廃棄物再生資材の新たな環境影響試験法とその適用事例(<特集>環境リスク面から捉えた廃棄物の地盤工学的利用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report reviews current status on testing methods for evaluating the environmental impact of waste materials reused and recycled in geotechnical applications. A variety of testing methods and framework for recycled waste materials have been recently developed since there is a limited relationship between the test result of a regulatory single batch test and the actual release and environmental impact under field conditions. This report is focused mainly on the procedures and applications of (i) the column leaching test, (ii) test methods for evaluating the long-term leaching behavior/potential including accelerated exposure tests, and (iii) bioassay.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2008-08-01
著者
-
乾 徹
京都大学大学院地球環境学堂
-
肴倉 宏史
(独)国立環境研究所 循環型社会・廃棄物研究センター
-
肴倉 宏史
(独)国立環境研究所
-
田坂 行雄
(株)宇部三菱セメント研究所
-
鑪迫 典久
(独)国立環境研究所環境ホルモン・ダイオキシン研究プロジェクト淡水生物グループ
-
鑪迫 典久
(独)国立環境研究所
-
鑪迫 典久
環境研 環境リスク研究セ
-
鑪迫 典久
株式会社日本紙パルプ研究所
-
鑪迫 典久
独立行政法人国立環境研究所環境ホルモン・ダイオキシン研究プロジェクト
-
鑪迫 典久
(独)国立環境研究所化学環境研究領域生態化学研究室
-
TATARAZAKO Norihisa
National Institute for Environmental Studies
-
鑪迫 典久
環境研
-
Tatarazako N
National Institute For Environmental Studies
関連論文
- 過去5000年にわたる基礎構造物の建設技術の発展(大規模プロジェクト部会,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- 有害物質・溶出 : 環告13号溶出試験の役割と課題
- ヒメダカ(Oryzias latipes)を用いたバイオアッセイによる埋立処分場浸出水の有害性評価
- 遠心模型実験によるソイルベントナイト地中連続遮水壁の地震時挙動の評価
- 河川水中の遺伝毒性物質モニタリングへの発光umu試験の適用性について
- ヒメダカを用いた埋立処分場浸出水の安全性評価手法の構築
- 残留性有機汚染物質(POPs)と内分泌かく乱化学物質 (エンバイオ)
- ミジンコを用いた甲殻類に対する内分泌撹乱化学物質のスクリーニング法開発
- 廃棄物溶融スラグ充填カラムからの金属溶出機構と長期溶出量予測
- 促進劣化試験を用いた廃コンクリート再生砕石の溶出挙動の評価 (特集 地盤改良)
- 焼却灰埋立海面処分場における重金属の動態と生化学的条件
- 鋼管杭打設粘土地盤と杭境界面における漏水量とその評価(地盤改良)
- セメント固化を用いた軟弱地盤改良における地盤環境影響の実験的検討
- ALKALINITY CONTROL PROPERTIES OF THE SOLIDIFIED/STABILIZED SLUDGE BY A LOW ALKALINITY ADDITIVE
- 焼却灰埋立海面処分場の生化学的条件と重金属の動態に関する基礎的検討
- 廃棄物処分場底部遮水工の遮水性能の等価性評価に関する基本的考察
- 鉄鋼スラグの地盤材料としての有効利用に伴うフッ素の溶出挙動とその環境の評価
- 重金属汚染土およびその固化体の溶出特性に関する実験的検討(地盤改良)
- 廃棄物処分場における化学・生化学的作用が重金属の挙動に及ぼす影響
- 総括報告
- リサイクル製品認定制度の現状と課題
- 再生製品の環境安全評価試験データの蓄積--再生製品に対する環境安全評価のためのデータベース準備
- 都道府県等におけるリサイクル製品認定制度の現状と課題 : 制度調査と問題事例
- 再生製品を対象とした環境安全性評価試験の規格化研究(第1報)
- コーン試験に代わる簡便な試験方法の検討
- EXPERIMENTAL STUDY ON THE MEASUREMENT OF S-p RELATIONS OF LNAPL IN A POROUS MEDIUM
- 簡易メダカ・ビテロジェニンアッセイによる外因性エストロジェンの影響評価研究
- 25. Heavy Metal Sorption on Bentonite and Its Potential Role in Acid Rock Drainage Treatment
- 3G10-2 トドマツ材抽出成分のオオミジンコ (Daphnia magna) に対する毒性
- 安全安心な廃棄物処理を目指して : 田中信壽先生が残した足跡
- 第6回国際動物実験代替法会議参加報告記
- 見学会(第12回アジア地域会議(シンガポール))
- 最終処分場から採取したキレート処理溶融飛灰中重金属の長期安定性の評価
- 40283 汚染土壌に含まれる有害物質の不溶化技術の研究 その4 : 安定化造粒物の長期安定性に関する考察(レジオネラ・土壌浄化・リニューアル,環境工学I)
- 40282 汚染土壌に含まれる有害物質の不溶化技術の研究 その3 : 生産システムとコンクリート用細骨材への適用性(レジオネラ・土壌浄化・リニューアル,環境工学I)
- セメント系材料による有害物質の固化処理
- 3. 改良土の特性(土を固める原理と応用)
- キレート処理した一般廃棄物焼却飛灰からの鉛の再溶出挙動に関する研究
- 焼却灰飛散による最終処分場周辺土壌の重金属濃度
