30pRE-11 動的核スピン偏極と中性子小角散乱法を用いた、放射線照射により固体中に生じるスパー、ブロブ、トラックの構造研究(30pRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2009-03-03
著者
-
橋本 竹治
京大工
-
石川 法人
原子力機構
-
小泉 智
原子力機構
-
橋本 竹治
原子力機構先端基礎研
-
熊田 高之
原子力機構基礎セ
-
小泉 智
原子力機構先端基礎
-
小泉 智
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
能田 洋平
原子力機構基礎セ
-
大原 宏太
茨城大理工
-
石川 法人
日本原子力研究所
-
橋本 竹治
原子力機構先端基礎
-
橋本 竹治
京都大学工学部高分子化学教室
-
石川 法人
日本原子力研究開発機構
-
大原 宏太
原子力機構:茨城大理工
-
橋本 竹治
原子力機構基礎セ
関連論文
- 23pHT-7 偏極^3He中性子スピンフィルターのガラスセルの開発(23pHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aHT-8 FeRhバルク合金のEXAFSによる構造解析と照射誘起強磁性(20aHT 領域10 格子欠陥・ナノ構造(水素,ナノ粒子,金属),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aQF-7 イオンの選択溶媒和による膜構造形成(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 20pTC-6 MeVクラスターイオン誘起二次電子収量とクーロン爆発イメージの同時計測(20pTC 放射線物理(2次粒子放出・クラスタービーム),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- ブロックコポリマー系におけるヘリカルドメイン構造生成(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 25pPSA-49 実空間・逆空間におけるフラクタル立体の次元性(ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 18pWL-2 小角・超小角中性子散乱からみたフラクタル立体の次元性(力学系,領域11,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 31a-YN-6 SmGdCuO_4の強磁場磁性
- 12a-R-13 Sm_2CuO_4の強磁場磁性
- 2p-Z-2 Sm_Gd_xCuO_4の強磁場磁性
- 20aZF-6 イオン照射したCeO2における高照射量領域での微細構造形成(20aZF 放射線物理(照射効果,損傷過程),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19pYR-12 高エネルギーイオン照射したアナターゼ型TiO_2における電子励起効果(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pRE-4 高エネルギーイオン照射によって誘起されたFe-Rh合金における微細磁気構造(放射線物理(固体内衝突・損傷過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30pRE-11 動的核スピン偏極と中性子小角散乱法を用いた、放射線照射により固体中に生じるスパー、ブロブ、トラックの構造研究(30pRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24pWG-9 動的核スピン偏極と中性子小角散乱法を用いた結晶性高分子の構造評価(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 銅一過酸化水素系でのヒドロキシラジカル生成反応と該系における微生物の挙動
- 25aRA-5 MgO単結晶基板上に作製したFeRh薄膜のイオン照射誘起強磁性(化合物磁性等,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 27pYK-10 偏極^3He中性子スピンフィルターの開発 その3(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 交差した柱状欠陥を導入したYBCO薄膜の臨界電流密度の磁場角度依存性
- 様々に傾いた柱状欠陥を含むYBCO薄膜の臨界電流密度の磁場角度依存性
- 28aSK-2 CeO_2の高エネルギーイオン照射による損傷III(28aSK 放射線物理(放射線損傷・電離・イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aZF-5 CeO_2の高エネルギーイオン照射による損傷II(20aZF 放射線物理(照射効果,損傷過程),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pRB-10 CeO_2の高エネルギーイオン照射による損傷(放射線物理(固体内原子衝突・損傷過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25pYJ-7 Bi-Al_2O_3界面の電子励起ミキシング(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aTC-3 四極磁石型中性子偏極デバイスの開発と集光型中性子小角散乱実験への応用(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 22pXH-10 高速イオン照射により誘起されたFe-Rh合金の反強磁性-強磁性転移(化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19aYA-8 高速イオン照射によって発生したFeRh合金の低温強磁性(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pYJ-8 高速量子ビームによるFe-Rh合金の照射誘起磁気相変態 : SQUIDと放射光XMCDによる評価(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- ガラス転移温度近傍における高分子混合系の不均一性
