39 沖縄近海産軟体サンゴClavularia viridisに含有される海産プロスタノイドの生物化学的研究(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Clavulones were isolated from the Okinawan soft coral, Clavularia viridis, and have been recognized as marine prostanoids having unique structures and significant biological activities. Our continuous studies to find new prostanoids from C. viridis have resulted in the isolation of about 50 congeners of clavulones. The present study deals mainly with the true producer for clavulones, the host soft coral or its symbiotic alga, and the biosynthetic pathway for clavulones. The cultured symbiotic alga, isolated from C. viridis and identified as a dinoflagellate of the genus Symbiodinium, was extracted with MeOH. The AcOEt soluble portion of the MeOH extract was examined to find clavulones, however clavulones as well as their congeners were not detected. Arachidonic acid, the biosynthetic precursor for clavulones, was also not detected in the AcOEt soluble portion by gas chromatographic analysis. The quantitative analysis of clavulones in the fractions obtained by the centrifugal separations of C. viridis indicated the majority of clavulones in the coral fraction rather than the symbiotic alga fraction. These findings strongly suggested that clavulones are produced by the host soft coral itself. In order to obtain biosynthetic intermediates in the biosynthesis for clavulones, the hexane extract of freeze-dried C. viridis was searched, to give preclavulone-A methyl ester (1) and its stereoisomer 2 as the minor prostanoids. Preclavulone-A is an important intermediate in the biosynthetic pathway for clavulones mediated by lipoxygenase, but has not been found as a natural product so far. The biosynthetic experiment using a crude enzyme system (acetone powder) prepared from C. viridis was also carried out. Arachidonic acid in a Tris-HCl buffer solution was treated with the acetone powder at room temperature to give clavulones, whose spectral data were identical with those for the natural products. These findings provided the evidences for the pathway shown in Scheme 1 for the biosynthesis of clavulones proposed by Corey et al. The molecular phylogenetic analysis for the soft corals of the genus Clavularia was also performed.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2002-09-01
著者
-
渡辺 謹三
東京薬大生命科学
-
井口 和男
東京薬大生命科学
-
藤原 祥子
東京薬大生命科学
-
都筑 幹夫
東京薬大生命科学
-
鈴木 基哉
東京薬大生命科学
-
橋本 直子
東京薬大生命科学
-
関根 みゆき
東京薬大生命科学
-
安井 和之
東京薬大生命科学
-
若林 貴子
東京薬大生命科学
-
安藤 守
東京薬大生命科学
-
倉澤 利枝
東京薬大生命科学
-
福永 敦子
東京薬大生命科学
-
都築 幹夫
東京薬科大学環境生命科学科
-
都筑 幹夫
東京薬科大学生命科学部
関連論文
- P-16 抗生物質プラテンシマイシンの形式的全合成(ポスター発表の部)
- 37 シュンラン(Cymbidium goeringii)から単離された降圧および利尿作用を有する新規ペプチドグリカンcymbidine Aの構造(口頭発表の部)
- 59(P-33) 軟体サンゴから見出された特異な骨格をもつテルペノイド関連化合物ストロニラクトンの構造(ポスター発表の部)
- 39 沖縄近海産軟体サンゴClavularia viridisに含有される海産プロスタノイドの生物化学的研究(口頭発表の部)
- 62(P-41) 沖縄近海産Strongylophora属海綿の新規ジインジオールstrongylodiols A-Gの構造および鏡像異性体存在比(ポスター発表の部)
- 77(P63) 海産プロスタノイドpreclavulone Lactoneの構造と合成(ポスター発表の部)
- 微細藻類の光合成と環境保全への利用
- 藻類や水生植物はバイオマスエネルギー資源となりうるか
- 光化学系IIにおける脂質の役割-クラミドモナスSQDG欠損株へのSQDGの添加効果
- 529 生産速度向上を確認したラン藻色素減少変異株の遺伝子解析
- 71(P51) 沖縄産軟体サンゴClavularia viridis から見出された新規プロスタノイド関連化合物の構造と合成研究(ポスター発表の部)
- P-15 沖縄近海産海綿より単離された新規骨格をもつステロイドおよびその類縁体の構造(ポスター発表の部)
- 18 Tricycloclavuloneの全合成(口頭発表の部)
- 5 改変Biphenyl Dioxygenase遺伝子導入細菌による各種芳香環化合物の生物変換 : "BioCombiChem"技術の確立を目指して(口頭発表の部)
- 87(P77) キラル異方性試薬2NMAを用いたβ-メチル置換およびγ-メチル置換2級アルコールの相対配置および絶対配置の決定について(ポスター発表の部)
- 43 フェルネン類の合成研究 : オノセリンから8-フェルネンの合成
- 36 Aragusterol A,B及びC : 沖縄産Xestospongia属海綿から単離された強力な抗腫瘍活性を示す新規海産ステロイド(口頭発表の部)
- 38 沖縄産Clavularia属軟体サンゴの生理活性ジテルペノイドstolonidiol及び関連化合物の単離と構造(口頭発表の部)
- 54 抗腫瘍性海産プロスタノイドの化学的研究(その2)
- 29 沖縄産海洋動物Clavularia viridis Quoy and Gaimardに含まれる新規プロスタノイドclavulone I,II,III,IVおよび類縁体の単離と構造
- 海産性植物プランクトン,円石藻のココリス形成 (特集 バイオミネラリゼーション--形成の多様性とメカニズム)
- ホウレンソウのステアロイル-ACP不飽和化酵素cDNAを導入したタバコにおける低温感受性の改変
- 韓国済州島ハルラ山における燃焼起源分子マーカーの季節変動
- 61 ハナミョウガより得られるセスキテルペン類の構造相関について
- 56 ハナミョウガの成分研究 : 一新セスキテルペンパーオキサイドhanalpinolの構造
- ライフサイエンス分野, 特に植物科学における放射性同位元素の利用
- 4S82 微細藻類の光合成特性
- 遺伝子組換え食品(豆腐)の判別法
- クラミドモナスのヒ素耐性及び感受性変異株の単離
- クラミドモナスの葉緑体脂質変異株の光合成特性
- 微細藻類による CO_2 固定化技術実現の可能性
- 光合成器官へのCO_2供給-カーボニックアンヒドラーゼの役割-
- 光化学系活性測定法
- クラミドモナスの葉緑体不飽和化酵素遺伝子の単離
- 光合成における不飽和脂肪酸の役割
- 33 タリウム(III)塩を用いた鎖状モノテルペンジエン類および関連化合物の環化反応
- クラミドモナス ピレノイドの低CO_2濃度における発達
- ピレノイドを欠く単細胞縁藻 Chloromonas, 及びそれに近縁な株の形態と光合成のCO_2濃縮機構について
- 韓国済州島ハルラ山における燃焼起源分子マーカーの季節変動
- 3Gp24 硫酸性温泉紅葉Galdieria sulphurariaによるランタノイドの回収(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演)