P23-8 オオムギカバークロップーダイズ栽培における温室効果ガスフラックス(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2008-09-09
著者
-
小林 浩幸
(独)農研機構 中央農業総合研究センター
-
内田 智子
(独)農研機構 中央農業総合研究センター
-
小林 浩幸
東北農研
-
内田 智子
東北農研
-
好野 奈美子
東北農研
-
好野 奈美子
(独)農研機構 中央農業総合研究センター
-
内田 智子
東北農業研究センター
-
小林 浩幸
東北農業研究センター
-
好野 奈美子
東北農業研究センター
-
内田 智子
農業・生物系特定産業技術研究機構 東北農研セ
-
小林 浩幸
農研機構 中央農業総合研究セ
-
好野 奈美子
農研機構東北農業研究センター:いわき明星大学
関連論文
- 雑草研究における埋土種子調査の目的と手法 (特集 難防除雑草の埋土種子調査)
- 1-36 オオムギカバークロップ-ダイズ栽培体系の炭素貯留機能(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 麦類を利用したリビングマルチ栽培における大豆の根系分布
- ムギ類をリビングマルチとして用いたダイズ栽培におけるダイズ-ムギ類-雑草の群落空間構造
- 大豆のリビングマルチ栽培における麦-大豆根の初期生育
- カバークロップに用いた冬作オオムギが不耕起栽培ダイズの菌根形成に与える影響(栽培)
- P-10 麦類を利用したリビングマルチ栽培における幼植物の根系分布(日本作物学会第226回講演会)
- P23-8 オオムギカバークロップーダイズ栽培における温室効果ガスフラックス(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
- ムギ類をリビングマルチとして利用するダイズ栽培のためのムギ類・ダイズ同時播種機
- 43 大豆リビングマルチ栽培に用いる麦類の成長・枯死解析(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- ミミズが畑雑草の種子を食べる--ミミズの口と種子のサイズの関係
- P1-8 地表面麦類残さの炭素および窒素動態の推定(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 前作大麦のカバークロップ効果で大豆が増収
- P16-8 オオムギカバークロップによるダイズ栽培の窒素養分調節(16. 畑地土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 休閑期も雑草が生育していた不耕起ダイズ畑ではミミズが多い--ミミズと雑草植生の意外な関係
- G221 ニーム製剤のモンシロチョウ幼虫に対する防除効果(一般講演)
- リビングマルチ栽培用の大豆・麦同時播種機の試作
- カバークロップを用いた持続的循環型大豆栽培の可能性 (特集 カバークロップ,リビングマルチの機能・役割)
- D304 ゴミムシ類成虫の雑草種子採食能
- ウスアカクロゴモクムシは地表のイヌビエ種子を食害するが,地中の種子は殆ど食害しない
- 根の伸長角度が異なるコムギ実験系統群の不耕起圃場における収量性
- 東北地方のコムギ新品種「きぬあずま」と「ネバリゴシ」の根系の特徴
- 70 マメ科牧草リビングマルチを利用したスィートコーンの省除草剤栽培
- 59 マメ科牧草リビングマルチ下で栽培したスィートコーンの生育及び収量
- シロクローバを利用したスイートコーンのリビングマルチ栽培体系における窒素フローの推定(作物生理・細胞工学)
- P35 播種期および施肥がメヒシバ自殖2系統の形質におよぼす影響
- P21 東北南部における夏作不耕起雑草植生の類型化の試行
- 30 メヒシバの出穂性に関する集団構造の不耕起および慣行栽培ダイズ畑の間の差異
- 東北南部における夏作不耕起雑草植生の類型化の試行
- メヒシバの出穂性に関する集団構造の不耕起および慣行栽培ダイズ畑の間の差異
- 51 不耕起畑と慣行栽培畑の間にみられるメヒシバ個体群の季節消長の差異
- 106 10年連続不耕起有機栽培畑の冬作における雑草植生
- コムギ及びコムギ近縁野生種ミズタカモジの湛水条件下における節根伸長角度と地上部生育
- コムギ近縁種における種子根の本数と伸長角度の遺伝的変異
- 冬作オオムギをカバークロップとして用いた不耕起ダイズ栽培において狭畦化と除草処理が雑草量とダイズの収量に及ぼす影響
- 東北地域における秋播き性オオムギを利用したダイズのリビングマルチ栽培(栽培)
- ダイズ-オオムギリビングマルチ栽培体系における雑草抑制効果
- 根系の深さが異なるコムギ実験系統群の過湿な水田圃場における生育と収量(品種・遺伝資源)
- P38 冬作カバークロップを用いた不耕起大豆作における狭畦化の効果
- 不耕起ダイズ作におけるメヒシバの出芽におよぼす前作オオムギの土壌表面被覆
- 東北地方のコムギ新品種の収量と子実の粗タンパク含量に及ぼす窒素追肥の影響
- オオムギをリビングマルチとして利用したダイズ栽培
- 寒天溶液を用いた低酸素処理に強いコムギ品種の根の特徴
- ダイズのリビングマルチ栽培に適した麦類の特性(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 浅根性コムギ実験系統群の耐湿性程度(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 雑草調査に役立つ簡易空撮気球(ひばりは見た!)
