フィリピン・ボホール島ダナオ盆地の後期中新世ナノ化石
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents the results of the calcareous nannofossil investigation of 29 samples collected from an unnamed shallow marine, mollusk-bearing clastic formation in the Danao basin of central Bohol, Philippines. The study was conducted in order to refine the stratigraphy and age of the Neogene formations in the island. Based on the occurrence of Discoaster quinqueramus and Discoaster berggrenii, the nannofossil NN1 1 zone is recognized. This suggests a Late Miocene age for the sandstone-siltstone sequences with calcarenite interbeds exposed in Danao, which have been previously mapped as part of the Middle Miocene Carmen Formation. The presence of cooler oceanographic conditions during the Late Miocene in the Visayan Basin is also suggested.
著者
-
栗原 行人
Department of Geology, National Museum of Nature and Science
-
加瀬 友喜
Department of Geology and Paleontology, National Museum of Nature and Science
-
Fernando Allan
National Institute Of Geological Sciences University Of The Philippines
-
栗原 行人
国立科博
-
栗原 行人
国立科学博物館地学研究部
-
Maac-Aguilar Yolanda
Petrolab, Mines and Geosciences Bureau
-
Maac-aguilar Yolanda
Petrolab Mines And Geosciences Bureau
-
加瀬 友喜
Department Of Geology And Paleontology National Museum Of Nature And Science
-
Fernandez Adrian
National Institute of Geological Sciences, University of the Philippines
-
Fernandez Adrian
National Institute Of Geological Sciences University Of The Philippines
-
栗原 行人
Department Of Geology National Museum Of Nature And Science
関連論文
- インドネシア・東部ジャワ島のソンデ貝化石群の地質年代(西太平洋地域の生物多様性インベントリー 第2期:インドネシア及びマレーシア)
- フィリピン・ルソン島中部の鮮新世タルタロ層産ツキガイ科大型二枚貝の新属新種Bulacanites obtusiplicatus gen. et sp. nov.(西太平洋における島弧の自然史科学的総合研究 第1期:台湾およびフィリピン)
- 中新世および鮮新世ツタノハガイ属巻貝の新種 : 太平洋地域から絶滅した 1 分岐群
- 日本海溝および千島海溝海側斜面から得られたホウシュエビス科腹足類の1新種,ハクホウリュウグウエビス
- 新生代貝類からみた太平洋における反熱帯分布の成立過程(中〜高緯度の両極性分布を持つ生物から見た地球史)
- フィリピン・ボホール島ダナオ盆地の後期中新世ナノ化石
- O-99 千葉県銚子地域に分布する犬吠層群の浮遊性有孔虫生層序(予報)(10.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
- Teinostoma (Calceolata) pusillum の所属変更
- 浮遊性有孔虫および貝類化石に基づく宇都宮丘陵地域に分布する海成中新統の年代対比
- フィリピンの新第三系及び更新統産十脚甲殻類
- 北上山地中里層の中期テボン紀腹足類
- 前期白亜紀宮古層群産ディプロドクス科の恐竜
- 日本産ヒオリテス(軟体動物)の初記録
- 東京都日野市更新統平山層産出のヒラメの歯骨
- アラスカより Turritella (Hataiella) sagai の産出 : Bear Lake 層の時代
- 851. 東北日本北上山地の日頃市層産石炭紀前期(ビゼー世)腹足類
- 10. 日本海溝・千島海溝産のホウシュエビスガイ科腹足類の1新種(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- 716. 千葉県銚子地方の前期白亜紀腹足類
- P6.茨城県沖における上部漸深海帯の軟体動物相(日本貝類学会平成16年度大会(東京)研究発表要旨)
- O-128 埼玉県岩殿丘陵に分布する中部中新統の浮遊性有孔虫生層序(12. 年代層序スケール,口頭発表,一般発表)