P1-19 視覚障害のある自閉症者における排他律成立の検討(ポスター発表1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動分析学会の論文
- 2007-07-19
著者
関連論文
- 自閉症児における自己および他者視点の左右弁別の形成 : 高次条件性弁別による分析と視点般化の検討
- 知的・発達障害者の安全で豊かな就労自立生活に向けたリスク・アセスメントと支援プログラムの構築(自主シンポジウム34,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 「教師と児童・保護者におけるよりよい関係作り」を目的とした小学校内研修会の効果の検討
- 中学生を対象にした通級指導教室から在籍校へのコンサルテーションの実践
- P2-34 学生派遣による「家庭教育」指導・支援プログラムの検討 : 自閉症児への要求言語行動指導を通して(ポスター発表2)
- 中学校における情緒障害児通級指導教室の現状に関する一考察
- 自閉症支援における応用行動分析的アプローチの展望(準備委員会企画シンポジウム1,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 知的障害養護学校における自閉性障害生徒の二次的な障害の改善を目指した実践研究 : 個別スケジュールの提示とPECSを応用した要求行動指導の効果
- 視覚障害のある自閉症者における自傷行動低減のための家庭生活への支援 : 訓練場面における効果を家庭場面へ移行するための方略の検討
- 知的障害のあるひきこもりの青年に対する社会参加への支援 : 小規模作業所への復帰を目指した事例による検討