- シロクローバを利用したスィートコーンのリビングマルチ栽培における窒素施用量の低減効果の推定(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- P37 不耕起大豆作において冬作被覆作物がメヒシバの発芽と埋土種子の消長におよぼす影響(1-(2)生理、生態、形態)(1. 雑草)
- 緑肥作物をリビングマルチとして利用した場合のダイズ収量と雑草抑制効果
- 南東北のコムギ新品種の穂発芽特性
- 46 シロクローバを用いたスィートコーンのリビングマルチ栽培における窒素フローの推定
- 55 不耕起大豆作での冬作緑肥導入による夏生一年生雑草の防除
- 雑草種の埋土種子調査法の確立と利用について(平成21年度年次講演会一般講演)
- ライムギを越冬被覆作物として利用した大豆栽培における雑草対策の開発について
- 麦類を活用したリビングマルチの実用化は可能か?
- 埋土種子の動態はどうやって調べるべきか
- 雑草モノグラフ 4. メヒシバ(Digitaria ciliaris (Retz.) Koeler)
- 日本産フトミミズ類による餌資源利用戦略(土壌生態学の新展開)
- 10年連続不耕起有機栽培畑の冬作における雑草植生
- ダイズ畑における一年生イネ科雑草メヒシバの動態とその耕種的防除への応用に関する研究(学会賞受賞業績)
- 栽培 オオムギカバークロップによるアーバスキュラー菌根形成が登熟期ダイズの養分吸収に与える影響
- P19-9 ムギ類カバークロップを利用したダイズ栽培におけるリン酸減肥(ポスター紹介,19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- 発芽生物学 : 種子発芽の生理・生態・分子機構
- ダイズ(Glycine max (L.) Merrill)栽培にリビングマルチとして用いるオオムギ(Hordeum vulgare L.)およびコムギ(Triticum aestivum L.)の生育に気象要因が与える影響 : 気温と日射量を中心に
- ダイズのリビングマルチ栽培に利用するムギ類の品種と雑草抑制効果との関係
- 16-9 ムギ類カバークロップ-ダイズ栽培における窒素およびリン動態(16.畑地土壌肥沃度)
- リビングマルチ大豆栽培のための播種技術と農家圃場への試験導入
- カバークロップに用いた冬作オオムギが不耕起栽培ダイズの菌根形成に与える影響
- ムギ類をリビングマルチとして用いたダイズ栽培におけるダイズ-ムギ類-雑草の群落空間構造
- P23-11 屑ダイズ緑肥を用いたコムギ栽培体系の温室効果ガス削減効果(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
- P6-12 麦類リビングマルチダイズ栽培が土壌微生物に及ぼす影響(S6.N_2O生成と消去に関わる微生物研究の最前線-遺伝子解析からN_2O発生抑制まで-,6.土壌生物,2012年度鳥取大会)
- P4-3-9 2種の黒ボク土におけるカリ増施および吸着資材施用によるダイズの放射性セシウムの吸収抑制効果(4-3 植物の有害元素)
- P8-1-21 バーミキュライトおよび2八面体型雲母施用が玄米の放射性セシウム移行係数におよぼす影響(ポスター,8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)