25aQF-7 イオンの選択溶媒和による膜構造形成(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-18
著者
-
貞包 浩一朗
京都大学大学院理学研究科
-
貞包 浩一朗
京大理
-
長尾 道弘
インディアナ大サイクロトロン
-
遠藤 仁
東大物性研
-
瀬戸 秀紀
高エ機構
-
小貫 明
京大理
-
小泉 智
原子力機構
-
小泉 智
原子力機構先端基礎
-
小泉 智
日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター
-
西田 幸次
京大化研
-
長尾 道弘
インディアナ大サイクロトロン:nist
-
Seto Hideki
High Energy Research Organization
-
Seto Hideki
Department Of Physics Kyoto University
-
Nagao Michihiro
Cyclotron Facility Indiana University
-
長尾 道弘
インディアナ大
-
遠藤 仁
Jaea
-
小泉 智
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
関連論文
- 塩によって誘起されるナノ構造(最近の研究から)
- 23aPS-95 水/有機溶媒/塩混合系の秩序に対する圧力の効果(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aEA-8 臨界点近くのヘリウム4の熱現象(23aEA 非平衡定常系I,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aQF-9 ベシクル膜面上でのナノドメインダイナミクス(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 25aQF-7 イオンの選択溶媒和による膜構造形成(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 28pVB-4 中性子散乱による球状マイクロエマルションの構造とダイナミクスの研究(28pVB 若手奨励賞受賞記念講演,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27pVB-6 両親媒性分子膜の形状揺らぎ(27pVB 膜,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aYK-12 反射光学系によるJ-PARC試料水平型反射率計の高度化(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20pWB-10 コントラスト変調中性子小角散乱法によるポリロタキサンの精密構造解析(20pWB 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 30aRE-6 J-PARC試料水平型反射率計の現状と期待される測定性能(30aRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 26pPSA-35 軟X線発光分光による有機溶媒中の水の電子状態観測(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 28pVB-7 中性子散乱を用いたポリロタキサンの静的動的構造に関する研究(28pVB 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aHT-3 試料水平型中性子反射率計ARISA-IIの高S/N化(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- スピンエコー(4)中性子スピンエコー法を用いた脂質二重膜の波状運動観測
- 25aQF-10 有機溶媒の揮発に伴って基板上に形成されるリン脂質積層膜の形成ダイナミクス(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 試料水平型反射率計ARISA-II
- 27pVB-4 ベシクル表面のナノポアを起点とした膜融合(27pVB 膜,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aPS-89 有機溶媒の揮発に伴うリン脂質積層膜の形成キネティクス(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aPS-88 長鎖リン脂質/短鎖リン脂質混合系におけるベシクルのナノ細孔形成に関連した履歴現象II(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aYC-5 長鎖リン脂質/短鎖リン脂質混合系におけるベシクルのナノ細孔形成に関連した履歴現象(膜・コロイド,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 18pRE-7 リン脂質・NaIの混合系におけるラメラ-ラメラ相分離(膜・エマルジョン,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 27aRH-9 Si基板上のリン脂質薄膜に対する添加剤の効果(27aRH 膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aRH-10 ジャイアントベシクル形成過程におけるリン脂質積層膜の剥離転移(27aRH 膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28aQL-3 融解転移下の2次元粒子系におけるダイナミクス(領域12,領域11合同(ガラス転移・過冷却液体),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 20pVA-7 2次元2成分系の融解過程における空間不均一性と粒界の効果(20pVA 領域12,領域11合同(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23pRJ-12 レーザー場誘起ミクロ相分離 : 動的界面不安定性と生成・消滅振動(溶液・液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30aPS-107 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい階層的秩序(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- マイクロエマルションの高圧SANS, NSE実験
