茨城県常陸太田竜黒磯の海生層から産した中期中新世植物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Plant megafossils from the early Middle Miocene marine sediments in Tatsugoroshi of Hitachiota, north-central part of Ibaraki Prefecture are described. The plant-bearing siltstone and sandstone beds are in the Tatsukuroiso Mudstone Member of the Higashikanasayama Formation, and is assigned to the lower part of the Denticulopsis lauta zone in the diatom biostratigraphy. Total 17 types of plant megafossils are briefly described, and floral characters of the Tatsukuroiso assemblage are compared with the Daijima-type floras of late Early and earliest Middle Miocene. The assemblage has some common elements to the Daijima-type floras, but unusually includes many leaves of Fagus antipofii. Co-occurred marine molluscs, echinoid and siliceous sponge indicate the Tatsukuroiso Mudstone Member has deposited in relatively deep-sea environments. The Tatsugoroshi plant megafossil assemblalge represents one of the plant taphocoenosis examples preserved in marine sediments.
- 国立科学博物館の論文
著者
-
植村 和彦
Department of Geology, National Science Museum
-
植村 和彦
Department Of Geology And Paleontology National Science Museum
-
植村 和彦
国立科学博物館地学研究部
-
菊池 芳文
Graduate School of Life and Environmental Sciences, the University of Tsukuba
-
永戸 秀雄
Graduate School of Life and Environmental Sciences, the University of Tsukuba
-
二階堂 章信
Graduate School of Life and Environmental Sciences, the University of Tsukuba
-
永戸 秀雄
Graduate School Of Life And Environmental Sciences The University Of Tsukuba
-
二階堂 章信
Graduate School Of Life And Environmental Sciences The University Of Tsukuba
-
菊池 芳文
Graduate School Of Life And Environmental Sciences The University Of Tsukuba
-
菊地 芳文
筑波大学地球科学系
関連論文
- 日本産の第三紀コウヤマキ属
- 渥美半島更新統産のブナ属遺体
- ロシア共和国サハリン州クリリョン半島の上部自亜系層序
- 山形県朝日村田麦俣産のフウ属Liquidambar化石
- 瀬戸内海を中心とする地域の自然史科学的総合研究
- 東京都あきる野市の中新統五日市町層群に見出された cone-in-cone 構造
- 西太平洋における島弧の自然史科学的総合研究概要
- 111 種子島で発見された第四紀形之山化石群について
- 台湾の中新世植物群--その概要と日本西南端の中新世植物群との比較
- 台湾の中新世植物群 : その概要と日本西南端の中新世植物群との比較(西太平洋における島弧の自然史科学的総合研究 第1期:台湾およびフィリピン)
- 北海道東部の自然史科学的総合研究
- 関東平野および後背山地を中心とする地域の自然史科学的総合研究
- 関東平野および後背山地を中心とする地域の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と平成12年度調査研究の成果
- 新生代植物群における"アジア要素"とその植物地理学的意義
- 茨城県常陸太田竜黒磯の海生層から産した中期中新世植物
- サハリン南部における中新世植物の産出と分類学的摘要
- 岡山県北部恩原産の中新世後期植物
- 中新世後期ツゲ葉上の Microthyrium 属化石菌類
- 本邦上部中新統産のツゲ化石
- 中国地方西部および九州地方北部を中心とする地域の自然史科学的総合研究
- 中国地方西部および九州地方北部を中心とする地域の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と平成8年度調査研究の成果
- いわき市遠野町付近の古第三系と新第三系の層序関係
- 常盤炭田南部に分布する下部中新統椚平層の植物および軟体動物化石群
- 東北地方南部産の新第三紀後期フウ(マンサク科)
- 北陸・山陰地域の自然史科学的総合研究
- 新たな情報を探る蛍光写真--ポリライトによる観察と写真撮影法
- 965. 東アジアの第三系産コナラ属の浅裂状葉化石と, その北半球における植物地理学的考察
- サハリン南部における中新世植物の産出と分類学的摘要〔英文〕
- 本州西端部油谷湾地域の漸新世野田植物群 (2)
- 本州西端部湯谷湾地域の漸新世野田植物群 (1)
- 北海道西南部および本州北端部の台島型植物群(中新世)
- 新生代植物群における"アジア要素"とその植物地理学的意義
- 山口県平郡島の中期中新世植物
- 神戸層群産植物群の研究史私見
- シンポジウム 進化の不思議 (「恐竜」の生きていた時代--恐竜学最前線)
- 地質時代の環境と植生 (「恐竜」の生きていた時代--恐竜学最前線)
- 佐世保含炭地北東部, 阿漕の漸新世植物
- 大型植物化石に基づく新生代の古気候変遷と気温
- 新生代化石生物温度計の試み : その論理と適用 (その 1)
- 北海道北見の漸新統産カバノキ科葉・果実
- 北海道名寄地域の温根別および仁宇布産の中期中新世植物群
- 千葉県銚子市西方の更新統飯岡層産軟体動物腹足貝, ワタゾコチヂワバイ〔Bathyancistrolepis trochoideus (Dall, 1907)〕について
- 琉球列島石垣島始新統宮良川層から初産出の頭足類化石
- 埼玉県秩父盆地第三系よりウバザメ属の鰓耙化石の発見
- 237 茨城県玉川流域産Arcid-Potamid Faunaについて
- 茨城県中新統苗代田層産サメ類椎骨化石
- 中新統男体山火山角礫岩層産 Phanerolepida expansilabrum (KURODA)
- ドクウツギの化石と分布変遷の謎 (植物の隔離分布と系統の謎--ドクウツギの世界)
- 東京都西部, 五日市の前期中新世植物群
- 北海道士別市北西,湖南から産出する中期中新世植物化石群
- 北海道東部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成4年度調査研究の成果
- 瀬戸内海を中心とする地域の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と平成10年度調査研究の成果