妨害刺激が消失すると注意捕捉は増大する(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
発達障害児におけるサイモン効果の検討(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
-
視覚探索課題における非関連単一妨害刺激効果 : 前頭葉損傷患者による検討(研究発表A,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
-
ストレスは注意資源を消費するのか?(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
-
ストレスの想起時に生じる選択的記憶バイアス(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
-
フランカー課題における傾きのカテゴリーの効果(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
-
高齢者の注意・ワーキングメモリ・遂行機能と認知的インタフェース (特集 認知加齢)
-
色または方向のポップアウト課題における誘発磁場
-
高齢者の視覚的短期記憶の特性 : 茨城県里美村における高齢者特性調査・計測報告(2)
-
刺激反応適合性課題においてみられた潜在的なRubber hand effects(テーマセッション「手」,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
-
捕捉される注意と瞬く注意の共通性(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
-
認知課題による精神性ストレスの計測 : 宇宙ステーションでの利用をめざして
-
視覚的印付けへの意味変化の影響(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
-
RSVP事態における複数標的符号化処理の時間特性 : 事象関連電位研究(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
-
妨害刺激が消失すると注意捕捉は増大する(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
-
イベントベースの注意(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
-
視覚的印付けに伴う抑制の空間的分布(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
-
際立つ違いは聴覚的虚再認を減らす(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
-
主観的大きさによる時間知覚の伸縮(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
-
時間知覚に与える主観的大きさの影響 : エビングハウス錯視を用いた検討(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
-
Delboeuf錯視の判断順序効果に及ぼす知覚的構えの影響(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
-
知覚的構えの受動的な維持と課題間転移に関する研究(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
-
注意を誘導する試行間関係の潜在記憶(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
視覚刺激のオフセットによる注意の捕捉 : 妨害刺激の特性と加齢差(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
-
空間的注意の配分に及ぼす標的の出現規則性の効果 : 単純検出課題による検討(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
ターゲット出現位置に対する連続的予期が注意の制御に及ぼす効果(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
-
頭頂葉損傷患者においてみられた刺激反応適合性課題における手の交差の影響(テーマセッション「手」(1),「手」,「感性情報処理」及びヒューマン情報処理一般)
-
脳腫瘍摘出後に麻痺が生じた脳損傷患者における手のイメージ(「手」及びヒューマン情報処理一般)
-
心理量の計測
-
視覚探索における有効視野特性の反応時間と眼球運動による検討
-
触覚および聴覚における虚再認とモダリティ一致効果(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
非注意事態での空間処理 : 注意の瞬きと線運動錯視による検討(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
1P064 お弁当持った? : 触覚における虚偽記憶とモダリティ効果(2003年度 日本基礎心理学会第22回大会優秀発表賞)
-
お弁当持った? : 触覚における虚偽記憶とモダリティ効果(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
-
時間知覚に与える潜在記憶と顕在記憶の影響(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
-
ポップアウト刺激提示における脳磁界計測
-
認知障害者に対するパソコンによる神経心理学的評価と認知的リハビリテーションに関する展望
-
高齢者を対象とした駅の案内表示のユーザビリティ調査--認知機能低下と駅内移動行動の関係の分析
-
歩行動作の同期と社会的コミュニケーション(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
-
歩行動作の同期と社会的コミュニケーション(テーマセッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
-
歩行動作の同期と社会的コミュニケーション(テーマセッション1)
-
シンクロする歩行 : 二者間の自動的動作模倣(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
-
高齢者に親和性のあるヒューマンインタフェース
-
高齢者の視野探索特性
-
前・後期高齢者の視野探索特性の比較
-
コンテンツ理解のプロセスに関わる脳活動計測(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
-
視覚的印付けされた刺激配置は文脈手がかりとなりうるか?
