技術試験衛星V型(ETS-V)を用いた音声通信実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the voice communication experiment using the ETS-V and its results. Its objective is to develop and evaluate voice communication techniques for oceanic air traffic control (ATC) and ship operation management. The digital voice communication using a 2.4 kbps Linear Predictive Coding (LPC) and the analog voice communication using Narrow Band Frequency Modulation (NBFM) were used in the experiment. The voice quality was estimated by the typical method in which about 10 persons listened to the voice recorded at the receiving side and marked. The results show that the articulation score for LPC is about 60% (equivalent to the readability of 90%) for the C/No of more than 41 dBHz, much higher than the result for NBFM. It showed the superiority of the LPC digital voice over the typical analog voice communication in mobile voice communication.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1991-03-20
著者
-
奈須 英臣
運輸省電子航法研究所
-
藤田 光紘
独立行政法人電子航法研究所
-
石出 明
運輸省電子航法研究所衛星航法部
-
藤田 光紘
運輸省電子航法研究所衛星航法部
-
新美 賢治
運輸省電子航法研究所衛星航法部
-
新美 賢治
電子航法研究所
-
石出 明
電子航法研究所
関連論文
- GPS補強システムの現状
- NNSSを利用した高精度3次元測位について
- 周期的レポートプロトコルによるADS伝送遅延時間の短縮
- 衛星利用ADSの伝送特性とその改善
- 衛星利用ADSの伝送特性改善について (特集 第2回 電子航法研究所研究発表会)
- 擬似衛星サブネットワークを用いたATNの通信実験
- 自動従属監視(ADS)実験システムの開発と実験
- ADS太平洋国際共同実験-II
- 実験用航空管制データ通信システム
- 400MHz1波NNSS受信測位精度改善の一方法
- コンポジット波オメガの検討とそれを利用した3距離(3-ρ)測位計算法
- 電離層屈折によるNNSS測位誤差の一計算方法
- 電波伝搬上の屈折効果がNNSS測位に及ぼす影響
- オメガ局からの3周波数の電波の位相変化の観測結果について
- オメガ受信信号の衛星中継伝送実験について(オメガ航法)
- NNSSを利用した船位測定計算の一方法
- 航空衛星データ通信における通信輻輳と伝送遅延時間特性
- 航空衛星通信Tチャネルへの周期的伝送手順の適用
- 航空衛星データ通信のシミュレーション解析
- 気圧高度計による高度測定誤差とその補正
- 気象庁数値予報データによる気圧高度計の補正(リモートセンシング及び一般)
- GPS補強のための気圧高度計の補正
- 気圧高度とGPS高度の比較実験
- B-2-28 次世代衛星航法システムに関する検討
- B-2-5 GPSと新衛星航法システムGalileoの併用による効果
- 技術試験衛星5型(ETS-5)を用いた航行援助実験--船舶によるディジタル通信実験
- 技術試験衛星V型(ETS-V)を用いた船舶測距実験
- 技術試験衛星V型(ETS-V)を用いた航空機データ通信実験
- 技術試験衛星V型(ETS-V)を用いた船舶通信実験
- 航空機用救命無線機について
- 静止衛星を利用する航空機用救命無線機
- 静止衛星を利用する航空機用救命無線機
- 飛行環境における航空衛星データ通信の伝送遅延時間特性
- 飛行実験による航空衛星データ通信の伝送誤り特性測定
- B-2-18 ADSへのα-β追尾フィルタの応用 : その2
- 空地衛星データ通信の特性
- 航空衛星通信Rチャネルの伝送遅延特性
- ADS太平洋エンジニアリング・トライアル--ADS実験装置と実験の概要
- ADS太平洋国際共同実験
- 技術試験衛星5型(ETS-5)を用いた航行援助実験--船舶及び航空機音声通信実験
- B-2-38 ポーリング方式 ADS の伝送特性
- ADSへのα-β追尾フイルタの応用
- 技術試験衛星5型(ETS-5)による航行援助実験--AQPSKのデ-タ伝送特性
- 飛行実験による慣性基準装置の位置誤差
- 洋上航空管制用衛星データリンク実験システム
- 技術試験衛星V型(ETS-V)を用いた音声通信実験
- インマルサット衛星を利用したEPIRBの洋上実験
- NNSSにおける衛星信号の受信時間の予報とその精度について(日本航海学会第45回講演会)
- B-2-3 GPSを用いた航空機高度測定実験
- 技術試験衛星5型(ETS-5)を用いた航行援助実験--B747によるデ-タ通信実験
- 静止衛星を用いた航空管制実験について
- 技術試験衛星5型(ETS-5)を用いた航行援助実験用航空機搭載装置
- ETS-Vを用いた航行援助実験
- ICAO FANS委員会の動向