「脳科学と教育」研究の必要性と方向性について : 障害児教育的視点から (<特集>脳科学と障害のある子どもの教育)
スポンサーリンク
概要
著者
-
笹本 健
国立特別支援教育総合研究所企画部
-
當島 茂登
鎌倉女子大学
-
當島 茂登
国立特殊教育総合研究所肢体不自由教育研究部
-
西牧 謙吾
国立特別支援教育総合研究所
-
西牧 謙吾
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所教育支援部
-
西牧 謙吾
国立特殊教育総合研究所教育支援研究部
-
笹本 健
国立特殊教育総合研究所企画部
-
石川 政孝
国立特殊教育総合研究所教育支援研究部
-
石川 政孝
国立特殊教育総合研究所
関連論文
- ムーブメント教育・療法による地域支援の実際 -障害のある子どもへの家族参加型サポートとコンサルテーション-
- 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた市区町村教育委員会の取組 (小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた取組)
- 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた特別支援学校のセンター的機能の取組 (小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた取組)
- 特別支援教育への理解と対応の充実に向けた小・中学校の取組 (小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた取組)
- 脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?(学会・準備委員会合同企画シンポジウム,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 筋ジストロフィーのある子どもの特別支援教育 : 教育におけるリハビリテーション再考
- わが国における障害教育・福祉実践史資料の保存に向けた取り組み : 知の体系化についての研究(5)(自主シンポジウム16,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 「気になる子ども」「気になる保護者」についての保育者の意識と対応に関する調査 : 幼稚園・保育所への機関支援で踏まえるべき視点の提言
- 病気のある子どもを担当する教師間における情報共有手段の開発に関する研究 : ICT (Information and Communication Technology) 活用による病弱教育支援冊子の作製をとおして
- 特別支援教育の進み方と進め方 : 病弱教育の取り組みの反省を交えて
- 教育の現場から--障害や病気のあるすべての子どもに対応できる特別支援教育をめざして (特集 最近の小児リハビリテーション) -- (小児のリハビリテーション総論)
- 韓国における特殊教育と健康障害教育の動向
- 病気の子どもの学校教育と教師による教育支援の仕組み・活用法 (特集 病気の子どもの学校教育と学校生活の支援) -- (求められる基礎知識)
- 病気のある子どもの教育支援 (特集 混合病棟の中での小児看護)
- Rett症候群女児における手の常同運動の"休止"を導いた場面条件とその要因 : 事例研究
- 障害児教育と国際交流 (特集 国際交流・協力)
- 個別の教育支援計画の背景にある思想的系譜について
- 「脳科学と教育」研究の必要性と方向性について : 障害児教育的視点から (脳科学と障害のある子どもの教育)
- わが国における障害教育・福祉実践史資料の保存と活用のいまとこれからを考える : 知の体系化についての研究(4)(自主シンポジウム39,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 軽度発達障害者に対する特別支援教育の現状と課題 (特集 自閉症・アスペルガー症候群・LD・ADHD--母子保健事業の課題と期待)
- 「個別の教育支援計画」と「個別の支援計画」チームアプローチの必要性 : 医療のダイナミクスに学ぶ
- 25JS2-5 小児がんの子どもの教育 : 制度上の課題(合同シンポジウム2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 障害のある子どもへのアプローチ--障害児支援の変遷と保健師に期待される役割 (特集 障害のある子どもと家族への支援--保健師が知っておきたい制度・現状・情報源)
- ドイツ・シュレスヴィッヒ・ホルスタイン州における特殊教育改革の取り組み
- 地域における療育システムとネットワークの形成 : 「療育研究会」10 年間の活動の検討
- 第27回アジア・太平洋特別支援教育国際セミナー報告
- 第26回アジア・太平洋特別支援教育国際セミナー報告
- 知的障害のある子どもの指導の工夫および教育環境の整備 : 就労をとおした社会への積極的な参加をめざして
- 「表出援助」場面に現れた諸現象をめぐって(ワークショップ18,日本特殊教育学会第31回大会ワークショップ報告)
- PC329 重度・重複障害者と指導者との相互交渉過程 : 動作法の指導を通して
- 1116 CP児の歩行動作改善の効果測定に関する一方法
- 11095 重度運動障害児の姿勢保持能力促進に関する研究 : 大型運動遊具を利用した指導事例
- 病気のある子どもの教育の充実を目指したICT活用について(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 第3回日韓特殊教育セミナー報告
- 養護学校において常時「医療的ケア」を必要とする重度・重複障害児の健康指導と健康管理に関する取り組み
- 発達障害児の療育と彼らを取り巻く諸問題
- 入院中の子どもの教育支援・復学支援 (特集 病棟規則再考! 子どもと家族にやさしい入院環境)
- 日本の病弱・身体虚弱教育における特別支援教育体制の現状と課題--全国都道府県・政令指定都市を対象とした全数調査から
- 脳性まひ児の歩行動作改善に関する一考察--ビデオ動作分析装置を利用して
- ドイツ(NRW州及びBayern州)における特殊教育の動向
- ドイツにおける「発達障害児への運動を中心とした指導方法及び指導法に関する研究」報告
- 障害教育・福祉実践史資料の特徴を探る : 知の体系化についての研究(6)(自主シンポジウム54,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 日本の病弱・身体虚弱教育における特別支援教育体制の現状と課題 : 全国都道府県・政令指定都市を対象とした全数調査から
- 健康状態の脆弱な重複障害児の保護者への援助
- 事例報告 コミュニケーションの意欲と伝達手段の向上を目指した重複障害児に対する教育支援の経過
- 特別支援学校(病弱)における慢性疾患のある児童生徒の教育に関する実態調査