- 28p-PS-10 LSCO系酸化物超伝導体の酸素欠損と帯磁率
- 28p-APS-57 La系超伝導体の酸素欠損と磁気的性質
- YBCO超伝導薄膜の輸送特性に対する柱状欠陥の影響
- 23pRB-14 高エネルギーイオン照射したZrCuAl金属ガラスの陽電子消滅測定(放射線物理(固体内原子衝突・損傷過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24aWG-10 動的密度汎関数法による重合反応場中でのシリンダ-ラメラ転移の解析(24aWG ゲル・高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27pRA-7 高速炭素クラスターイオン衝突による非晶質炭素薄膜からの二次電子放出(27pRA 放射線物理(クラスター・二次粒子放出),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 1,3 : 2,4-ビス-O-(P-イソブチルベンジリデン)-D-ソルビトールの生成反応機構
- 26pYK-9 FeRhのイオン照射誘起強磁性における高温アニール効果(シミュレーション,転位,点欠陥・照射損傷),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 27pTH-5 高エネルギーイオン照射により誘起されたFeRh合金の低温強磁性(27pTH 化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aZF-4 FeRh薄膜の磁性における重イオン照射効果II(20aZF 放射線物理(照射効果,損傷過程),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aZF-3 FeRhバルク合金の高エネルギー重イオン照射効果のエネルギー依存性(20aZF 放射線物理(照射効果,損傷過程),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pWD-6 酸化物のカーボンクラスターイオン照射効果(26pWD 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 高エネルギー重イオン照射場におかれた無機材料の挙動
- 28aTA-11 高エネルギーX線照射した導電性セラミックスにおける原子変位過程(28aTA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28aTA-12 FeRh合金におけるFe原子、Rh原子の弾き出しエネルギー(28aTA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- ビス(O-p-イソブチルベンジリデン)ソルビトール類の立体構造
- 26p-R-4 CCD型X線検出器を用いたずり流動下のジブロック共重合体ラメラ構造の動的観察
- 柱状欠陥を導入したYBa_2Cu_3O_y超伝導薄膜における電界-電流密度特性の磁場角度依存性
- コントラスト変調小角中性子散乱法による膨潤ゴムの構造解析
- 35. 時分割散乱法によるNIPAゲルの形成過程に関する研究(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 3. 計算機シミュレーションによるせん断流動下での二成分混合系のスピノーダル分解過程に関する研究(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 高分子準希薄溶液の濃度揺らぎの緩和過程における粘弾性効果に関する研究(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 高分子融液および有機溶媒物理ゲルにおける1,3:2,4-cis-O-インサイド-ビス-O-(p-メチルベンジリデン)-D-ソルビトールの高次構造形成
- 27p-ZL-6 二成分流体のスピノーダル分解II
- 二成分高分子混合系の脱混合過程に関する研究 : 非臨界組成における研究[II](基研モレキュール型研究会「凝縮系物理学における遅い動的過程」,研究会報告)
- 30aPS-107 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい階層的秩序(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21pWB-4 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい秩序(21pWB 溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 柱状欠陥を導入したYBCO薄膜におけるピンニングパラメータの磁場角度依存性
- ホットプレスしたMgB_2バルク体における異方性に関する研究
- Xeイオンを照射した高密度MgB_2バルク体の磁化特性
