20-P3-469 ラット肝臓および小腸におけるCYP3AとP糖タンパク質の誘導に対するフェニトイン投与期間の影響(薬物動態(基礎),来るべき時代への道を拓く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2008-09-01
著者
-
岩城 正宏
近畿大学薬学部
-
岩城 正宏
近畿大薬学部
-
大鳥 徹
近畿大学薬学部
-
岡 亜沙美
近畿大学薬学部
-
川瀬 篤史
近畿大学薬学部
-
高田 充隆
近畿大学薬学部
-
川瀬 篤史
生物薬剤学研究室
-
大鳥 徹
近畿大学薬学部医薬品評価解析学部門
関連論文
- Application of the Reconstructed Rabbit Corneal Epithelium Model to Assess the in Vitro Eye Irritancy Test of Chemicals
- 関西地区の病院に勤務する薬剤師の職業意識調査
- てんかん患者におけるゾニサミドとカルバマゼピンの薬物動態学的相互作用
- 30P2-015 ロサルタンカリウムによる血清尿酸値に対する効果の検討(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 20-P3-469 ラット肝臓および小腸におけるCYP3AとP糖タンパク質の誘導に対するフェニトイン投与期間の影響(薬物動態(基礎),来るべき時代への道を拓く)
- 生薬澱粉によるカチオン性メチレンブルーとアニオン性メチルオレンジの吸着
- 雌性DAおよびWistar系ラットにおけるメトプロロールおよびプロプラノロールの体内動態:雌性DAラットは必ずしもCYP2D6 poor metabolizersの動物モデルとはならない
- 雌性DAおよびWistar系ラットにおけるメトプロロールおよびプロプラノロールの体内動態:雌性DAラットは必ずしもCYP 2D6 poor metabolizersの動物モデルとはならない
- インドメメタシンのヘアレラット皮膚透過に対する呉茱萸の促進作用
- ニコチン酸およびその代謝物の液体クロマトグラフィーおよびキャピラリー電気泳動法による定量方法
- 家兎におけるニコチン酸およびニコチン尿酸の体内動態と血清脂質に対する影響
- ナプロキセンのβ-1-O-および2-O-アシルグルクロナイドのin vitro 安定性およびヒト血清アルブミンへの共有結合の立体選択性
- 培養ヒト皮膚、ラット及びヒト皮膚の薬物透過と透過に及ぼす促進剤の影響
- 第13回 薬学総合研究所サイエンス・フォーラム 「Drug Transporters in the Conjunctiva : Allies in Drug Delivery」
- モルモットでの5-アミノサリチル酸(5-ASA) 直腸投与後の 5-ASAの組織分布とそのアセチル化の飽和
- Inhibition Kinetics of Theophylline Metabolism by Mexiletine and Its Metabolites
- ラットでのリポソームシスプラチンの体内動態とその組織分布
- ラットでの生理活性ペプチド、エビラチドとエルカトニンの経皮吸収
- エルカトニンの経皮吸収と血清カルシウム低下作用
- N-ラウロイルプロプラノロールの経皮吸収と加水分解
- Enhancement Effect of Lauric Acid on the Rectal Absorption of Propranolol from Suppository in Rats
- Percutaneous Absorption of Bromhexine in Rats
- Percutaneous Absorption of Elcatonin and Hypocalcemic Effect in Rat
- P1-137 卵巣癌細胞に対する単純ヘルペス1型ウィルス(HSV-1)アンプリコンシステムを用いたウィルス療法効果増強の試み(Group 18 卵巣腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 22-32.P-糖タンパク質発現癌化細胞におけるタキソールプロドラッグの透過性および取込みとその細胞内活性化についての基礎的検討 : 新規prodrug virotherapyの開発をめざして(第108群 卵巣腫瘍19)(一般演題)
- アジュバント関節炎ラットにおけるフルルビプロフェンの立体選択的体内動態と血漿蛋白質との共有結合生成
- メラトニンの皮膚透過とUVB照射によるしわに対する効果
- β-シクロデキストリン誘導体による小腸構成成分の漏出特性
- オザグレルの経皮吸収および飽和脂肪酸による吸収促進
- フェニトインの溶出及び吸収特性における糖修飾β-シクロデキストリンの効果
- フェニトインのアセチル化プロドラックによる吸収改善
- エトドラク腸肝循環の薬動力学的解析とそのファーマコキネティクスに及ぼす肝及び腎障害の影響
- Percutaneous Penetration of Fluorescein Isothiocyanate-Dextrans and the Mechanism for Enhancement Effect of Enhancers on the Intercellular Penetration
- Comparison of the in Vitro Skin Penetration of Propiverine with That of Terodiline
- Physicochemical and Hydrolytic Characteristics of Phenytoin Derivatives
- Percutaneous Absorption of Physiologically Active Peptides, Ebiratide and Elcatonin, in Rats
- Effect of Food on Propranolol Oral Clearance and a Possible Mechanism of This Food Effect
- Pharmacokinetics of Cyproheptadine and Its Metabolites in Rats
- Pharmacokinetic Analysis of Phenytoin and Its Derivatives in Plasma and Brain in Rats
