通信産業従事者における原発性肺癌 : 30年間の罹患と死亡状況および定期健康診断の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An epidemiological study of primary lung cancer was conducted on NTT workers in the Tokyo area (about 40,000 persons). During the past 30 years (1960-1989), 77 cases (71 males and 6 females) of primary lung cancer were detected by routine medical examination (radiologic screening by radiophotography at their workplaces) or by clinical symptoms, of whom 59 (54 males and 5 females) were dead as of the end of December 1991. Standardized incidence rate and standardized death rate of the males by the direct method (5-yr age groups from 20 to 59 yr of age, per 100,000 population) were 4.5 in the 1960's, 9.9 in the 1970's and 9.8 in the 1980's, and 3.3 in the 1960's, 7.9 in the 1970's and 8.2 in the 1980's, respectively, with increase being observed from the 1970's. Standardized incidence ratio and standardized death ratio of the males by the indirect method (5-yr age groups from 20 to 59yr of age) were 107 in the 1970's, 86.8 in the 1980's, and 53.8 in the 1960's, 99.4 in the 1970's and 98.5 in the 1980's, respectively. No significant difference could be observed when compared to the national average. By histological type, 44 cases of adenocarcinoma, 12 cases of squamous cell carcinoma, 8 cases of small cell carcinoma, 7 cases of large cell carcinoma and 6 cases of other or unclear types were detected. Excluding the 3 unclear cases, of the 77 cases, 54 cases were peripheral type and the remaining 20 cases were hilar type on radiophotography. Peripheral adenocarcinoma was the most common type. Clinical stage by TNM classification was confirmed in 50 cases, of whom 12 cases were stage I, 5 cases were stage II, 9 cases were stage IIIA, 8 cases were stage IIIB and 16 cases were stage IV. As for the means of detection, 41 cases were detected by routine medical examination (radiologic screening by radiophotography) and 36 cases were detected by clinical symptoms. The lung cancers of the hilar type could be detected by clinical symptoms at a higher rate than by radiologic screening, but those of the peripheral type were detected at a significantly higher rate by radiologic screening than by clinical symptoms. The 41 screened cases were detected at an earlier stage and showed a better prognosis than the 36 clinical cases. The rate of operable cases (75.6% in screened cases vs. 30.6% in clinical cases) and 1,2,3 and 4-yr survival rates (1yr 88.6% vs. 41.4%, 2yr 48.6% vs. 17.2%, 3yr 37.1% vs. 13.8%, and 4yr 34.3% vs. 10.3%) were significantly higher in the screened cases than in the clinical cases. Though