ベトナム北部で採集された陸産貝類("前鰓類") : Part I:Babe National Park, Bac Kan Province
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ベトナムの首都ハノイの北部約140kmに位置するBabe National Parkは,公園面積230km^2以上の広大な自然公園である。公園内は主に石灰岩で構成された山々に囲まれ,その中心にベトナム最大の天然淡水湖Babe Lakeがある。現地人により手入れが施されているものの,自然林も多く残されており,保護の象徴であるオナガザル科のフランソワリーフモンキーPresbytis francoisiをはじめ,鍾乳洞群には18種のコウモリが生息し,鳥類がおよそ200種,蝶類が350種以上生息している(Momberg & Rambaran, 2004)。植生は主にフタバガキ科およびブナ科植物を含む熱帯性常緑広葉樹林で占められ,標高差は200m前後から1,000m以上におよぶ垂直分布を誇ることから,ベトナムでも有数の生物多様性に富んだ地域と考えられる。しかしながら,上記を除いた生物に関しては,これまで調査がほとんど行われていないのが現状である。著者の矢後およびHungは,2005年4月29日から同年5月2日までこの公園を訪れた際に,許可を受けて陸産貝類を採集した。今回の調査では昆虫相の解明が主目的であったため,陸産貝類の採集にあまり時間をかけることはできなかった。今回得られたサンプルはBabe National Parkの陸産貝類相の一部を垣間見るに過ぎないが,以下にその時の採集リストを報告する。また,注目すべき種についてはパリ国立自然史博物館 (Museum national d'Histoire naturelle, Paris)所蔵のタイプ標本と比較し,特徴を述べる。
- 2007-08-31
著者
-
山崎 一憲
東京大学大学院理学系研究科
-
矢後 勝也
東京大学大学院理学系研究科
-
Hung Ha
Department of Entomology, Faculty of Agronomy, Hanoi Agricultural University
-
上島 励
東京大学大学院理学系研究科
-
上島 励
東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻
-
山崎 一憲
東京大学大学院・理学系研究科
-
上島 励
東京大学大学院・理系
-
矢後 勝也
The University Museum The University Of Tokyo
-
矢後 勝也
東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻
-
Hung Ha
Department Of Entomology Faculty Of Agronomy Hanoi Agricultural University
関連論文
- グァテマラクロベニシジミの生活史
- 好蟻性植物オオバギ属を食餌植物とするムラサキツバメ属の幼生期と生態
- ベトナム北部で採集された陸産貝類("前鰓類") : Part I:Babe National Park, Bac Kan Province
- ベトナム北部で採集された陸産貝類("前鰓類") : Part II:Cuc Phuong National Park, Ninh Binh Province
- 関東におけるヤクシマルリシジミの発見および生態,形態と分子解析に基づいた分散経路の推定
- タカハシベッコウに関する諸問題
- イソアワモチとその「近似種」について
- 13. 琉球列島産Nipponochlamys属の再検討(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 29. マイクロCTを用いた微小陸貝の内部構造の非破壊的観察(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 30. パラオ産ゴマガイ類の形態学的多様性(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- Simone, L.R.L. (2006), Land and freshwater mollusks of Brazil, EGB, Fapesp. Sao Paulo, 390pp.
- 1700年前のナスカの壺に描かれたヒザラガイ
- 11. 日本産ナメクジ類(柄眼目)の分類学的研究の現状(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- イスパニアマイマイの駆除について
- 日本産大型シラタマガイ類の分類に関する最新の知見
- 12.琉球列島産陸産貝類の分子生物地理(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- 9.ヒダリマキゴマガイPalaina pusillaの分類学的位置(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- 赤坂御用地および常盤松御用邸の陸産貝類
- 鏡の国の新種の進化--巻貝の巻き方向を左右する鏡像遺伝子の働き (特集 魚と貝の向き--右か左か、東か西か)
- 新たな移入種,イスパニアマイマイEobania vermiculata
- 30.マイマイ属における左右性の進化と種分化(日本貝類学会平成16年度大会(東京)研究発表要旨)
- ウイーンの陸貝採集記
- 皇居の陸産および淡水産貝類
- シンポジウム「巻き貝の新しい分類体系」(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- 下田港沖より採集された多毛類について
- G. M. バーカー編, 「陸産軟体動物の生物学」, G. M. Barker (ed.), 2001, The biology of terrestrial molluscs. CABI publishing, New York, 558 pp., [ISBN 0 85199 318 4]
- 下田沖陸棚上のクモヒトデ類(棘皮動物)について(予報)
- ヤエヤマサソリにおける雌性産生単為生殖の研究 : 個別継代飼育と単為的胚発生開始にいたるプロセスの解明
- ミツオシジミ属の1新種およびミツオシジミ亜族の種の検索表(鱗翅目,シジミチョウ科,ミドリシジミ族)
- ウラギンシジミ(鱗翅目,シジミチョウ科)の蔵卵数と寿命に関する知見
- 下田沖の浅海性有殻腹足類相予報
- 自然教育園の陸産,淡水産貝類
- オガサワラシジミの食性と保全
- 相模灘西部浅海産カニ類
- 簡単にできる軟体動物の DNA 保存方法
- 異旋類 Omalogyra atomus (ミジンワダチガイ類) のミトコンドリア DNA ゲノム構造とその系統学的意義
- クロツバメシジミ幼虫の好蟻***官とアリとの関連性(シジミチョウ科:ヒメシジミ族)
- ベトナム北部で採集された陸産貝類 ("前鰓類") : Part II : Cuc Phuong National Park, Ninh Binh Province