- Effectiveness of the Elcatonin Transdermal System for the Treatment of Osteoporosis and the Effect of the Combination of Elcatonin and Active Vitamin D_3 in Rat
- Percutaneous Absorption of Acemetacin from a Membrane Controlled Transdermal System and Prediction of the Disposition of the Drug in Rats
- Rectal Absorption of Acyclovir in Rats and Improvement of Absorption by Triglyceride Base
- Percutaneous Absorption of 1,3-Dinitroglycerin and a Trial of Pharmacokinetic Analysis
- Membrane-Controlled Transdermal Therapeutic System Containing Clonzepam and Anticonvulsant Activity after Its Application
- Percutaneous Absorption of Clonazepam in Rabbit
- Effect of Phenylhydrazine-Induced Structural Alterations of Human Erythrocytes on Basic Drug Penetration
- Effect of Phospholipase A_2 and Cholesterol Oxidase on Perazine and Promethazine Penetration into Human Erythrocytes and on Fluidity of the Membrane
- Anti-inflammatory Activity of Ointments of Indomethacin and Its Calcium Salt Applied to Abdominal Skin of Rat
- Erythrocyte Membrane Penetration of Basic Drugs and Relationship between Drug Penetration and Hemolysis
- Disposition and Pharmacokinetics of Valproic Acid in Rats
- Differential Determination of Human Liver and Pancreas Dipeptidase Activities by Using Specific Antibody-Conjugated Paper Disks
- Hemolysis of Human Erythrocytes Induced by Glucose Solutions and Its Prevention
- Increased Sensitivity of Aged Erythrocytes to Drugs and Age-Related Loss of Cell Components
- Effects of Neurotropin on Rat Liver Microsomes and Lysosomes, and in Vitro Lipid Peroxidation
- Binding of Hydralazine and a Major Metabolite, Pyruvate Hydrazone, to Rat Plasma Protein and Human Serum Albumin
- Relationship between Hemolytic Concentrations and Physicochemical Properties of Basic Drugs, and Major Factors Inducing Hemolysis
- Hemolysis induced by Benzyl Alcohol and Effect of the Alcohol on Erythrocyte Membrane
- Hydralazine-Phenobarbital Interactions in Rats. II. Disposition of Hydralazine and Its Acid-labile Conjugates, and Liver Drug-metabolizing Enzyme Activities in Normotensive and spontaneously Hypertensive Rats
- Pharmacodynamic Interaction between Hydralazine and Phenobarbital in Normotensive and Spontaneously Hypertensive Rats
- ヒト赤血球に対する薬物の影響について, V : 薬物による細胞代謝とアデノシントリフォスファターゼ活性の阻害ならびに薬物による溶血阻害との関係について
- グリセリンによる溶血とその機構について
- Effect of Drugs on Human Erythrocytes. V. Inhibition of Cellular Metabolism and Adenosine Triphosphatase Activity by Drugs and Relation of the Inhibition to Drug-induced Hemolysis
- 自動注射薬調剤機在庫管理システムの構築と評価
- 塩酸デクスメデトミジンの体循環および肺循環に及ぼす影響
- 01P1-006 外来化学療法の導入とその課題(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- A-1 薬剤処方監査システムによる薬物相互作用の解析
- P1-100 FDA大規模有害事象自発報告(AERS)を用いた抗血小板薬の有害事象症例の解析(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-194 ガベキサートメシル酸塩製剤の安定性に対するD-マンニトール添加の影響(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-245 エノキサシンキレート子のピボキシルエステル化による金属含有制酸剤併用時の血中エノキサシン濃度への影響(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-149 癌化学療法施行中のてんかん患者においてカペシタビン投与により血清中フェニトイン濃度が上昇した一症例(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-258 血液透析患者における高用量レボフロキサシン薬物動態の検討(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 30-P2-167 携帯電話による薬物治療支援システムの構築(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- ITを活用した薬剤師国試対策学習支援 (教育事例紹介:薬学)
- アジュバント関節炎ラットにおけるフルルビプロフェンの立体選択的体内動態と血漿蛋白質との共有結合生成
- Effect of Mexiletine on Elimination and Metabolic Conversion of Theophylline and Its Major Metabolites in Rats
- ラットでの骨粗鬆症治療用エルカトニン経皮吸収剤の有効性およびエルカトニンと活性型 D_3 の配合効果
- 初年次における分野横断的統合型薬学教育の試み
- インドメタシンのヘアレスラット皮膚透過に対する呉茱萸の促進作用
- 未熟温州ミカンエキスのラット経口投与時におけるヘスペリジンおよびヘスペレチンの消化管吸収性
- P-0938 急性期および慢性期統合失調症患者を対象とした抗精神病薬の処方実態調査(一般演題 ポスター発表,精神科領域,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 統合失調症意識調査と薬学部生・他学部生間の疾患認識の違い(一般演題(口頭)35,精神科領域(1),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- フェニトインとカペシタビンの相互作用の薬物動態学的モデル解析(一般演題(口頭)15,薬物相互作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1230 調剤過誤シナリオを使用した模擬患者対応ロールプレイ実習 : アドバンスコミュニケーション学習(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0787 ナファモスタットメシル酸塩製剤の安定性に対するD-マンニトール添加の影響(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1174 新教材を用いた抗がん剤調製トレーニング : 薬学実務実習事前学習における応用(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1137 在宅医療の周辺状況および薬剤師の在宅医療参画に対する市民の意識について : クラスター分析を主とした解析結果から(一般演題 ポスター発表,地域・在宅医療,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0641 有害事象自発報告データベースを用いた医薬品併用による定量的シグナル指標の解析(一般演題 ポスター発表,薬剤疫学・医療経済,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0798 ジェネリック医薬品普及と薬局薬剤師の意識に関する調査研究(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1138 在宅医療へ薬剤師が参画するための問題解決策の探索及び提案(一般演題 ポスター発表,地域・在宅医療,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0642 FDA有害事象自発報告データベースを用いた抗精神病薬による有害事象シグナルの解析(一般演題 ポスター発表,薬剤疫学・医療経済,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0643 FDA有害事象自発報告データベースを用いた分子標的抗がん剤による肝炎関連有害事象シグナルの解析(一般演題 ポスター発表,薬剤疫学・医療経済,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 薬学のコミュニケーション教育におけるフィジカルフィギアの活用
- Practical Use of the Physical Assessment Model in Communication Training of Pharmaceutical Sciences
- P1-653 大学における医療人養成のために薬学生が求められる能力とは?(薬学教育(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-522 ジェネリック薬の近赤外線を用いた非破壊的評価 : アムロジピン製剤を例に(ジェネリック医薬品,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-603 薬剤師が参画する在宅医療に対する一般市民の意識(地域・在宅医療・薬薬連携,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-427 有害事象自発報告データベースを用いた甲状腺機能異常事象の解析(医薬品情報・データベース,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日-P1-045 実務実習事前学習における臨床薬学学習用電子教材活用の症例問題解決能力養成効果について(薬学教育(実務実習),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P2-201 重篤副作用疾患別対応マニュアルを補完する副作用情報の可視化と解析 : 日米の有害事象自発報告データベースを用いて(有害事象・副作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- レセプトデータを用いたスタチン系薬剤による睡眠障害のリスクに 関する解析