宅医療研究会(2001年1月13日))
- 加熱したコーヒーにより口腔, 咽頭熱傷および誤嚥性肺炎を生じた非定型精神病患者の1例
- 精神疾患患者の自傷行為に対する治療経験
- 口腔悪性腫瘍切除後の再建術についての検討(一般演題,第329回東京女子医科大学学会例会,学会)
- 自傷行為による舌切断により医療保護入院となった精神分裂病患者の1例
- 口腔粘膜にみられた色素性母斑の2例
- 東京女子医科大学歯科口腔外科学教室における過去14年間の病理組織学的検討
- 悪性筋上皮腫を癌腫成分とした多形性腺腫内癌の1例 : 免疫組織化学的検討
- 下唇に発生した疣贅型黄色腫の1例 : 免疫組織化学的検討
- 軽微な鈍的外傷により生じた咽後間隙血腫の1例
- イヌ下顎骨における合成ハイドロキシアパタイトの填塞に関する研究(第4報) : 粒状多孔体の9ヵ月までの病理組織学的観察
- 当科におけるTitanium Bladevent Implantの5年以上経過例について
- 索状型先天性歯の1例
- 側頸嚢胞の1例
- イヌ前頭洞に植立したデンタルインプラントの研究 -第1報 病理組織学的観察-
- イヌ下顎骨における合成ヒドロキシアパタイトの塡塞に関する研究 : 第2報 粒状緻密体の9ヵ月までの病理組織学的観察
- 軟口蓋に発生した Epithelial-Myoepithelial Carcinoma の1例 : 免疫組識化学的検討
- 閉口障害を契機に診断された重症筋無力症の1例
- 頸部腫瘤の臨床的検討
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移における超音波診断の意義
- Treacher Collins Syndrome の1症例
- 下顎小臼歯部に発生した腺様歯原性腫瘍の1例
- 上顎洞の腫瘤形成を初期病変とした小児急性リンパ性白血病の1例
- 歯肉出血を主訴とした右側上顎骨血管腫の抜歯経験
- 石灰化歯原性嚢胞の2例
- 口腔癌切除後に有茎筋皮弁を用いた再建例の検討
- A case of submandibular sialolithiasis with the fistula in the lateral neck.
- A case of odotogenic keratocyst extending into the contralateral site of maxilla.
- 下顎骨内に発生した類表皮嚢胞の1例
- Clinical application of Elemental Diet (Elental) in oral surgery.
- 下顎骨に発生した類表皮嚢胞の1例ならびに本邦における文献的考察
- いわゆるLatent bone cystの2症例
- CTによる骨の評価とインプラント埋入時動揺度との関係