- 21pWB-4 溶媒和効果による水/有機溶媒混合系の新しい秩序(21pWB 溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- Strucutural Changes of Dipalmitoyl Phosphatidylcholine Aqueous Solution Induced by Temperature, Pressure, and Adding Ethanol(Condensed matter: structure and mechanical and thermal properties)
- 水/油/界面活性剤が作るナノスケール構造の温度・圧力依存性
- 24pPSB-10 中性子スピンエコー法による発色性DGI二分子膜の曲げ弾性率測定(24pPSB 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28pPSB-24 界面活性剤ミセルの球状→棒状・紐状への成長に伴う形状揺らぎの観察(28pPSB 領域12ポスターセッション(ソフトマター,化学物理,生物物理),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 29pTH-3 2成分混合流体の臨界点近傍での濃度揺らぎと溶媒和効果のカップリングによる長距離秩序の形成(29pTH 溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 極限条件下 両親媒性分子膜系のナノスケール構造とダイナミクス (小角散乱特集)
- SAXS, SANS and NSE Studies on "Unbound State" in DPPC/Water/CaCl_2 System(Cross-disciplinary Physics and Related Areas of Science and Technology)
- 27aYJ-11 中性子スピンエコー法によるリラクサーPMN-30%PTの格子ダイナミクス(誘電体(リラクサー),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23pYC-7 溶媒和効果による2成分混合溶液の長距離秩序(液体・溶液,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 26pRE-3 クーロン相互作用と水和効果による相転移現象(液体系の物理の最新の展開-中・長距離領域の秩序を焦点に,領域6,領域12合同シンポジウム,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 26pRE-3 クーロン相互作用と水和効果による相転移現象(領域6,領域12合同シンポジウム:液体系の物理の最新の展開--中・長距離領域の秩序を焦点に,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 25aQF-3 イオンを含む二成分流体におけるメゾ構造形成(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 22aWE-7 Ginzburg-Landau-de Gennesモデルによる荷電粒子を含むネマッチック液晶系における欠陥構造の研究(22aWE 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- ラメラ系におけるUndulation Instabilityのダイナミクス
- 3a-B-8 ブロック共重合体の界面のダイナミクス
- 28a-WA-10 ブロック共重合体のセルダイナミカル・シミュレーション
- 25pYW-2 極性流体中のイオン誘起核生成(化学物理(溶液・液体,化学物理一般),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- The bending rigidity of lipid bilayers in the anomalous swelling regime determined by neutron spin echo(Poster session 2, New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matter)
- 29a-XC-7 動的密度汎関数法による二成分過冷却液体のダイナミクス
- Phase Separation in Polymer Solutions Induced by Shear
- 第47回夏の学校を終えて 校長の挨拶夏の学校にいたるまで&第1回若手の会全体会議報告
- 25pTB-4 イオンを含む二成分流体に対する荷電粒子のぬれ現象(25pTB 複雑液体(エマルジョン・膜・コロイド),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 塩の溶媒和効果により誘起された水/有機溶媒混合系における膜構造 (特集 ソフトマター研究の最前線)
- 26pWG-7 局所誘電場によるミクロ相分離液滴の時空間構造(26pWG 化学物理(溶液・液体),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 川崎恭治氏のボルツマン賞受賞を祝う
- 集光レーザーを用いた液晶配向場の操作
- 高分子溶液系相分離における粘弾性効果
- 26pZA-6 超臨界流体におけるパルス加熱による音波の発信 : 減衰機構について(26pZA 量子固体・超臨界,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 30pXF-1 ピストン効果による密度波の発信と伝播(30pXF 超臨界・核磁性・低温技術,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 30pXF-2 超臨界流体におけるパルス加熱による音波の発信 : 極めて短いパルスの実験(30pXF 超臨界・核磁性・低温技術,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27aYH-1 結晶成長における流体効果のフェイズフィールドモデル(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 26pQC-6 蒸発と液化を伴った流体の濡れ動力学(遅い流れ・複雑流体・安定性,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 28aTK-10 phase field法による固液共存系の熱輸送(28aTK 波動,輸送・拡散,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20aTC-6 poly-crystalとglass領域における不均一性のダイナミクスとレオロジー(領域12,領域11合同 