P1-21 子宮体癌のリンパ節転移数と予後(Group3 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2009-02-01
著者
-
八杉 利治
都立駒込病院
-
水谷 勝美
都立駒込病院産婦人科
-
名古 ゆり恵
都立駒込病院
-
水谷 勝美
都立駒込病院
-
水谷 勝美
大分医科大学 産婦人科
-
尾崎 喜一
都立駒込病院
-
若菜 公雄
都立駒込病院
-
根井 朝美
都立駒込病院
-
水谷 勝美
大分医大
-
尾崎 喜一
がん・感染症センター 都立駒込病院 婦人科
-
水谷 勝美
がん・感染症センター 都立駒込病院 婦人科
-
若菜 公雄
がん・感染症センター 都立駒込病院 婦人科
-
名古 ゆり恵
がん・感染症センター 都立駒込病院 婦人科
-
八杉 利治
がん・感染症センター 都立駒込病院 婦人科
-
水谷 勝美
がん・感染症センター都立駒込病院
-
名古 ゆり恵
がん・感染症センター都立駒込病院
関連論文
- K1-4 CIN患者におけるHPV血清中和抗体(高得点演題1 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における子宮外妊娠手術219例の検討 : 卵管線状切開・MTX局注併用療法のデータ解析
- P2-52 子宮体癌における子宮動脈塞栓術併用術前動注化学療法の意義(Group 119 子宮体部腫瘍VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-111 鑑別診断が困難であった性索様腫瘍の一例(Group 14 子宮体部腫瘍XIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-59 術前動注化学療法が著効を示した子宮頸部小細胞癌の1例(Group 7 子宮頸部腫瘍XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 脳転移症状を契機として診断され, 腹腔内進展なしに腹腔外多発転移をきたした卵巣癌の一例(卵巣腫瘍XVI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-166 子宮頸癌細胞における免疫誘導分子CD1dの細胞内局在とHPV蛋白質の関与に関する研究(Group21 子宮頸部悪性腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-212 Chlamydia trachomatisによる感染早期の免疫エスケープメカニズムの解明(Group 142 生殖生理・病理V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-1 子宮頸部上皮内腫瘍性病変(CIN)における免疫誘導分子CD1dの抑制にはヒトパピローマウイルス(HPV)E5蛋白質が関与する(高得点演題1 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 21施設による進行卵巣癌の治療成績 : とくに治療法の相違による生存率の差異を中心に
- 1-36.子宮頸部腺癌および腺扁平上皮癌におけるPTEN遺伝子変異解析(第4群 子宮頸部悪性腫瘍4)(一般演題)
- 当科における子宮肉腫症例に対するIAP療法の治療成績
- P3-14 極性保持に関与する癌抑制蛋白Hgl-1の結合蛋白としてのSH3BP2の同定(Group68 子宮頸部悪性腫瘍11,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-105 子宮体癌におけるPIK3CA, PTEN遺伝子変異の高頻度の共存とPI3K-Akt経路の活性化(Group9 子宮体部腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ミスマッチ修復遺伝子hMSH2とエストロゲンレセプタ-α, βとの相互作用についての検討 : 子宮体癌発症機転の一考察(子宮体部悪性腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-206 ショウジョウバエ癌抑制蛋白LglのヒトホモログであるHugl-1はadherens junctionの"架橋蛋白"であるLMO7と結合する(Group24 卵巣腫瘍2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-18 proteasome阻害剤VELCADEによる子宮頸癌治療の試み(Group3 子宮頸部悪性腫瘍3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-13 HPV E6新規標的蛋白DBC-1(乳癌関連遺伝子)のアポトーシスへの関与(Group2 子宮頸部悪性腫瘍2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-189 癌抑制蛋白LglのヒトホモログであるHugl-1の機能に関する検討(Group20 