-
1-B-42 視覚的文脈は触覚探索に転移するか?(2002年度 日本基礎心理学会第21回大会優秀発表賞)
-
1-B-22 潜在記憶は時間知覚を短縮させる(2002年度 日本基礎心理学会第21回大会優秀発表賞)
-
視覚的文脈は触覚探索に転移するか?(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
-
潜在記憶は時間知覚を短縮させる(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
-
自閉症者と健常者の顔情報処理方略の比較 : classification image法を用いて(テーマ関連セッション1)
-
自閉症者と健常者の顔情報処理方略の比較 : classification image法を用いて(テーマ関連セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
-
自閉症者と健常者の顔情報処理方略の比較 : classification image法を用いて(テーマ関連セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
-
ポップアウトの試行間促進効果に対する注意の構えとプライミングの影響
-
単一要素検出・弁別課題におけるポップアウトプライミングと反応プライミング(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
-
ポップアウトの試行間促進効果に対するトップダウン制御(研究発表A,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
-
複数目標探索課題によるトップダウン,およびボトムアップ処理特性の検討
-
C-01 複数目標探索によるボトムアップ処理特性の検討
-
複数目標探索によるボトムアップ処理特性の検討(研究発表C,IV.第16回大会発表要旨)
-
左右半視野間と半視野内における色あるいは形の異同判断(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
-
1-5 感性への認知科学的アプローチ(1.感性情報学の方法論,感性情報学)
-
手の左右判断課題にみられた右手優位性(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
文脈手がかりの獲得過程における注意の系列的移動の役割(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
反応時間のLOC分析に基づく視覚的注意制御過程の解析とモデル化(心理実験データに基づく視覚過程の分析とモデル化)
-
タイトル無し
-
因果関係の推論は記憶を歪める : 聴覚刺激を用いた再認バイアスの検討(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
-
乳児におけるポップアウトの試行間促進効果の検討(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
-
注意を向けること (特集 赤ちゃんの見る・聞くの発達) -- (統合する力)
-
課題非関連な形態情報が視覚探索に与える影響(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
-
反応復帰過程が課題に対する構えの抑制に及ぼす影響(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
-
視聴覚情報処理の時間的特性に関する基礎的研究(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
-
反応表象が視覚認知に及ぼす影響とその加齢の効果(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
注意の空間的安定性に及ぼす加齢の効果(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
サイモン課題遂行中の他者の行為の知覚に及ぼす加齢の影響(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
ヒューマンエラーと食
-
Classification Imageを用いた顔情報処理における個人差の検討(顔・コミュニケーション関連)
-
Classification Imageを用いた顔情報処理における個人差の検討(顔とコミュニケーション)
-
考古学的カテゴリーの獲得過程についての検討 : 事例への接触経験がカテゴリー構造におよぼす変化(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
-
視覚手がかりの印象と注意を誘導する効果との関係
-
注意の瞬き (特集:視覚的注意) -- (第二部 基礎研究編)
-
P-2B-19 潜在的な位置の記憶は奥行きを含むか?(2001年度 日本基礎心理学会第20回大会優秀発表賞)
-
潜在的な位置の記憶は奥行きを含むか?(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
-
課題切り替えが並列・逐次探索勾配に与える影響について(研究発表A,VII.第19回大会発表要旨)
-
C-03 遮蔽された物体上での視覚的注意の広がり : 空間的手がかり課題による検討
-
遮蔽された物体上での視覚的注意の広がり : 空間的手がかり課題による検討(研究発表C,IV.第16回大会発表要旨)
-
探索課題の性質と空間選択的注意 : 周辺・自動的手がかり効果の検討(セッションB,VI.第15回大会発表要旨)
-
注意補捉に及ぼす刺激駆動的要因の効果--静的刺激と動的刺激を含む視覚探索による検討
-
探索課題の性質と空間選択的注意効果(A-1,VI.第14回大会発表要旨)
-
視覚探索に及ぼす刺激の運動の効果
-
フランカー課題における特徴類似性と弁別カテゴリーの影響
-
注意の瞬き--資源剥奪理論vs.選択理論 (2010年度 第1回フォーラム 認知神経科学のひろがり)
-
PTPシートの識別性を定量的に測定する : 逐次判断法の開発 (特集 医薬品包装のユーザビリティ)
-
課題非関連なオプティックフローによる注意捕捉(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
-
注意捕捉の男女差(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
-
社会的ストレスによる資源剥奪と注意の瞬き(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
-
急性ストレスが選択的注意に及ぼす影響
-
視覚手がかりの印象と注意を誘導する効果との関係
-
急性ストレスが選択的注意に及ぼす影響
-
Development of Disaster Evacuation Manual that will be Easy to Understand by Multimedia and Psychological Studies
-
大きいものは強く叩く! : 刺激・概念の諸特性と反応出力強度との適合性(「バーチャル空間・特殊空間の知覚・認知」,「多感覚知覚」,及びヒューマン情報処理一般)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク