2.JLPS(東大社研パネル調査)に見る若年者の意識変化(1) : 変容する意識の国際比較(I-2部会 若者の意識,研究発表I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育社会学会の論文
- 2008-09-19
著者
-
大島 真夫
東京大学大学院
-
石田 浩
東京大学
-
佐藤 香
東京大学
-
中澤 渉
東洋大学
-
深堀 聰子
国立教育政策研究所
-
三輪 哲
東北大学
-
元治 恵子
立教大学
-
三輪 哲
東京大学
-
大島 真夫
東京大学
-
元治 恵子
明星大学
関連論文
- 世代間階層継承の趨勢 : ―生存分析によるアプローチ―
- ポスト選抜社会の進路分化(進路と教育(3))
- 竹内 洋 [著], 『教養主義の没落 変わりゆくエリート学生文化』, 新書判, 280頁, 本体780円, 中央公論新社, 2003年7月刊
- 高校生の進路選択と意識に関する実証研究(2) : 進路選択プロセスと学校ランクの関連を中心に(高校(2))
- 高校生の進路選択と意識に関する実証研究(1) : フェードアウトする「地位達成」(高校(1))
- 大都市圏高校生の進路意識と行動 : 普通科・進路多様校での生徒調査をもとに
- 子どもの24時間の過ごし方と時間に関する意識 : 「放課後の生活時間調査」(2008年)の結果から(III-10部会 子ども,研究発表III,一般研究報告)
- 教職の変容 : 「第三の教育改革」を経て(III-1部会 教員の専門職性,研究発表III,一般研究報告)
- 東大社研パネル調査(JLPS)に見る若年者の行動と意識(2)(II-7部会 社会階層と教育,研究発表II,一般研究報告)
- 東大社研パネル調査(JLPS)に見る若年者の行動と意識(1)(I-6部会 社会階層と学力,研究発表I,一般研究報告)
- キャンパスライフの研究 : サークル、恋愛、アルバイトを中心に(II-2 学生文化)
- 『学校・職安と労働市場』書評論文リプライ
- 中卒就職の制度化--職安行政と学校 (2000年度歴史学研究会大会報告 世界史認識と全体史の可能性) -- (現代史部会 戦後労働市場の形成--1950年代社会論)
- 新規学卒労働市場の制度化課程に関する研究(2) : 戦後日本の職業安定行政と労働市場
- 新規学卒労働市場の制度化過程に関する研究(2)戦後日本の職業安定行政と労働市場
- 新規学卒労働市場の制度化課程に関する研究(1) : 戦後日本の職場安定行政と労働市場
- 新規学卒労働市場の制度化課程に関する研究(1)戦後日本の職場安定行政と労働市場
- 学卒労働市場の組織化に関する研究(その1) : 戦後日本の企業・職安・学校
- 大学教員と都市・地域 : 大学教員の生活実態調査の結果から(I-5部会 高等教育(1),研究発表I,一般研究報告)
- 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)2008」にみる現代日本人のライフスタイルと意識
- 私立大学における教育サービスと費用負担に関する研究 : 卒業生保護者調査から(III-5 高等教育(2))
- はじめに (大学教員のキャリア・ライフスタイルと都市・地域 : 「大学教員の生活実態に関する調査」から)
- 第1章 本研究のねらいと概要 (大学教員のキャリア・ライフスタイルと都市・地域 : 「大学教員の生活実態に関する調査」から)
- 階層移動から見た日本社会 : 長期的趨勢と国際比較 ( 階層論の拡大する可能性 )
- 2.JLPS(東大社研パネル調査)に見る若年者の意識変化(2) : をめぐる意識に着目して(III-2部会 若者と進路,研究発表III)
- 2.JLPS(東大社研パネル調査)に見る若年者の意識変化(1) : 変容する意識の国際比較(I-2部会 若者の意識,研究発表I)
- 東京大学社会科学研究所のパネル調査について
- 若年者のキャリアと意識に関する実証研究(2) : 変化する意識/変化しない意識(III-4部会 キャリアと教育,研究発表III,一般研究報告)
- 若年者のキャリアと意識に関する実証研究(1) : 非典型雇用を見直す(I-4部会 進路と教育(1),研究発表I,一般研究報告)
- アンドリュー・ローゼン[著]/川北,稔[訳]『現代イギリス社会史』
- 3.高卒者の進路選択と意識に関する実証研究(2) : 進路意識や進路指導と高卒後の進路選択の関係(III-6部会 進路と教育(2),研究発表III,日本教育社会学会第58回大会)
- 3.高卒者の進路選択と意識に関する実証研究(1) : 保護者の役割をとらえなおす(II-6部会 進路と教育(1),研究発表II,日本教育社会学会第58回大会)
- 後期青年期と階層・労働市場(後期青年期の現在)
- 高校生の進路分岐と職業への移行の実態(進路と教育(3))
- 学歴と社会・経済的地位に関する国際比較(社会構造と教育)
- 書評論文 苅谷剛彦・菅山真次・石田浩編『学校・職安と労働市場--戦後新規学卒市場の制度化過程』〔含 リプライ〕
- 就職機会の高校間格差 : 就職指導と就職実績の関連(II-1部会 経済と教育(1))
- 教職の専門性と教師文化に関する研究 : 日本・中国・イギリスの3カ国比較(III-7 教師(1))
- 大学から職業へIII その2 : 就職活動と内定獲得の過程
- 教育から職業への移行に関する時系列的研究 : 工学系大学卒業生調査を中心に(教育と職業)
