二成分高分子混合系の脱混合過程に関する研究 : 非臨界組成における研究[II](基研モレキュール型研究会「凝縮系物理学における遅い動的過程」,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
- 物性研究刊行会の論文
- 1991-07-20
著者
-
竹中 幹人
京大工
-
橋本 竹治
京大工
-
竹中 幹人
京都大学工学研究科
-
竹中 幹人
京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻
-
橋本 竹治
原子力機構先端基礎
-
竹中 幹人
京都大学工学研究科高分子科学専攻
-
橋本 竹治
原子力機構基礎セ
関連論文
- ブロックコポリマー系におけるヘリカルドメイン構造生成(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 25pPSA-49 実空間・逆空間におけるフラクタル立体の次元性(ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 18pWL-2 小角・超小角中性子散乱からみたフラクタル立体の次元性(力学系,領域11,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30pRE-11 動的核スピン偏極と中性子小角散乱法を用いた、放射線照射により固体中に生じるスパー、ブロブ、トラックの構造研究(30pRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24pWG-9 動的核スピン偏極と中性子小角散乱法を用いた結晶性高分子の構造評価(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- ナノリソグラフィーのためのブロック共重合体自己組織化薄膜の構造制御(自己組織化技術,有機材料一般)
- Ianniruberto-Marrucci モデルを用いた計算機シミュレーションによる高分子準希薄溶液の流動誘起相分離のダイナミックスに関する研究
- ブロック共重合体のリビングアニオン重合過程及び反応生成物の自己組織化過程の中性子散乱による"その場・実時間"観察
- エネルギーフィルタ電子顕微鏡を用いたABCスターブロック共重合体のミクロドメイン構造観察
- 金属ナノ微粒子を導入した高分子ナノテクノロジー材料
- 3元トリブロック共重合体の相転移(2)
- ブロック共重合体ミクロドメインへの電荷移動錯体の導入
- 3元トリブロック共重合体の相転移
- ガラス転移温度近傍における高分子混合系の不均一性
- 24aWG-10 動的密度汎関数法による重合反応場中でのシリンダ-ラメラ転移の解析(24aWG ゲル・高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1,3 : 2,4-ビス-O-(P-イソブチルベンジリデン)-D-ソルビトールの生成反応機構
- コントラスト変調小角中性子散乱法によるカーボンブラック充てん系の構造解析
- ビス(O-p-イソブチルベンジリデン)ソルビトール類の立体構造
- 低分子ゲル化剤/高分子系の熱可逆性ゾル-ゲル転移-2-ゲル化剤/アイソタクチックポリプロピレン系ゾル-ゲル転移に関するゲル化剤濃度依存性
- 低分子ゲル化剤/高分子系の熱可逆性ゾル-ゲル転移〔1〕1,3;2,4-p,p′-ジトルイリデンソルビト-ル/アイソタクチックポリプロピレン系の動的粘弾性挙動
- I. 鎖の物理 : 鎖のミクロ相分離 ( 高分子物理)
- 高分子系のスピノーダル分解(IV高分子,相転移における秩序形成過程の動力学,科研費研究会報告)
- 26p-R-4 CCD型X線検出器を用いたずり流動下のジブロック共重合体ラメラ構造の動的観察
- USAXS, SAXS, WAXSを用いたポリエチレン階層構造に関する研究
- コントラスト変調小角中性子散乱法による膨潤ゴムの構造解析
- 中性子サイエンス コントラスト変調法によるゴム/フィラー充填系の精密構造解析--中性子小角散乱でタイヤ強度のからくりに迫る
- 35. 時分割散乱法によるNIPAゲルの形成過程に関する研究(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 3. 計算機シミュレーションによるせん断流動下での二成分混合系のスピノーダル分解過程に関する研究(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 高分子準希薄溶液の濃度揺らぎの緩和過程における粘弾性効果に関する研究(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 高分子融液および有機溶媒物理ゲルにおける1,3:2,4-cis-O-インサイド-ビス-O-(p-メチルベンジリデン)-D-ソルビトールの高次構造形成
- 27p-ZL-6 二成分流体のスピノーダル分解II
- 高分子ブレンド界面の物理化学 (表面・界面)
- 3. 中性子散乱研究の最近の展開 : 3-3. 高分子へのアプローチ: 高分子の相分離過程 ( 中性子散乱研究の新しい展開)
- 二成分高分子混合系の脱混合過程に関する研究 : 非臨界組成における研究[II](基研モレキュール型研究会「凝縮系物理学における遅い動的過程」,研究会報告)
- 相転移における高分子混合系の秩序化過程と構造形成 (ポリマ-アロイの新展開)
- 高分子アロイにおける相分離過程の計算機シミュレーション
- 6a-YA-4 マイクロカプセル壁膜におけるゲルの体積相転移
- 単一マイクロカプセルによる光散乱
- 28pVC-11 アクチン・ポリカチオン複合休の塩濃度による階層構造変化(28pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24aRK-2 動的密度汎関数法を用いた重合反応場中におけるブロック共重合体の構造形成と化学反応速度の解析(界面・高分子シミュレーション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 19pRE-7 動的密度汎関数法による重合反応場中での構造形成の解析(高分子,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 7p-YA-9 非臨界組成における相分離の動力学
- 29a-WF-6 超小角X線散乱法によるブロック共重合体の秩序-無秩序転移の研究
- 時間と空間と分子集合体
- 高分子ブロック共重合体の相転移と自己秩序化
- コントラスト変調小角中性子散乱法によるカーボンブラック充てん系の構造解析
- 各種散乱法を用いたソフトマテリアルの階層構造の解析
- 高分子液体,特に高分子ブロック共重合体のメゾパタ-ンとその運動 (複雑液体の物理)
- 超高強力X線の繊維構造評価への応用 (新しい繊維の測定技術とその応用)
- フラクタル次元と高分子物性 (形を主題とした化学)
- ブロック共重合体の高次構造と粘弾性応答
- 小角散乱を利用した構造解析
- ポリマ-アロイの分子論 (ポリマ-アロイ)
- 26aEH-11 溶融高分子の中距離秩序(26aEH 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 高分子ブレンド界面の物理化学
- 相転移における高分子混合系の秩序化過程と構造形成
- ジブロック共重合体薄膜の構造制御 : ビットパターンドメディアへの応用
- コントラスト変調小角中性子散乱法によるカーボンブラック充てん系の構造解析
- 24aAH-3 溶融高分子の圧力誘起構造変化(24aAH 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- ブロックコポリマーの配向自己組織化によるナノパターニング : シングルナノパターニングを目指して