- 土壌によるアルカリ性溶液中和に関する研究
- 振とう試験とカラム通水試験におけるスラグの成分溶出機構
- キレート処理集じん灰中重金属挙動に対する養生方法の影響
- ジチオカルバミン酸基を有するキレート剤による都市ごみ焼却炉集じん灰中重金属固定の影響因子
- 土壌環境基準検定試験におけるスラグ溶出液の性状
- 汚染土壌に含まれる有害重金属の不溶化材に関する研究
- 土の化学・物理(6)土の化学・物理と自然由来の重金属問題
- 廃棄物再生資材の新たな環境影響試験法とその適用事例(環境リスク面から捉えた廃棄物の地盤工学的利用)
- TS9. 岩盤工学・トンネル(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- リサイクルによる環境影響と負荷を考える(地盤工学とリサイクル : リサイクルを取り巻く状況)
- MICROSTRUCTURE AND LEACHING CHARACTERISTICS OF SLUDGE TREATED WITH LOW ALKALINITY ADDITIVES
- 「廃棄物の地盤工学的利用と環境安全性評価」セミナー開催報告
- 建設系再生製品を対象とした環境安全性評価試験システムの廃棄物学会規格化への取り組み
- 再生製品の環境安全管理に関する現状と今後の展望 : 建設資材系再生製品に関する評価方法と許容基準
- 4.土の化学・物理と環境影響評価法(土の化学・物理)
- 40236 汚染土壌に含まれる有害物質の不溶化技術の研究 その2(排水処理・廃棄物,環境工学I)
- 40235 汚染土壌に含まれる有害物質の不溶化技術の研究 その1(排水処理・廃棄物,環境工学I)
- MICROTOXTM試験における針葉樹樹皮抽出物による生物発光阻害
- 紙パルプ工場排水の生物影響と評価法
- 環境バイオモニタリングの実際 : 免疫化学測定法を中心として
- 環境水のバイオアッセイ-Whole Effluent Toxicity の考え方
- ミジンコを用いた無脊椎動物の内分泌かく乱化学物質検出法開発 : 幼若ホルモン作用をもつ化学物質のスクリーニング試験法として有望
- キンギョを用いた水環境評価法 : フィールド調査手法に関する検討
- 6.土の化学・物理と自然由来の重金属問題(土の化学・物理)
- メダカを用いた内分泌撹乱化学物質の評価法
- 水環境におけるエストロゲン作用評価手法としてのビテロゲニン
- メダカを利用したモニタリング (エンバイオ02) -- (特集 バイオで測る)
- 化学物質とミジンコの不思議
- 医薬品類とパーソナルケア製品(PPCPs)の水棲生物への影響 (特集 医薬品類・化粧品類(PPCPs)による水環境汚染)
- INSECTICIDES FOR JUVENILE HORMONE AGONISTS EXERT THE INFLUENCE ON THE OCCURRENCE OF THE MALE DAPHNID
- 建設材料利用される副産物・廃棄物の欧州における環境安全管理方策
- 長期養生によるキレート処理溶融飛灰中重金属の化学的安定性と金属形態
- 次世代技術を追う 土壌対策/汚染土壌に含まれる有害金属の固化・不溶化に関する実用化研究
- 水圏保全のための新たな排水管理ツール"WET"の最新事情 (水圏保全のための新たな排水管理ツール"WET"の全容と最新事情)
- 内分泌撹乱作用の計測手法としての水生生物(メダカ)を用いるin vivoバイオアッセイ (特集 バイオアッセイ)
- Validation of an Enzyme-Linked Immunosorbent Assay Method for Vitellogenin in the Medaka
- 造粒およびコーティングによる重金属の固定化
- ベントナイト混合土の内陸廃棄物処分場遮水工への適用性評価(地盤改良)
- CLONING AND CHARACTERIZATION OF THE ECDYSONE RECEPTOR AND ULTRASPIRACLE PROTEIN FROM THE WATER FLEA, Daphnia magna
- 地盤汚染とそのリスク
- 管理型廃棄物処分場の地盤工学的問題と対策
- 建設汚泥の再資源化を目的とした連続脱水・固化処理システムとその処理特性
- 溶出試験法の現状と課題 : (1)鉛汚染土の一斉比較試験を通した試料調製法の課題抽出(地盤環境工学の不易流行)
- Subacute Toxicity of Wood Preservatives, DDAC and BAAC, in Several Aquatic Organisms
- THE IDENTIFICATION ENDOCRINE DISTRUPTING CHEMICALS BY SCREENING TESTS USING MEDAKA
- Effects of in vivo Combined Exposure of Japanese Medaka(Oryzias latipes) to a Proestrogen, trans-Stilbene, and a CYP1A Inducer, β-naphthoflavone
- ブラウン管ガラスの溶出試験方法に関する予備的検討 : 粒径及び前処理洗浄の影響
- 環境水に対する生物によるリスク・アセスメントについて
- 生物試験による紙パルプ工場排水の環境影響評価
- 不溶化処理,自然由来(8.地盤環境,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- 紙パルプ排水の生理学的な生物影響の評価方法について
- 途上国での地域住民とつくる防災教育
- 促進劣化試験を用いた廃コンクリート再生砕石の溶出挙動の評価
- 座談会「『環境リスク面から捉えた廃棄物の地盤工学的利用に関する研究委員会』を終えて」(環境リスク面から捉えた廃棄物の地盤工学的利用)
- 災害廃棄物や津波堆積物の復旧復興資材への再生利用に向けた取組み(汚染土壌・廃棄物等の処理)
- 津波堆積物とその特性(汚染土壌・廃棄物等の処理)
- 東日本大震災で発生した災害廃棄物とその課題(汚染土壌・廃棄物等の処理)
- Recent Trends In Ground Improvement Technologies:I: Geotechnical Utilization of Excavated Materials Containing Natural-Derived Heavy Metals
- 4.海面処分場の地盤工学上の課題 : その2 汚濁物質の挙動と環境評価(海面処分場の現状と将来性)
- 地盤工学会論文賞(英文部門)を受賞して(5)(学会の動き)
- 津波堆積物とその特性