悪性腫瘍全般1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-46 Death substrateとしてのhScribの役割(Group1 子宮頸部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-1 プロテアソーム阻害剤によるHPV陽性子宮頸癌に対する分子標的治療を目指した基礎的検討(優秀演題賞候補演題1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-80 HPV E6癌蛋白のユビキチン化標的蛋白human Scribbleの卵巣癌における発現の検討(Group 123 卵巣腫瘍V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-86 Drosophila Neoplastic Tumor Suppressor, LglのヒトホモログであるHugl-1の子宮内膜の癌化への関与(Group 11 子宮体部腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-55 HPV E6癌蛋白により分解を受ける乳癌関連癌抑制蛋白(DBC-1)の子宮頸癌発生への関与についての解析(Group3 子宮頸部腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-129 転写因子GATA-4/-5の上皮性卵巣癌発生への関与(Group 17 卵巣腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 転写因子GATA-5強制発現卵巣癌細胞株を用いた上皮性卵巣癌の発生における転写因子GATAの関与の検討(卵巣腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 22-8.卵巣癌培養細胞株における転写因子GATA-4/5/6の発現とメチル化の検討(第105群 卵巣腫瘍16)(一般演題)
- P2-430 プロテインS活性低下妊婦における次回妊娠についての検討(Group161 合併症妊娠3,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-596 双胎妊娠における不妊治療群・自然妊娠群での周産期・新生児予後の検討(Group74 多胎妊娠1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-44 進行卵巣癌(T3c期)に対するInterval Debulking Surgeryにおける予後因子の検討(Group7 卵巣腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-52 再発または再燃を来した卵巣・卵管・腹膜癌症例に対するsecond line chemotherapyとしてのdocetaxel,carboplatin併用療法の治療成績(Group8 卵巣腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 2) 子宮内膜増殖症の管理(1.子宮体癌の診断から治療まで,クリニカルカンファレンス(腫瘍領域),生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- 2) 子宮内膜増殖症の管理(1. 子宮体癌の診断から治療まで,クリニカルカンファレンス(腫瘍領域),生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-146 術前診断が困難であった卵巣漿液性境界悪性腫IIc期の1例(卵巣 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 225 子宮頸癌動注化学療法における細胞診による効果判定の検討(婦人科 その他IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P1-21 子宮体癌のリンパ節転移数と予後(Group3 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-251 卵管明細胞腺癌の一例(Group122 その他の良性・悪性腫瘍4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-60 子宮頸部悪性黒色腫の1例(Group108 子宮頸部腫瘍12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌の傍大動脈リンパ節郭清の治療的意義について (特集 子宮がんの治療戦略--検討すべき緊急課題) -- (子宮体がん)
- 5-17.術中超音波検査による傍大動脈リンパ節評価の有用性(第21群 悪性腫瘍全般1)(一般演題)
- 337 進行卵巣癌に対する末梢血乾細胞移植を用いたパクリタキセル併用反復大量化学療法の試み
- 362 子宮体癌における頚部浸潤度とリンパ節転移例の関係について
- 90 超音波造影剤の赤血球溶血に対する影響