- 25pYJ-9 放射光によるXPS,XANES測定を用いたAg-Si,Pd-Si系の照射誘起偏析の研究(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 13pTG-4 放射光による XANES, XPS を用いた Pd-Si 系の照射誘起偏析の研究(放射線物理 : イオンビーム・放射線検出器, 領域 1)
- 19pYR-13 高速重イオン照射によるFe-Ni合金の磁性改質(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 重イオン照射した YBa2Cu3O7-δ 薄膜における柱状欠陥の印加磁場角度特性
- 19aYA-13 電子・陽子線による金箔の照射誘起可逆変形(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 5p-PS-22 Bi_2Sr_2Ca_Y_xCu_2O_yの超伝導-スピングラス転移特性
- 5p-PS-21 (La_Sr_x)_2CuO_の反強磁性-超伝導転移近傍の静帯磁率測定
- 28pVC-11 アクチン・ポリカチオン複合休の塩濃度による階層構造変化(28pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24aRK-2 動的密度汎関数法を用いた重合反応場中におけるブロック共重合体の構造形成と化学反応速度の解析(界面・高分子シミュレーション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 19pRE-7 動的密度汎関数法による重合反応場中での構造形成の解析(高分子,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 7p-YA-9 非臨界組成における相分離の動力学
- 29a-WF-6 超小角X線散乱法によるブロック共重合体の秩序-無秩序転移の研究
- 2p-TC-5 Bi系超伝導体の選択的な置換による物性変化
- 5a-Y-11 Bi系超伝導体2-2-1-2相、2-2-2-3相の物性
- 核分裂環境下での蛍石型セラミックスの照射挙動解明--タンデム加速器を用いた模擬照射試験
- 30p-R-8 重イオン照射したBi系超伝導体における交流帯磁率測定
- 7p-M-11 3.5GeV Xeイオンを照射したBi系超伝導体のピニング特性
- 23pRH-2 高エネルギーイオン照射したCeO_2の高密度電子励起による照射効果(23pRH 放射線物理(イオンビーム照射効果・阻止能),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pZB-5 高エネルギーイオン照射したCeO_2の高密度電子励起による照射損傷(放射線物理(イオン-固体相互作用・放射線損傷・核反応),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 高分子ブロック共重合体の相転移と自己秩序化
- Bi系酸化物超伝導体における磁束状態の照射効果 (放射線とイオンビームによる物質構造の研究と改質・合成)
- 28p-APS-63 La_Sr_Cu_M_yO_4(M=Fe,Co,Ni)におけるCuサイト置換効果
- 25a-PS-45 La_Sr_Cu_M_yO_4(M=Zn, Co, Ni)におけるCuサイト置換効果
- La_Sr_xCu_ZnO_4の磁気的性質と超伝導
- 31p-PS-74 La_Sr_xCuO_における高温磁化率のホール濃度依存性
- 6p-Z-2 (La_<:1-x>l:Sr_x)_2CuO_4の高温での帯磁率測定
- 高分子液体,特に高分子ブロック共重合体のメゾパタ-ンとその運動 (複雑液体の物理)
- 超高強力X線の繊維構造評価への応用 (新しい繊維の測定技術とその応用)
- フラクタル次元と高分子物性 (形を主題とした化学)
- ブロック共重合体の高次構造と粘弾性応答
- 小角散乱を利用した構造解析
- ポリマ-アロイの分子論 (ポリマ-アロイ)
- 28aPS-58 微粒子混合系におけるパーコレーション(28aPS ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21aEB-3 高速イオンビームによるCeO_2の磁性制御(21aEB 放射線物理(照射効果),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 領域1「光・粒子ビームで観る・創る : 放射線物性の新展開」(2007年春季大会シンポジウムの報告)
- 18pXK-1 はじめに(シンポジウム 光・粒子ビームで観る・創る-放射線物性の新展開-,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25aAB-2 高エネルギーイオン照射したUO_2におけるイオントラック形成(25aAB 放射線物理(放射線損傷・放射線計測),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19pAJ-2 RFスパッタリング法で作製したCeO_2薄膜の高エネルギー重イオン照射効果(19pAJ 放射線物理(放射線損傷・放射線計測・二次電子放出),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pEG-11 62.5-250keV/u H_2^+とC_2^+イオン衝撃により炭素薄膜から放出される二次電子収量の膜厚依存性(27pEG 放射線物理(放射線損傷・阻止能・二次電子放出・クラスター),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- S053024 先端的中性子小角散乱法による膜電極接合体のマルチスケール観察 : 中性子散乱、電子顕微鏡、計算機の連携([S05302]次世代電池のナノ・マイクロフルイディクス(2))