the 5-yr survival rate was not significantly different between the two groups, the survival curve calculated by Kaplan-Meier method and test by generalized Wilcoxon method showed that the prognosis of the screened cases were better than that of the clinical cases. Routine medical examination by radiological screening at workplaces is not sufficient to detect lung cancers of the hilar type, but is considered to be effective in detecting lung cancers of the peripheral type. Positive and careful effort should be continued for the detection of early lung cancers in workers.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1993-09-20
著者
-
山田 隆一
NTT東京中央健康管理センター
-
田村 静夫
Ntt東日本 首都圏健康管理センター
-
山田 隆一
Ntt東日本 首都圏健康管理センター
-
宮川 寛
NTT東日本 首都圏健康管理センター
-
宮川 寛
NTT東京中央健康管理センタ
-
田村 静夫
NTT東京中央健康管理センタ
関連論文
- 超高齢者肺癌切除例の検討 : 高齢者肺癌(2)
- Fluorescence を用いた気管支の血管所見の解析
- 肺門部早期癌8例の検討
- 20.原発性肺癌脳転移のCT診断(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 中心型早期肺癌に対するNd-YAGレーザー照射の1例
- 気道出血に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザーの効果(気道出血 : 特別発言)
- 気道内病変に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療の現状と将来への展望(Applied Bronchoscopy の現状と将来への展望)
- Endoscopic Nd-YAG laser surgery にて治癒せしめた気管支内過誤腫の 1 例
- 示-36 気管・気管支の腺様嚢胞癌の増殖形態の特徴
- 2. 粘膜下主体型腫瘍における内視鏡所見の考え方(第 30 回関東気管支研究会抄録)
- 8. 気管支内過誤腫の endoscopic YAG laser surgery による 1 治験例(第 29 回関東気管支研究会抄録)
- 9. Endoscopic Nd-YAG Laser surgery の適応と限界(第 28 回関東気管支研究会抄録)
- 気道内病変に対する YAG レーザー照射例の予後の反省からみた適応
- 7. 肺胞蛋白症の 1 治療に対する検討(第 27 回関東気管支研究会抄録)
- 4. 肺門部早期扁平上皮癌に対する Nd-YAG レーザー照射の 1 例(第 27 回関東気管支研究会抄録)
- II-B-1 Endoscopic-Nd-YAG Laser surgeryの適応と限界
- 肺癌に対するLimited operationと手技の改良に対する基礎的研究
- 90 気道内病変に対する YAG レーザー照射例の予後の反省からみた適応(Laser Surgery、適応と問題点)
- 89 病理所見からみた気道内 YAG レーザー照射の手技の検討(Laser Surgery、適応と問題点)
- 88 内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療に於ける照射方法の検討(Laser Surgery、適応と問題点)
- 81 フルオレッセイン静注による気管支壁性状の解析(肉眼的所見と病理学的所見の一致性 (2))
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 40.胸壁に発生した骨外性間葉性軟骨肉腫の1剖検例
- 示-92 末梢発生肺癌(2cm以下)10切除例の検討
- 384 肺癌における血清SCC抗原の検討
- 気管内固定チューブに対する臨床的考察
- 2 フルオレッセイン静注による気管支壁性状の解析第 2 報(気管支の形態と機能 (I))
- 事業所における記念調査の報告 : 93年、98年の調査結果比較検討
- 職場におけるのぞましい分煙コーナーのあり方
- 4.喫煙および運動習慣が有酸素的能力・呼吸機能に及ぼす影響(第11回労働者体力問題研究会)
- 通信産業従事者における原発性肺癌 : 30年間の罹患と死亡状況および定期健康診断の意義
- 213. 職域集団における肺結核発生率について : 性、年令別に見た経年的変化(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 108 結核症診断における気管支鏡検査の有用性(結核)
- 27.肺非小細胞癌の放射線治療における有効な照射法の検討 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- P-132 原発性肺癌に合併した髄膜癌症についての検討
- 145 透過性亢進型肺水腫の診断・治療における気管支ファイバースコープの有用性(検査 3)