- 間質浸潤3mm以内の子宮頚部扁平上皮癌についての検討 : 癒合浸潤・脈管侵襲の臨床的意義
- P-209 子宮頚癌とHPV型
- 7 間質浸潤3mm以内の子宮頸癌についての検討 : 癒合浸潤・脈管侵襲の臨床的意義
- 30 HPV16 E1/E4およびE7蛋白に対する血清抗体存在の意義の検討
- 母乳摂取不足の新生児における高ビリルビン血症とそれに対する粉乳補充意義の検討
- 375 重回帰分析による分娩時間, 児臍帯血pHに影響する子宮内圧各因子の検討
- 分娩時のvariable decelerationの半定量的評価の試み
- 219. 放射線抵抗性子宮頚癌に対するCDDP動注療法の効果
- 186. 分娩時の母体血, 臍帯血中Fe, P, Ca, Mg, Zn, Cu濃度と母児のoutcomeとの関連
- シスプラチンの腎障害の指標としての尿中N-Acetyl-β-D-Glucosaminidase (NAG) 排泄量の測定の意義とFosfomycin (FOM) 併用による腎毒性軽減効果
- 子宮体癌IIIa期の予後因子と後療法の検討(子宮体部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 429 生児を得た先天性胆道閉鎖症の1例
- 卵巣原発癌肉腫の1例
- 2. CERVEX-BRUSHの使用経験(婦人科1 : 子宮頸部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 376 卵巣内動脈の構造に関する研究
- 白血球異常高値を示し急激な経過をたどったG-CSF産生卵巣明細胞腺癌の一例(第111群 卵巣腫瘍19)
- 胎児におけるプロラクチン分泌の動態とその生理的意義
- 12 NALOXONE間歇投与に於ける末梢血中各種ホルモンレベルの変動パターンの分析
- 550 非免疫性胎児水腫を合併した, 先天性嚢胞状腺腫様肺形成異常の一例
- 246 ヒト脱落膜細胞からのProlaction(PRL)分泌に及ぼす細胞内Ca^とC-kinaseの影響
- 339 ラット下垂体前葉細胞における, Paracrine因子としてのAngiotensin IIの役割について
- ホルモン補充療法の現状と展望
- P-30 子宮頚癌細胞の局所浸潤能へのHGFの関与
- P-34 DNA polymorphism解析により非妊娠性と診断し得た難治性卵巣原発絨毛癌の一例
- 337 坐位分娩におけるUterine Activityとその臨床的意義
- 266 CDDPの腎障害判定法としての尿中NAGの意義と腎障害軽減法としてのFosfomycin併用の効果
- 184. Polycystic Ovary(PCO) 症候群におけるdopamine機構の関与 : 第31群 内分泌 VII (182〜187)
- 164. 分娩発来機構にかかわる卵膜のステロイド代謝 : 第28群 妊娠・分娩・産褥 X (164〜169)
- 94. いわゆるnormoprolactinemiaにおけるprolactin(PRL)の夜間放出現象とPRL分泌予備能との相関 : 第16群 内分泌 IV (91〜96)
- 54.分娩体位の母児に及ぼす影響の臨床的検討 : 第10群 妊娠・分娩・産褥 I (54〜59)
- 高年女性の内分泌動態 (高年婦人と婦人科)
- 300.胎生期におけるプロラクチンの生理的意義に関する研究 : 第60群 内分泌の基礎 VI(297〜300)
- 299.吸啜刺激による産褥ラット下垂体プロラクチン(PRL)分泌の超微計量形態学的検討 : 第60群 内分泌の基礎 VI(297〜300)
- 293.脱落膜化非妊ヒト子宮内膜におけるPRLの合成と分泌 : 第59群 内分泌の基礎 V(293〜296)
- 201. 胎仔肺成熟に及ぼすProlaction(PRL)の影響 : 第42群 胎児新生児・発育
- 吸乳刺激に対するラット下垂体のプロラクチン合成・分泌動態とその超微計量形態学的検討
- 392 婦人科開腹術前後における全血凝集能の変化と, その要因の解析
- パピローマウイルス (特集 周産期感染症ハンドブック) -- (母子感染各論)
- I-B-13 老人性腟炎に対する漢方治療の試み
- 子宮頸部小細胞癌に対してEP化学療法に放射線療法を併用した3症例の検討
- 症例報告 当院で経験した腹膜原発癌肉腫の2例
- 症例報告 子宮体部小細胞癌の1例
- 子宮体部原発と考えられた扁平上皮癌の1例
- P3-11-5 子宮頸癌根治手術における傍大動脈リンパ節郭清の治療的意義に関する研究(Group123 子宮頸部腫瘍・診断・症例2)
- P1-18-6 術後下腿コンパートメント症候群を発症した一例(Group18 良性疾患症例1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-29-4 子宮頸癌治療後に発症したアメーバ膣炎の1例(Group85 感染症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-7-4 広汎子宮全摘術における自律神経温存法と排尿障害の改善に関する検討(Group119 子宮頸部腫瘍・治療3)