リンク状態型経路制御における局所更新手法(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リンク状態型経路制御においてトポロジー変化時に、経路計算の実施を経路更新を必要とするノードのみに限定することで、ネットワーク全体の処理負荷を軽減する手法の提案を行う。リンク状態型経路制御では、各ノードがネットワークトポロジー情報を共有した上で経路の決定が行われる。このためリンクやノードの故障によりトポロジーに変化が生じた場合、ネットワーク中の全ノードは新たなトポロジーに基づいた経路計算を行う必要がある。しかし故障箇所から離れているノードでは、経路変更の有無がパケット転送に影響を与えない可能性が高い。このため、経路更新の有無がパケット転送に影響を与えるノードにのみ経路計算を実施させることで、ネットワークの処理負荷の軽減が実現可能である。本論文では、故障を検知したノードが、故障前後の最短パスツリーを比較することで他のノードにおける経路更新の必要性を判断する手法の提案を行い、その効果について評価を行う。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2009-02-26
著者
-
鈴木 一哉
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
地引 昌弘
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
吉田 健一
筑波大学大学院ビジネス科学研究科
-
吉田 健一
筑波大学ビジネス科学研究科
-
地引 昌弘
日本電気株式会社
-
鈴木 一哉
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所:筑波大学ビジネス科学研究科
-
鈴木 一哉
NECシステムプラットフォーム研究所
-
吉田 健一
筑波大 大学院ビジネス科学研究科
-
吉田 健一
神戸大学大学院農学研究科生命機能科学専攻
-
吉田 健一
筑波大学ビジネスサイエンス系
関連論文
- IP高速迂回を実現する迂回可能経路の判別手法(経路制御,NGN管理,サービス管理,ユーザ管理及び一般)
- DNSクエリデータに基づくコンテンツへの関心度分析 (社会基盤としてのインターネットアーキテクチャ論文特集)
- オンラインゲームを用いたネットワーク品質の大規模計測(計測技術,セキュアでサステイナブルなインターネットアーキテクチャ論文)
- DNSクエリデータに基づくコンテンツへの関心度分析(社会基盤としてのインターネットアーキテクチャ論文)
- 社会基盤としてのインターネットアーキテクチャ論文特集の発行にあたって
- Sub-IPエリア(IETF : 第7回)
- Tiny LSHとDirect-Mapped Cacheによるビデオクリップの高速検索手法(映像理論・映像システム,画像処理・符号化及び一般)
- 3B-1 画像のグループ化処理を適用した類似画像検索の性能改善(データベース一般,一般セッション,データベースとメディア)
- 画像のグループ化に基づいた画像検索法(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- セッションスプライシングを用いたファイアウォール透過型VPNの評価(網・システム構築,情報通信マネジメント,一般)