高齢級ヒノキ人工林の林分構造にみる間伐履歴の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
施業履歴の異なる100年生前後のヒノキ人工林6林分について,その施業履歴,林分構造そして植栽木の品等構成を調査し,過去の間伐を中心とした取り扱いの違いが,これらに及ぼす影響を解析した。林分の本数密度,幹材積は,31年生時を最後に間伐が全く行われていない林分で843本/ha, 1,298.9m^3/haと最も高く,間伐回数の多いほど少なくなる傾向がみられた。本数密度を50年生までに500〜1,000本/ha以下に落としておけば,その後に間伐を省略しても高蓄積の高齢級人工林の造成が可能であることが示唆された。立木の品等は,サイズの大きな個体で良形質木の割合が高くなる傾向を示した。各林分における品等構成では,間伐回数が多い林分にあっても不良形質木が存在した一方,良形質木の本数は間伐の回数に関係なく100〜150本/haの密度で存在した。この結果から,過去の間伐は対象林分における品等構成の向上にはつながってこなかったことが明らかにされた。その背景は今回のデータからは明らかにできなかったが,良形質木からなる高蓄積の高齢級人工林を造成するためには,少なくとも若齢段階の間伐における不良形質木の除去が重要であることが示唆された。
- 2009-02-01
著者
-
鈴木 和次郎
独立行政法人森林総合研究所
-
鈴木 和次郎
森林総合研究所
-
鈴木 和次郎
森林総合研究所東北支所
-
鈴木 和次郎
森林総研・森林環境
-
池田 伸
関東森林管理局技術センター
-
平野 辰典
茨城森林管理署
-
須崎 智応
東京・神奈川森林管理署
-
和佐 英二
林野庁
-
石神 智生
林野庁
関連論文
- 本州北東部日本海側における絶滅危惧種ユビソヤナギ(Salix hukaoana)の分布・生育状況
- 湯檜曽川における水辺林のモザイク構造とユビソヤナギ林の成立
- 只見川水系における絶滅危惧種ユビソヤナギの分布と河畔林の組成・構造
- 高齢級ヒノキ人工林の林分構造にみる間伐履歴の影響
- 林地微地形の測定 : 車両足回り諸元最適化の試み
- 林地微地形の測定--微地形をもとにした車両足回り諸元決定手法
- 10か月間土中埋蔵したニガイチゴ, モミジイチゴのタネの発芽
- P11. DEMを用いたマルチスケール自動地形分類(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
- 4. 斜面規模・形状と斜面間距離にもとづくDEMを用いた自動地形分類手法(2005年度春季研究発表会)
- P1. 関東地方の中地形分類の試み : 斜面規模・形状と斜面間距離にもとづき50m DEMを用いて(2005年度春季研究発表会)
- P3.数値標高モデルを用いた落水線と水平距離にもとづく台地・丘陵地の地形記述の試み(一般研究発表)(ポスター発表)(2004年度春季研究発表会)
- 数値標高モデルを用いた台地・丘陵地の地形分類の試み(2003年度春季研究発表会)
- 林地微地形の測定 : 微地形をもとにした車両足回り諸元決定手法
- 本州北東部日本海側における絶滅危惧種ユビソヤナギ (Salix hukaoana) の分布・生育状況
- 小川学術参考林に生息するアカシデ個体群のアイソザイム遺伝子座におけるハーディワインベルグ平衡
- シリーズ『環境と調和した砂防を考える』-2 : 水辺の森林植生(渓畔林・河畔林)の現状・構造・機能および砂防工事による影響
- 森林生態系モニタリングの地域ネットワーク化をめざして : 「森林生態系のモニタリングを考える研究集会」開かれる
- 高齢級化に伴うヒノキ人工林の発達様式
- 針葉樹人工林における「生態学的管理」を目指して
- 針葉樹人工林における「生物学的管理」を目指して(森林生態学と林業・林学)
- 複層林試験地の取り組みと紹介
- ヒノキ人工林の間伐にともなうモミジイチゴ個体群の形成と構造
- ヒノキ造林地における植栽木のつる被害とその発生機構
- 光条件の異なる二つのモミジイチゴ個体群の構造と種子生産
- ブナの結実周期と種子生産の地域変異(予報)
- ブナの生態研究の国内ネットワーク
- ヤマトアオダモ人工林の林分構造と成長
- ホオノキ(Magnolia obovata Thunb. )のマイクロサテライト遺伝マーカーの開発
- ホオノキ野生個体群のgene flow
- 失われゆく水辺林と再生への道(水辺林 森林-川-海をつなぐもの)
- 天然林更新・天然林施業の現状をめぐり論議 : 第2回「森林施業研究の新たな方向を探る研究集会」報告
- 水辺林の構造・動態,そして機能 : 河川の環境形成にはたす水辺林の役割を考える
- 森林施業研究の流れ : Eco-forestryへ(自由集会)(第107回日本林学会大会)
- 「森林施業研究」の新たな方向(自由集会)(第107回日本林学会大会)
- 花巻市毒ケ森地区のブナ林の植生と更新
- 日本産キイチゴ属植物の生活史
- DEMを用いた地形解析にもとづく奥羽山地の多雪流域における自然植生図の作成
- 林地微地形の測定 : 車両足回り諸元最適化の試み
- マルチングによる下刈り作業の省力化と労働環境の改善(研究発表会)