行動連鎖中断法による要求言語行動の促進 : 自閉性障害のある対象児の課題の好みと言語的反応の生起
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purposes of the present study were to use behavior chain interruption strategy to teach mands to a boy with autistic spectrum disorders and intellectual disability, and to examine whether the occurrence of mands and their antecedent stimuli would change depending on the boy's task preference. First, the boy's task preference was assessed using his on-task behavior as an index, and second, the occurrence of verbal requests in both preferred and non-preferred tasks was studied. The desired objects were the tools necessary to complete each task; this was arranged so that the topography of the mands would be the same for both tasks. The results showed that verbal requests occurred as a result of vicarious reinforcement in his preferred task; they did not occur in the non-preferred task. The results were discussed in terms of the necessity of the assessment of preference when teaching mands.
- 2005-03-31
著者
-
加藤 元繁
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
多田 昌代
筑波大学人間総合科学等支援室
-
多田 昌代
Education, Psychology and Disability Sciences Branch, Academic Service Office for Comprehensive Huma
-
加藤 元繁
Graduate School of Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba
関連論文
- <資料>御用学習場面における行動連鎖の遂行を促進する要因の検討 : 活動における御用物品の必要性と当該場面に対する対象児の選好性が及ぼす効果
- P-28 発達障害児におけるスケジュール表利用 : 逸脱行動の生起率と課題の正反応率に及ぼす効果(ポスター発表1,第23回年次大会)
- 行動連鎖中断法による要求言語行動の促進 : 自閉性障害のある対象児の課題の好みと言語的反応の生起
- <資料>カリキュラム介入が弁別学習の成立に及ぼす効果 : 色弁別課題における正反応率を中心に
- P-24 カリキュラム介入が弁別学習の成立に及ぼす効果 : 数詞-数字マッチング課題における正反応率を中心に(ポスター発表1)
- 発達障害児の課題遂行行動の促進--刺激の好みと結果事象の予期が及ぼす効果
- 〈資料〉 発達障害児・者の支援における確立操作概念の応用可能性に関する展望
- 自閉的傾向を有する児童の困難課題遂行時のモデルに対する注目・模倣行動を促進する要因の検討 : 好みの遊びに必要な遊具の作成が及ぼす効果を中心に
- 確立操作による発達障害児の要求言語行動の促進 : 課題の好みがプロンプト・レベルに及ぼす効果
- <原著>確立操作による広汎性発達障害児の課題遂行時の注目・模倣行動の促進 : 好みの導入が及ぼす効果
- <資料>施設における盲重複障害者の日常生活スキルの促進 : 指導員の行動の分析と介入に基づく行動変容
- 発達障害児の社会的行動の促進 : 行動連鎖の中断が注目・模倣行動に及ぼす効果
- 障害児指導における行動の自律化と社会化 : 社会的学習とルール規制行動
- 般化模倣とル-ル支配行動への一考察--障害児臨床への寄与と今後の論点
- 視覚障害教育における重複障害児指導の課題と方法
- 少数事例研究法 : Single Case Design