76. 火山災害の定量的評価 : 富士山・宝永噴火(1707年)規模を想定した場合(XI. 一般論文等 その5,第XIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we estimate where and what is the damage of volcanic hazards if Mt.Fuji erupt on same scale of Houei Eruption in 1707. As the factor of volcanic hazards, we take up Volcanic ash (the results of volcanic ash fall at Houei Eruption) and mud flow. We use GIS and Social data (land use, building distribution, population and etc) to estimate damage.
- 地域安全学会の論文
著者
-
吉村 昌宏
損害保険料率算出機構
-
塚本 哲
国際航業株式会社
-
槇田 祐子
国際航業株式会社
-
坪川 博彰
損害保険料率算定会研究部
-
塚本 哲
国際航業(株)
-
武田 浩志
国際航業株式会社
-
塚本 哲
国際航業
-
塚本 哲
国際航業(株)防災部
-
坪川 博彰
損害保険料率算出機構研究部
-
坪川 博彰
損害保険料率算定会 地震保険部
関連論文
- 21. 噴火履歴に基づく火山噴火災害危険度評価マップの作成方法の検討(F.一般セッション,一般論文発表)
- 地震災害防止に向けた最近のソフト技術 (特集 防災) -- (最新の防災調査・計測手法)
- チェックシートによる事業所の地震火災安全性評価
- 平成15年(2003年)十勝沖地震によって生じたシラスの液状化による絞り出し流動現象 : 航空機レーザスキャナ計測の人工改変地形判別への応用事例
- 家具の固定状況の分析 : 家財の保有数と固定状況に関するアンケート調査結果の分析(その2)(災害)
- 家財の保有数と世帯属性の関係 : 家財の保有数と固定状況に関するアンケート調査結果の分析(その1)(災害)
- 21145 建物の地震被害予測のための地震動の周期特性に関する基礎的考察 : 最大加速度と最大速度の比A/Vに着目して(地震被害予測(1),構造II)
- F-7. 自治体の地震被害想定における建物被害予測手法の調査(F.一般セッション,第3セッション,一般論文発表)
- インターネット上で提供される強震観測記録を活用した地震動分布の推定
- 23 近年の地震における地震動強さと住家被害発生に関する検討
- 個人住宅の耐震診断・耐震改修に関する意識調査(G.一般セッション)
- 住宅地震被害軽減につながる自治体の地震防災施策実施状況調査
- P29 火山災害による被害量の評価
- 測量技術奨励賞受賞論文 独立偏位修正法による多重撮影画像の特徴探索
- 独立偏位修正法による多重撮影画像の特徴探索
- P12 箱根火山防災マップの作成 : 噴火記録がない火山での作成
- PB29 グアテマラ国における火山ハザードマップの作成
- 火山ハザードマップの現状と展望 (特集 ハザードマップ最前線)
- 76. 火山災害の定量的評価 : 富士山・宝永噴火(1707年)規模を想定した場合(XI. 一般論文等 その5,第XIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- PV15 伊豆大島、三宅島の火山噴火災害危険区域予測図の作成
- G62 桜島地域での火山ハザードマップの作成
- 544 屋根瓦崩落とアンケート調査による地震動の地域的特異性 : 1987年千葉県東方沖地震から
- 7336 微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その4) : 麻布・弦巻・墨田地域の地震被害ポテンシャルの比較検討
- 7146 微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その2) : 対象地域の地震被害想定
- 1999年9月台湾大地震(集集地震)による被災状況
- B38 新しくなった「有珠火山防災計画」・「樽前山火山防災計画」
- 21159 家財の地震被害予測手法の検討 : (その3)世帯の家財被害額の推定(地震被害・震害評価(5),構造II)
- 21158 家財の地震被害予測手法の検討 : (その2)近年の地震における家財被害率の調査(地震被害・震害評価(5),構造II)
- 近年の地震における死者の発生要因の調査
- (41) 地震による建物被害予測方法に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- ハザードマップ(22)地震災害(地震動,液状化)のハザードマップ
- 被害想定のための歴史地震面震源モデル調査
- 建築物保険制度の現状と課題(建築の地震リスク)(建築のリスクと保険)
- 建物被災度判定基準にもとづく地震被害予測手法の組合せ
- 3.われわれは何を生み出したのか (9)阪神大震災と金融ビックバン
- 1999年9月台湾大地震(集集地震)の概要と被災状況について
- 地震保険業務支援のための地震被害想定システムの開発
- 兵庫県南部地震以後の自治体の地震被害想定に関する調査
- 地震被害想定の歴史地震による検証
- 地震被害想定の現状と将来
- 地震被害想定におけるシナリオの活用 (地震の疑似体験)
- 7300 微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究 (その5) : 地震災害に関する居住者の意識調査
- P39 電子化された有珠山行政資料型マップ : 火山防災情報システム
- 独立偏位修正画像を用いたオブジェクト空間探索による建物壁面抽出
- 微地形区分データを用いた広域の液状化危険度と液状化による建物被害率の予測に関する研究
- G63 火山噴火災害危険区域予測図の公表に対する住民の反応
- 火山ハザードマップの過去・現在・未来
- 災害予測と損害保険
- 木造家屋被害に与える液状化の影響 : 1923年関東地震時の養老川下流域を例として
- 防潮堤の設計高を超える津波の挙動に関する数値実験--静岡県松崎および岩手県田老の場合
- P1. エチオピア国アバイ渓谷地すべりに対する日本の斜面災害調査・解析技術の貢献(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- Estimation of earthquake loss for earthquake insurance and expectation for active fault research
- インターネット上で提供される強震観測記録を活用した地震動分布の推定
- 15 建物耐力と変形性能のばらつきを考慮した被害関数の作成手法