- 1.使い捨てられる若者たちに関する比較社会学 : その3(III-3部会 若者の就業,研究発表III)
- 使い捨てられる若者たちに関する比較社会学(その2)(I-9部会 外国の教育(1),研究発表I,一般研究報告)
- 4.「使い捨てられる若者たち」に関する比較社会学(その1)(III-5部会 外国の教育(1),研究発表III,日本教育社会学会第58回大会)
- 大学から職業ヘ : マージナルな大学生の就職活動プロセス(資格と職業)
- 「"ちよ→ウザい"進路えらび」の研究 : 大都市圈高校生の進路意識と行動(進路と教育(3))
- Has the Youth Labor Market in Japan Changed? : An Event History Analysis Approach
- 中学生における心理主義的な知識と行動(IV-1部会 子ども(2),研究発表IV,一般研究報告)
- 推薦入学制度は「成功」しているのか : 受験生の合理的選択仮説に基づく実証分析
- 高校入試改革の普及過程 : 高校教育改革との関連から・推薦入学を中心に(進路と教育(1))
- 高校入試における推薦制導入のプロセスに関する研究 : 学科と地域に注目して(I-6部会 進路と教育(1))
- 潜在クラスモデル入門
- キャリア軌跡からみる世代間移動機会の不平等とその趨勢
- インスタントコーヒーのブランド変更 : エンドとリーフの効果(マーケティング(2))
- ブランド、特性、個人の3元データ分析の一方法(マーケティング(2))
- 女子高校生の職業アスピレーションの構造(応用多変量解析)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- G4-3 インターネットを利用した社会意識に関する調査の課題(一般セッション(G4) : 調査・データ)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 女子高校生の職業アスピレーションの構造
- インターネットを利用した社会意識に関する調査の課題(調査・データ)
- 2.コミュニティとしての大学 : 21大学調査から(IV-4部会 大学と教育効果,研究発表IV,日本教育社会学会第58回大会)
- 母子世帯の所得分布と児童扶養手当の貧困削減効果--地方自治体の児童扶養手当受給資格者データから (貧困研究の課題(6)女性と貧困)
- 学歴の世代間移動の潜在構造分析
- E.O.Wright[編]『Approaches to Class Analysis』
- 現代東アジアにおける社会移動 : 日本・韓国・中国の比較データ解析(社会II, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- G15-2 学歴意識と社会階層(一般セッション(G15) : 多変量解析の応用)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 友枝,敏雄 / 鈴木譲[編著]『現代高校生の規範意識 : 規範の崩壊か、それとも変容か』
- 鄭賢淑著『日本の自営業層:階層的独自性の形成と変容』
- 世代間移動における出身階層測定の再検討 : 対数乗法連関モデルによる2005SSM調査データの分析 ( 複合社会調査データ分析の新展開)
- 1. 社研パネル調査(JLPS)に見る若年者の交際と結婚(V-7部会 【一般部会】若年層とその意識,研究発表V,一般研究報告)
- 4. 社研パネル調査に見る若年者のキャリア(III-5部会 【一般部会】進路とキャリア,研究発表III,一般研究報告)
- 2. 東大社研パネル調査(JLPS)に見る若年者の教育・就業・家族形成(III-8部会 社会構造と教育(1),研究発表III,一般研究報告)
- 2. 米国における政策科学としての教育社会学を支える制度的基盤(課題研究I 政策科学としての教育社会学-教育調査の視点から,その在り方を問う-,課題研究報告)
- 1. 日本の教育社会学における量的研究・量的調査 : 展開と課題(課題研究2 教育調査の在り方を問い直す-量的研究の課題と展望,課題研究報告)
- 母子世帯の所得変動と職業移動 : 地方自治体の児童扶養手当受給資格者データから
- 生活保護の受給期間 : 廃止世帯からみた考察
- 大卒労働市場と大学就職部 : 1970年代における営業型就職指導の展開(IV-1部会 経済と教育(2))
- 4. 東大社研パネル調査(JLPS)からわかる現代日本の若者像(1) : 格差の蓄積(I-2部会 【一般部会】進路と教育I(社会的背景),研究発表I)
- 3. 東大社研パネル調査(JLPS)からわかる現代日本の若者像(3) : 自立への道程(II-10部会 【一般部会】進路と教育II(キャリアデザイン),研究発表II)
- 4. 東大社研パネル調査(JLPS)からわかる現代日本の若者像(2) : 学校から職業への移行(IV-7部会 【一般部会】進路と教育IV(就職),研究発表IV)
- 2. 大学選択の社会経済的格差とその変容(III-2部会 【テーマ部会】社会階層と教育研究の現状と課題,研究発表III)
- 4. 若年・壮年者の学校から職業への移行と教育意識 : 東大社研のパネル調査の分析結果から(I-6部会 進路と教育(1),研究発表I)
- 1. 大学教育の質保証 : グローバル化による学力観と質概念の変化のなかで(課題研究I 教育における「質の保証」を考える-中等教育と大学教育との接続をめぐって-,課題研究)