塩酸デクスメデトミジンの体循環および肺循環に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
塩酸デクスメデトミジン(Dex)は,重症患者の鎮静に用いられるため,低酸素血症を誘発する可能性がないことを確かめておく必要がある.そこで,肺循環への作用を明確にする目的で,家兎循環動態標本ならびに肺動脈送血,左心房脱血の定流量再潅流標本を作成し,Dexの持続投与による全身の循環動態への影響およびHPV反応に及ぼす影響を検討した.また,心臓手術後の集中治療室入室患者に対し,Dex持続投与による循環動態の変化を検討した.Dexを全身麻酔下の家兎に投与したところ,平均動脈圧(MAP)は投与初期に低下したが,平均肺動脈圧(MPAP)は変化しなかった.心拍数(HR),心拍出量(CO)は投与後速やかに減少したが,一回拍出量(SV)の減少は認められなかった.血中濃度は投与後約60分で定常状態に達すると推測された.HPV反応はDex投与により増強も減弱もしなかった.しかし,臨床使用濃度の約400倍と考えられる高濃度では肺動脈圧の上昇が認められた.心臓手術後患者に初期負荷投与を行わずDexを持続投与したところ,初期負荷投与で生じる急激な高血圧,低血圧などの循環動態の変動は認められず,60分後には鎮静レベルも良好であった.Dexは早期開始により循環動態の変動を少なくすることができ,また,HPV反応に与える影響がないため,低酸素血症を引き起こす可能性は極めて少ないものと考えられた.
著者
-
古賀 義久
近畿大学医学部麻酔科学教室
-
岩城 正宏
近畿大学薬学部
-
岩城 正宏
近畿大学薬学部生物薬剤学研究室
-
川瀬 篤史
近畿大学薬学部
-
古賀 義久
日本理工医学研究所
-
古賀 義久
近畿大学 麻酔科
-
古賀 義久
近畿大学医学部麻酔科
-
古賀 義久
日本ホームヘルス機器工業会:日本理工医学研究所
-
川瀬 篤史
生物薬剤学研究室
-
稲森 雅幸
近畿大学医学部麻酔科学教室
-
稲森 雅幸
近畿大学医学部第2生理学教室
関連論文
- Application of the Reconstructed Rabbit Corneal Epithelium Model to Assess the in Vitro Eye Irritancy Test of Chemicals
- 経鼻挿管のためのビデオ硬性挿管用喉頭鏡エアウェイスコープ^【○!R】の改良
- 計8回の再発を繰り返した帯状疱疹の一症例
- イオンフォレーシス療法が奏効した複発性帯状疱疹症例
- エピネフリン併用時の虚血再灌流不整脈に及ぼすハロタンの影響
- 25.術中大量出血症例の麻酔管理と予後に関する検討
- 小児の気管・気管支異物症例の麻酔
- 関西地区の病院に勤務する薬剤師の職業意識調査
- 高齢者における冠動脈バイパス術の検討(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 本邦初の歯根部利用人工角膜 (OOKP) を行った2例(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 20-P3-469 ラット肝臓および小腸におけるCYP3AとP糖タンパク質の誘導に対するフェニトイン投与期間の影響(薬物動態(基礎),来るべき時代への道を拓く)
- 生薬澱粉によるカチオン性メチレンブルーとアニオン性メチルオレンジの吸着
- 雌性DAおよびWistar系ラットにおけるメトプロロールおよびプロプラノロールの体内動態:雌性DAラットは必ずしもCYP2D6 poor metabolizersの動物モデルとはならない
- 雌性DAおよびWistar系ラットにおけるメトプロロールおよびプロプラノロールの体内動態:雌性DAラットは必ずしもCYP 2D6 poor metabolizersの動物モデルとはならない
- インドメメタシンのヘアレラット皮膚透過に対する呉茱萸の促進作用
- ニコチン酸およびその代謝物の液体クロマトグラフィーおよびキャピラリー電気泳動法による定量方法
- 家兎におけるニコチン酸およびニコチン尿酸の体内動態と血清脂質に対する影響
- ナプロキセンのβ-1-O-および2-O-アシルグルクロナイドのin vitro 安定性およびヒト血清アルブミンへの共有結合の立体選択性
- 培養ヒト皮膚、ラット及びヒト皮膚の薬物透過と透過に及ぼす促進剤の影響
- 第13回 薬学総合研究所サイエンス・フォーラム 「Drug Transporters in the Conjunctiva : Allies in Drug Delivery」
