マルチエミッタ評価装置による電子放出素子のその場・real time観察(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで我々は、マルチエミッタの動作状態や性能を評価するためのマルチエミッタ評価装置を開発してきた。本装置はLEEM/FEEM像およびPEEM/FEEM像の同時観察が可能であり、エミッタの電子放出状態と表面形状のその場・real time観察が行える。しかしながら、素子からの放出電流が増加すると、電子放出状態を示すFEEM像の像強度がLEEM像またはPEEM像の像強度より桁違いに大きくなるため、同時観察が困難であった。また、放出電流の増加とともに、強電界の印加されている試料・対物レンズ間で、突発的な放電も発生していた。これらの問題を解決するために、従来までDCモードのみであった素子駆動用のフローティング電源をパルスモードでも動作できるように改良した。これにより、素子の間欠的動作が可能となり、放出電流量の平均値を減らすことができ、その結果、放出電流が多い場合においても、同時観察が可能となった。また、突発的な放電も劇的に減少させることができた。
- 2009-10-08
著者
-
酒井 健太郎
名城大学理工学部
-
椿 大輔
名城大学理工学部
-
村田 英一
名城大学理工学部
-
下山 宏
名城大学理工学部
-
酒村 一到
パイオニア株式会社
-
根岸 伸安
パイオニア株式会社
-
渡辺 温
パイオニア株式会社
関連論文
- 21pBF-6 電界放出型超高輝度電子エミッターの検討(21pBF ビームダイナミクス・数値計算・電子顕微鏡・線形加速器・ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域)
- マルチエミッタ評価装置による電子放出素子のその場・real time観察(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- 1インチ256×192画素アクティブ駆動型HEED冷陰極HARP撮像板
- アクティブ駆動型HEED冷陰極HARP撮像板の試作(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- 配向性垂直成長カーボンナノチューブからの電界放出の計算機シミュレーション(2) : ナノチューブ先端の電界強度計算
- 配向性垂直成長カーボンナノチューブからの電界放出の計算機シミュレーション(1) : 計算手法と計算モデル
- 植物の光合成反応解析(植物診断)センサー : 変調分光法を用いた形質転換植のストレス応答反応の解析
- 放射角制御可能なマイクロカラム用電子銃の作成と評価(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- マスク描画用高輝度高エミッタンス電子銃の開発(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- Zr-Si/W(100)field emitterからの放出電子の収束特性
- 高放出角電流度Zr-Si/W(100) Field Emitter
- Zr-Si/W(100)field emitterからの放出電流特性
- C-13-4 アゾポリマーの光誘起性形状変化を利用した生体分子液晶の配向(C-13. 有機エレクトロニクス,一般セッション)
- 光照射によりレリーフ構造を形成したアゾポリマフィルム表面での生体分子液晶の配向
- 光照射によりレリーフ構造を形成したアゾポリマフィルム表面での生体分子液晶の配向(有機材料,一般)
- 相対論を考慮した静電加速レンズの収差係数の計算
- Energetic Boersch Effectのビームエネルギー依存性の評価
- Energetic Boersch Effectのビームエネルギー依存性の計算機シミュレーション
- 光照射によるアゾポリマー表面の変形を利用した微粒子の複合配列(有機材料・一般)
- C-3-23 光応答性アゾポリマーを利用した微粒子の複合配列(フォトニック結晶ファイバ・素子,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- 走査型近接場光学顕微鏡を用いたアゾポリマへのナノ光加工(有機分子エレクトロニクスの現状と将来展望論文小特集)
- C-13-3 アゾポリマーへの近接場光記録形状 : 偏光方向の影響
- 高耐久性単原子電子源の開発
- ビデオサーバを用いたマルチメディア教材配信システムの構築
- レーザーリフトオフによるGaAs基板上のGaN系青紫色レーザー(進展する窒化物半導体光・電子デバイスの現状,及び一般)
- レーザーリフトオフによるGaAs基板上のGaN系青紫色レーザー(進展する窒化物半導体光・電子デバイスの現状,及び一般)
- 24pYF-4 カリウムをドープした2種類の単層カーボンナノチューブのラマン散乱
- 多層カーボンナノチューブの作製法とその物性
- 平板状消弧室におけるノズルの軸方向位置と遮断能力
- HEED素子の超高感度撮像カメラへの応用
- アゾポリマ表面への微粒子の二次元配列及び光照射による選択的固定(有機エレクトロニクス)
- アゾポリマー表面に規則配列した微粒子の光による選択的固定
- 光応答性アゾポリマーフィルム表面への微粒子の2次元配列と固定
- 光応答性アゾポリマーフィルム表面への微粒子の2次元配列と固定(有機エレクトロニクス・一般)
- ポリフェニレンサルファイド樹脂複合材のグローバル・ポジショニング・システム信号受信用アンテナへの応用
- 超高圧電子顕微鏡(HVEM)
- TC-3-6 光音響分光法による植物光合成の測定
- レーザ光を用いた新しい顕微鏡
- チャージングを回避したSEMによる絶縁物の電子放出率の測定
- 磁界重畳型電界放出電子銃の電子光学的特性の理論的解析
- SEMによる非導電性試料の帯電電荷量の測定
- 光高温計および放射温度計を用いたW細線温度の測定
- マイクロサイズの電子線筐筒の開発とその応用(機能ナノデバイス及び関連技術)
- マイクロサイズの電子線筐筒の開発とその応用(機能ナノデバイス及び関連技術)
- マイクロサイズ電子線筐筒用の電子銃部に関する研究(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- Remolding処理によるBlunt W tip先端上Nano-Pyramid形成支援(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
- 23-3 アクティブ駆動型HEED冷陰極HARP撮像板の試作(第23部門 イメージセンサII)
- 23-2 アクティブ駆動方式256×192画素冷陰極HEEDと撮像カメラへの応用(第23部門 イメージセンサII)
- 超高精細FED用微小電子源の電子光学特性
- 7.超高感度HEED-HARP撮像板とその応用(新たな応用分野を切り拓くセンサ・カメラ技術)