- 7.巨大空洞の成因が問題となった扁平上皮癌の一例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 24.肺静脈壁発生と考えられる紡錘形細胞肉腫の一例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 38. 急性肺障害よりみた肺癌化学療法後Full Dose照射の可能性 : V要望課題(4) : 化学療法によるCRをきたした肺癌症例 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 541 Quality of Lifeの向上 : 初回入院時死亡退院症例の検討
- 527 肺癌脳転移症例の検討
- 8.縦隔脂肪肉腫の1例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌の外科治療過程における気管支鏡所見
- P-72 TBLB により診断された原発性肺クリプトコッカス症の 2 例(示説 症例 (1))
- 気管・気管支の Endoscopic Nd-YAG laser surgery
- ロ-52 fluorescein静注による気管支壁性状の解析
- 職種による健診結果の差 (II) : 身体所見、検査データについて
- 職種による健診結果の差 (1) : ライフスタイル、ストレスについて
- 25歳健診における運動習慣の実態
- 健診成績に及ぼす運動効果について(第2報) : 運動郡と非運動群の5年間の比較
- 糖尿病予防教室の効果の検討
- 通信産業従事者における生活時間に関する検討
- D312 メンタルヘルス健康教育のプログラム作りに関する考察
- D301 産業看護職が行うメンタルヘルス教育の現状
- K204 第三次産業における産業看護職の職場巡視 : Part2. 事業所側のニーズ
- K203 第三次産業における産業看護職の職場巡視 : Part1. 看護職の職場巡視の実態
- E207 30代社員の体重に対する意識 : 34才ライフプラン研修より
- L109 職種別に見た健康度 : ライフスタイルを交えて
- P62 「通信カロリーメータ」の食生活習慣改善に及ぼす効果について
- 職域糖尿病患者の飲酒習慣と血糖コントロールについて
- 健診成績に及ぼす運動効果について : 運動群と非運動群の4年間の比較
- ビデオフォンを利用した遠隔健康相談の試み
- 30代男性の高い健診異常率
- 首都圏社員のメニユー選択習慣と健康意識について
- 交流パターン分析を用いた管理者へのメンタルヘルス教育
- 健康教育の効果判定 (第2報) : 成人病教育の有用性について
- ロ-128 肺門型肺癌の肺機能
- Castlemanリンパ腫の1治験例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 17.肺の硬化性血管腫の一治験例 : 第68回肺癌学会関東支部
- 13. 横紋筋肉腫を疑った縦隔腫瘍の1例 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
- 臨床病期I期例の検討
- 当院に於ける18年間の肺癌例の統計的観察
- 職場の定期健康診断受診者における体脂肪率と運動習慣の関連
- 健康教育の成果 -要治療者の受診状況からの判定-
- 健康管理科のジレンマ : 成人病治療をめぐって
- 肺癌の気管支鏡所見より推測可能な臨床病期・手術方法・予後の検討(気管支鏡所見のとらえ方をめぐって : 特に表層浸潤型扁平上皮癌について)
- 高齢者肺癌術後合併症と栄養指数との関係について
- 健康診断における体脂肪率測定の応用
- 若年成人の健診時の食後血糖の検討
- 311. 健康管理情報システムによる多数の社員の糖尿病管理(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 30才男子の肥満と血圧値及び肝機能検査結果
- 0325 慢性心房細動の自然歴 : 企業検診29000例の検討
- P617 ホルター心電図におけるARI自動計測の有用性
- 0520 心室再分極の時間的不均一性と心室頻拍の発症
- C-11 禁煙のガイドライン作成のための検討
- 65 気管内固定チューブに対する経験的考察(レーザー治療 2)
- 10. 扁平上皮癌例における気管支鏡所見の最近の知見(第 32 回関東気管支研究会)
- 気道疾患における Nd-YAG レーザー治療の適応
- ロ-49 肺癌に於けるNd-YAGレーザー治療の適応
- 66 気道疾患における Nd-YAG レーザー治療の適応(レーザー治療の適応)
- 404.定期的な運動実施による有酸素的能力・呼吸機能向上に及ぼす喫煙習慣の影響
- 133 東京地区NTT社員における原発性肺癌発生状況について(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 335 尿中腫瘍マーカーを用いた健康危険度評価 : 第二報 マーカーの有効性評価(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 334 尿中腫瘍マーカーを用いた健康危険度評価 (第一報) : マーカーの特性(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 3. 30歳健診における体力測定の導入(第10回労働者体力問題研究会)
- 突然死の危険因子に関する症例対照研究 : 某大企業の健康管理記録による44症例から
- アポリポタンパクAIIと肥満度との関係に及ぼす飲酒習慣の影響
- 137 職域大腸癌集検の経験(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 116. 健康診断と体力測定データの統計的解析(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 喫煙対策への取組の現状と効果及び今後の課題 - 一企業での現状を中心に -
- 健康管理の現状と課題 : 一企業の事例から(特別講演,第178回関東地方会・一泊例会および第36回見学会)