- モルモットでの5-アミノサリチル酸(5-ASA) 直腸投与後の 5-ASAの組織分布とそのアセチル化の飽和
- Inhibition Kinetics of Theophylline Metabolism by Mexiletine and Its Metabolites
- ラットでのリポソームシスプラチンの体内動態とその組織分布
- ラットでの生理活性ペプチド、エビラチドとエルカトニンの経皮吸収
- エルカトニンの経皮吸収と血清カルシウム低下作用
- N-ラウロイルプロプラノロールの経皮吸収と加水分解
- Enhancement Effect of Lauric Acid on the Rectal Absorption of Propranolol from Suppository in Rats
- Percutaneous Absorption of Bromhexine in Rats
- Percutaneous Absorption of Elcatonin and Hypocalcemic Effect in Rat
- P1-137 卵巣癌細胞に対する単純ヘルペス1型ウィルス(HSV-1)アンプリコンシステムを用いたウィルス療法効果増強の試み(Group 18 卵巣腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 22-32.P-糖タンパク質発現癌化細胞におけるタキソールプロドラッグの透過性および取込みとその細胞内活性化についての基礎的検討 : 新規prodrug virotherapyの開発をめざして(第108群 卵巣腫瘍19)(一般演題)
- アジュバント関節炎ラットにおけるフルルビプロフェンの立体選択的体内動態と血漿蛋白質との共有結合生成
- メラトニンの皮膚透過とUVB照射によるしわに対する効果
- β-シクロデキストリン誘導体による小腸構成成分の漏出特性
- オザグレルの経皮吸収および飽和脂肪酸による吸収促進
- フェニトインの溶出及び吸収特性における糖修飾β-シクロデキストリンの効果
- フェニトインのアセチル化プロドラックによる吸収改善
- エトドラク腸肝循環の薬動力学的解析とそのファーマコキネティクスに及ぼす肝及び腎障害の影響
- Percutaneous Penetration of Fluorescein Isothiocyanate-Dextrans and the Mechanism for Enhancement Effect of Enhancers on the Intercellular Penetration
- Comparison of the in Vitro Skin Penetration of Propiverine with That of Terodiline
- Physicochemical and Hydrolytic Characteristics of Phenytoin Derivatives
- Percutaneous Absorption of Physiologically Active Peptides, Ebiratide and Elcatonin, in Rats
- Effect of Food on Propranolol Oral Clearance and a Possible Mechanism of This Food Effect
- Pharmacokinetics of Cyproheptadine and Its Metabolites in Rats
- Pharmacokinetic Analysis of Phenytoin and Its Derivatives in Plasma and Brain in Rats
- Effectiveness of the Elcatonin Transdermal System for the Treatment of Osteoporosis and the Effect of the Combination of Elcatonin and Active Vitamin D_3 in Rat
- 硬膜外カテーテルアクセス埋め込みによる管理を行った癌性疼痛患者14名についての検討
- 脊髄におけるコリン作動薬(ベサネコール)の侵害刺激作用に及ぼす影響
- 硬膜外腔へのケタミン注入が奏効した脊髄不全損傷の一症例
- 動脈血を用いる血糖測定の問題点 : 6機種の比較検討
- 塩酸デクスメデトミジンの体循環および肺循環に及ぼす影響
- 抜管後に5連冠橋義歯が気管支内に迷入した1例
- 2.仮性橈骨動脈瘤に2症例(一般演題抄録,第61回近畿大学医学会学術講演会)
- 9.慢性透析患者に対する冠動脈バイパス手術の周術期管理(一般演題抄録)
- 12.近畿大学奈良病院における腹部大動脈瘤手術の検討(一般演題抄録)
- 胸部大動脈瘤手術症例における周術期管理の検討(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 内頸動脈・冠動脈狭窄に対する同時血行再建術の麻酔管理
- 26.手術室入室後の手術中止症例の検討
- 2. 脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(SHRSP)における脳脊髄液中アミノ酸濃度の加齢変化(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 1. Sprague DawleyラットとWistar Kyotoラットの脳脊髄液中アミノ酸濃度の週齢による比較(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 13.局所麻酔薬と各種麻酔薬のラットくも膜下複合投与における抗侵害刺激作用について
- 硬膜外持続注入用アクセスの使用経験を中心に
- 啓発講演 どうしたら麻酔の真価が伝わるか:体で覚え,頭で学び,心で伝える麻酔の魅力 ((社)日本麻酔科学会第53回学術集会講演特集号)
- 6.手術室における停電(一般演題抄録)
- プロポフォールの再灌流不整脈に及ぼす影響
- ヘマトクリット測定条件の再検討
- 高圧蒸気滅菌装置における短時間判定用生物学的インジケータの有用性
- 小児の喘息重積発作に対する長時間イソフルラン吸入療法
- 繰り返しテイルフリックテストにおける Isoflurane 浅麻酔と放射線強度設定の必要性
- Tracheobronchopathia Osteochondroplastica の麻酔経験
- 知覚・痛覚定量分析装置「Pain Vision^【○!R】」による痛みの評価は可能か? : 帯状疱疹による痛みでの検討
- サイトメガロウイルス腸炎による出血性ショック患者の一例
- 食道癌手術患者に対するMg含有輸液剤の影響
- 3.脳卒中易発症性自然発症高血圧ラットへのタウリン長期投与による降圧効果に対する脳内神経伝達物質の関与(教育シンポジウム,第61回近畿大学医学会学術講演会)
- 脳卒中易発症性自然発症高血圧ラットへのタウリン長期投与による降圧効果に対する脳内神経伝達物質の関与
- 長期クロニジン投与による降圧効果への脳内モノアミン,アミノ酸神経伝達物質の関与
- Awake craniotomy の麻酔
- これからの気管挿管教育に向けて
- ペントバルビタールおよびケタミン麻酔のラット中枢神経系におけるアミノ酸およびモノアミン神経伝達物質放出に及ぼす効果
- 6. 喘息発作後に右肺気管支に樹枝状粘液塞栓を形成した 1 例(第 25 回日本小児内視鏡研究会)
- 20.近畿大学手術部における感染症患者の推移
- 24.当院ICUにおける18年間の患者動向
- 脳脊髄液減少症に対する硬膜外腔への生理食塩液注入法の有効性
- 16.簡易微量持続注入装置の注入圧測定 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 抗リン脂質抗体症候群と von Willebrand 病
- ビタミンK欠乏による凝固抑制患者の麻酔管理
- 26. 横隔膜ヘルニア術後に発生した bullous emphysema による呼吸不全に対する volume reduction surgery(呼吸機能, S3 : 追跡期での問題点, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- シリンジポンプの閉塞検出圧と問題点
- 手術部位別による術後鎮痛法の有用性
- 気腹, 吊り上げ, 体位変換が循環動態に及ぼす影響 : イヌを用いた比較実験
- 口腔内疼痛症に対する星状神経節ブロックと向精神薬の併用療法
- 術前患者のリスク評価の見直し
- 術中心停止の原因と予後
- 圧迫止血用粘着パッド「ステプティ[○!R]P」の止血効果 : 粘着テープの至適伸長度の検討
- 第21回日本蘇生学会を終えて
- 気道確保の教育
- ミダゾラム・ベクロニウム混合, 少量バルビツレート投与による急速導入法
- 9.麻酔器の陰圧漏れ試験と問題点
- 揮発性麻酔薬用気化器とその原理(麻酔関連機器の紹介と問題点)
- 胃内視鏡手術中に著明な皮下気腫を来した1症例