過冷却液体・ガラス,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 20aWD-4 蒸発と液化を伴う流体運動の理論的研究(流体物理(複雑流体・物体まわりの流れ・安全性など),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 20aXB-7 Jahn-Teller転移における臨界現象と弾性の役割についての理論的研究(格子欠陥・ナノ構造(転位・力学特性),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21aTC-6 イオンを含む溶液における相分離現象の理論的研究(溶液・液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30aTH-10 シアー下における変形応力と系の乱れの関係(30aTH 過冷却液体・ガラス,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24aYW-1 Shear flow下における2次元・2成分粒子混合系の過冷却液体に関する分子動力学シミュレーション(過冷却液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 応力と拡散の動的結合と粘弾性相分離(摩擦の物理,研究会報告)
- 28pZP-9 液晶や極性液体における電荷効果(領域12,領域8,領域2合同シンポジウム : クーロン系の構造形成 : 電子から高分子まで)(領域8)
- 28pZP-9 液晶や極性液体における電荷効果(領域12,領域8,領域2合同シンポジウム : クローン系の構造形成 : 電子から高分子まで)
- 27aWF-6 荷電粒子の周りでの液晶秩序(液晶・高分子固体)(領域12)
- 2a-YC-13 Emulsificationのダイナミクス
- 中性子サイエンス コントラスト変調中性子小角散乱法による多成分系の研究
- 2P-092 塩の溶媒和効果が誘起する水/有機溶媒混合系の階層的秩序(水・水和/電解質,第47回日本生物物理学会年会)
- 20pPSA-7 レーザー場誘起相分離液滴の動的界面不安定性(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 28aGT-4 塩を含む水滴の周りの液晶の配向場(28aGT 液晶・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28aGT-13 電解質ゲルの体積相転移における溶媒和効果(28aGT 液晶・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pGT-4 高分子電解質溶液の相分離(25pGT 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28pGV-6 3元混合溶液の相分離における2D-Ising的臨界現象(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27pGV-10 水/有機溶媒/塩混合系の秩序に対するずり流動場の効果(27pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 26pPSB-19 混合溶媒中の平板間相互作用における塩効果(26pPSB 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25aGV-6 3次元Lennard-Jones固体における塑性変形(25aGV 領域12,領域11合同(ガラス合同セッション),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27pGV-11 van der Waals流体における沸騰の動力学(27pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- A Periodic Structure in a Mixture of D_2O/3-Methylpyridine/NaBPh_4 Induced by Solvation Effect(Condensed matter : structure and mechanical and thermal properties)
- 27pHE-3 中性子散乱からみたNiGa_2S_4のスピンダイナミクス(27pHE フラストレーション系(三角格子・マルチフェロイクス),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aTN-4 試料水平型中性子反射率計ARISA-IIの高S/N化(2)(25aTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27pGV-7 Precipitation in aqueous mixtures with addition of a strongly hydrophilic or hydrophobic solute
- 1115 蒸発・液化を取り入れたフェイズフィルド流体力学(OS11.フェーズフィールド法とその応用(4),オーガナイズドセッション)
- 122 フェイズフィールド法による欠陥の生成の研究(基調講演,OS16.フェーズフィールド法とその応用(4),オーガナイズドセッション)
- 「第47回夏の学校」のお知らせ
- 22pJA-6 試料水平型中性子反射率計SOFIA(22pJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aJF-2 水滴の変形を考慮したネマチック液晶-水滴分散系(23aJF 液晶・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pGN-9 高分子電解質溶液の相分離過程とメソ構造形成(24pGN 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aJF-14 二成分溶液中のゲルの膨潤 : 選択的水素結合(23aJF 液晶・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 22aJF-4 中性子散乱法で観測したランダムコポリマーの動的静的構造因子(22aJF 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 電荷によって形成される溶液中の秩序構造
- 中性子スピンエコー分光器iNSEの検出器大面積化
- 中性子サイエンス コントラスト変調中性子小角散乱法による多成分系の研究
- 21pAK-7 非イオン性界面活性剤のラメラ構造におけるイオンの効果(21pAK エマルジョン・膜・コロイド2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))