小中高等学校の関連を図った算数数学の学習支援(e-learningによる連携教育の課題と将来,日本教育情報学会第22回年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学校と家庭での算数・数学の学習の関連を図り,小学校から高等学校までの体系的な教材等を準備して,一人一人の児童・生徒の実態に即した支援を行えば,基礎・基本の定着や発展的な学習等に効果があると考えられる。楽しく学ぶ算数・数学プロジェクトでは小中高等学校の体系的な教材やWeb教材等の整備を進めている。これまでの実践結果から,学校と家庭の学習を結びつけ,個に応じた問題やWeb教材を利用することで,意欲的に多くの練習問題に取り組み,この傾向は一人1台のパソコンを学校でも家庭でも利用できる児童・生徒ほど高くなることが分かった。
- 日本教育情報学会の論文
- 2006-08-26
著者
関連論文
- 2A2 学校教育のプライバシー,個人情報の現状に関する調査 : 学校・学級経営や学習指導での課題(学校教育での情報の取扱い方の現状と課題〜学校から卒業アルバム,家庭連絡,地域教材を無くしてもよいか〜,日本教育情報学会第22回年会)
- 3D3 学校におけるプライバシー保護等に関する調査報告(ICT利用支援と情報モラル,新しい教育の波)
- ICT活用授業による学力向上に関する総合的分析評価(学力向上を目指したICT活用のデザイン・実践・効果)
- 教員のICT活用指導力の能力分類と回答者属性との関連
- ITを活用した指導力の自己評価・研修総合システムの開発
- IT を活用した指導力の自己評価と総合システム開発に関する検討
- 学校を基盤とした体系的な情報モラル教育の試行 : 中学校における生徒・教員・保護者の連携による事例研究
- 3A3 学校におけるプライバシー,個人情報等の現状に関する調査(情報モラル,日本教育情報学会第23回年会)
- 著作権問題共同研究プロジェクト報告 : テレビ番組の教育利用と著作権問題に関する調査
- テレビ番組の教育利用と著作権問題 : 教師・指導主事等の実態と意識調査から
- 2D1 テレビ番組の教育利用と著作権問題について : 教師・指導主事等の実態と意識調査から(教育と著作権)
- 3D4 保護者を巻き込んで体系的に進める情報モラル教育(ICT利用支援と情報モラル,新しい教育の波)
- 小中高等学校の関連を図った算数数学の学習支援(e-learningによる連携教育の課題と将来,日本教育情報学会第22回年会)
- ICT活用授業による学力向上に関する総合的分析評価
- 「教員のICT活用指導力チェックリスト」による実態把握の試み